デュエルマスターズのデッキレシピ
マイトアンティリティ+ラッシュATKワイルドの試作
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ダンディ・ナスオ(プレ殿) | 2 | クリ | 自然 | サーチ、1マナの進化元 |
3 | ロロカゲティ | 2 | NEOク | 自然 | ブースト、アンティリティを無理矢理使うのも |
1 | 凶鬼82号 スタフ | 2 | NEOク | 闇 | ATKループ用、グラザルドみたいなことをしたい |
4 | 桜風妖精ステップル | 2 | クリ | 自然 | 初動 |
1 | ジオ・ナスオ | 2 | クリ | 自然 | ナスオは殿堂なので |
3 | 風の1号 ハムカツマン | 3 | クリ | 火/自然 | ブースト、色が優秀 |
4 | 夜のジャッジ・チュリス | 3 | クリ | 火 | ワイルドの進化元、キズナ、トリガー |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | トリガー、マイトアンティリティが場にいれば適当なキズナ持ちトリガーから出せる |
3 | 緑銅の鎧 | 4 | クリ | 自然 | サーチ+ブースト、カラフルナスオも良さそう |
4 | 夜のコッツナ | 4 | クリ | 自然 | 核、キズナ、トリガー |
2 | 夜の集器医 ランプ | 4 | クリ | 闇 | ATKループ用、トリガー、キズナと十分なスペック |
4 | ラッシュ‘‘ATK‘‘ワイルド | 4 | NEOク | 火 | 核、インテリゴリラ |
2 | バング“BNG”ドンゴ | 5 | クリ | 火 | ドローソース、基本的にアンティリティを探すだけなのでジャーベルとかでも良いかも |
4 | マイト・アンティリティ | 6 | NEOク | 自然 | 核、すごい |
2コスト域の順番が汚ねぇ!
マイトアンティリティとラッシュATKワイルドのデッキです。すごい一体感をかんじる。
・下準備
マイトアンティリティのキズナ→キズナ持ちを呼びアンティリティを使用→キズナ持ちを・・・→夜のコッツナ、ワイルドを並べる。
・やりたいこと
ワイルドアタック時にコッツナ効果でワイルドをマナに、アンティリティ効果でジャッジチュリスを出しアンティリティを使用しワイルドが出てくる。
この一連の流れを繰返すことで場にキズナ持ちが入れば好きなだけ効果が使える。
またワイルドは一体で2度アタックすることが出来るため一度目の攻撃でアンティリティ効果によりクリーチャーを出し2度目の攻撃で上記のループに戻ることが出来る。
これらを利用しキズナ効果を活用しながら最終的には無限アタックを決めるデッキです。
アンティリティが居なくなったら展開したクリーチャーで無理矢理殴りきります
緑銅、ナスオ、ロロカゲ等でマナはいくらでも調整出来るので4コスト以下であれば好きなカードを入れることができます。とりあえず自分の好みでスタフを入れてみました、アンティリティを守れるカードや単騎なんかもいいでしょう。
2018/02/09 構造上の無理を感じる、緑白ベースにした方が良いんじゃないかな
2018/02/07 マイトアンティリティってアリじゃなくてカゲロウなのか…
2018/02/07 緑銅の鎧を見つけたのが嬉しくてレシピを書いた。調整していく
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。