スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

黒緑Ⅱ世バルクライ

古いやつなんであげてもなぁって感じなんですがコンセプトは活かせるのでとりあえず

  • ■ デッキ作者:ヘボセバ さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:e47493437fc0aeaa536bb1233f8cfa0f)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然  
4 ダーク・ライフ 2 呪文 闇/自然  
1 ダンディ・ナスオ(プレ殿) 2 クリ 自然  
1 ジオ・ナスオ 2 クリ 自然  
2 ライフプラン・チャージャー 4 呪文 自然  
4 白骨の守護者ホネンビー 4 クリ 屋台骨、骨だけに 
2 超次元フェアリー・ホール 5 呪文 自然 まあ強い 
3 超次元リバイヴ・ホール 5 呪文 強い 
1 インフェルノ・サイン(殿) 5 呪文  
2 復活と激突の呪印 6 呪文 闇/自然 緑が足りなかったんですよ、ホネンビー狙い 
2 強襲する髑髏月 6 呪文 これ結構良い使用感でした 
3 大邪眼バルクライ王 7 進化 核、自分復帰して最初に組んだのがバルクライで愛着あるんですよ 
3 死滅恐皇グラヴィッツZ 7 クリ バルクライの強みだと思っているので 
4 凶殺皇 デス・ハンズ 7 クリ  
3 邪眼教皇ロマノフII世 7 クリ 核、ホール狙い 
1 究極生命体 Z 7 クリ ほとんどオシャレ枠だなぁ 
1 バックベアード 8 クリ  

解説

クロニクルが出たちょっと後から革命ファイナルくらいまで使っていたやつです。レシピが残っている中では一番古いものとなります。
 ブーストでバルクライの速度を補うのがコンセプト。ロマノフ2世が火を吹くぜ

 2世で墓地を肥やしながらリアニメイトなり次元なりでダークロードが2体並ぶためなかなか安定した動きを見せてくれる良いデッキでしたが回してる内に弱点ばかり目立ってきたので解散。

 緑入れてるのにあんまり早くないんですよこれ
2457バルクライみたいなことをすると墓地はスッカラカンなので何の意味もない。そのための2世ではあるんですが精々マナコスト-1tにバルクライが動くというメリットに終盤腐るブーストカードをこれだけいれるのは割りに合わないと思った次第です。7コストに集中しすぎてブーストしないと録に動けないというのもキツかった

 
 散々ですがこれはあくまでこの構築の話で二世自体はバルクライを懐かしのデッキからそこそこのファンデッキくらいには高めてくれるカードです。
今だとスカルベントガデスなんかも使えるのでバルクライファンの皆様はお試しあれ。

変更履歴

2018/01/10 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 3

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク