スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

青緑アマテラス両刀ループ

AFO型とズンドコ型の両刀アマテラスループ。
両型で共存できるパーツがあったので両刀型で構築してみました。
AFO型におけるワルスラ研究所をズンドコで代用。

  • ■ デッキ作者:uu006er9 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:4b0c690330ac0d4233479d8b60366387)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 ブースト要員。コンボパーツをマナに落とす 
2 鼓動する石版 2 呪文 自然  
1 ピクシー・ライフ 2 呪文 自然  
4 神秘の宝箱 3 呪文 自然 AFO、アマテラスをサーチ 
1 デビル・ドレーン(殿) 3 呪文 盾落ちケア 
1 ヒラメキ・プログラム(プレ殿) 3 呪文 シャコガイルリクルート 
2 フェアリー・トラップ 3 呪文 自然 ブースト&気休め 
1 フォース・アゲイン(殿) 4 呪文 ループ要員 
3 失われし禁術の復元 4 呪文 ループ要員&防御札 
1 ミスティック・クリエーション 4 呪文 マナ落ちケア 
3 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文 除去札&サーチ 
3 Dの機関 オール・フォー・ワン 5 D2 AFO√起点2 
3 Dの花道 ズンドコ晴れ舞台 5 D2 自然 コンボパーツ、ズンドコ√起点 
4 獣軍隊X ネオボンバー 6 クリ 自然 AFO√起点1 
1 ドレミ団の光魂Go! 6 呪文 光/水 手札のパーツを発動、防御札 
4 クイーン・アマテラス 8 クリ 核 
2 水上第九院 シャコガイル 9 クリ 切り札 

解説

まず個人的には4ターンAFO型にズンドコをサブプランとして組み込み、
成功率は下がりますが、ケア手段を防御札に変えていく方が実践的になると思います
(ミスティッククリエーションout→呪術と脈動の刃inのように)
しかし今回は2つのプランを共存させつつ、成功率を上げられる様に構築してみました。
そのため、守りが弱くなっています。何か良いアイデアが頂ければ幸いです。

最速4ターンルート
ネオボンバー→AFO→アマテラス2回起動→ズンドコ張替&FAループ開始
              ↓
(共通ルート)アマテラス効果でFA→禁術1→FA→禁術2のループ(この間、ズンドコ効果はストックする)
              ↓
       アマテラス効果でヒラメキからシャコガイル
              ↓
       ズンドコのストック解決。シャコガイル効果でエクストラウィン

ズンドコルート
ズンドコDスイッチ。マナゾーンからアマテラス→FAループ開始→(共通ルート)

ズンドコルートの方が始動は遅いですがマナ・盾落ちに対処出来、ハンデスなどの妨害に対してズンドコ一枚から動けるメリットがあります。

変更履歴

2018/02/01 更新
2018/01/31 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク