スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

刃鬼ミラ

永遠のプリンプリン使って刃鬼でザビミラ投げよう→あれ、ループした

  • ■ デッキ作者:†0没マン† さん (あらけんのひとりごと
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:5c38690b2f095330e15883b0985aa87f)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然  
4 ピクシー・ライフ 2 呪文 自然  
1 セブンス・タワー 3 呪文 自然 サイクリカで回収して山札を9枚減らそう() 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ  
4 フェアリー・シャワー 4 呪文 水/自然  
3 スペルブック・チャージャー 4 呪文  
4 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文 サイクリカで何度も使いまわしてデッキの中から軽いカードを抜いていく。抜いた後の軽量ブーストを撃ってさらに山を薄くする。 
3 永遠のプリンプリン 4 クリ 自然 ザビミラを出すために必ず1枚見えるところに置いておかないとダメ。 
2 高飛車姫プリン 5 クリ 自然  
1 斬隠オロチ(殿) 6 クリ  
2 龍素記号Sr スペルサイクリカ 7 クリ ドン吸い打ち続ける機械。調和をぐるぐるできるから白足してもいいかもしれない。増量検討。 
1 ボルバルザーク・エクス(殿) 7 クリ 火/自然 実はこのデッキループコンボを内蔵している。 
1 光牙王機ゼロカゲ 7 クリ  
3 ガンリキ・インディゴ・カイザー 7 クリ ループが狙えないときは頭数として適当に出して破壊することもある。 
4 復活の祈祷師ザビ・ミラ 8 クリ 山に1枚くらい残っててほしいけど見えるところには2枚以上ないと困る。悩みどころ。 
2 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 11 クリ ゼロ  
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
4 ヴォルグ・サンダー(プレ殿) 6 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) 12 (プレ殿) (プレ殿) 2~3枚でもいいかもしれない。 
1 超時空ストームG・XX 20 超覚醒ラスト・ストームXX 40  
1 光器セイント・アヴェ・マリア 6 豪遊!セイント・シャン・メリー 39 マティーニ覚醒用 
1 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 ラストムから投げる 
1 時空の踊り子マティーニ 3 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ 6  

解説

※この記事内で「見えるところ」というのは刃鬼の効果で触れる部分を指します。

冗談とノリで作った。年始の貴重な一日を潰してしまったが後悔はしていない。
山を圧縮し、刃鬼のジャッジで勝ちやすい状態を作り出すのは普通の刃鬼と同じ。

基本は
①見えるところへ「永遠のプリンプリン」「ガンリキ・インディゴ・カイザー」「復活の祈祷師ザビ・ミラ」×2の4枚を用意する。
②刃鬼で3回以上ジャッジに勝ち、「プリン」+「ガンリキ」+「ザビミラ」を踏み倒す。
③ザビミラ効果で刃鬼を破壊し、刃鬼をハンドへ返す。
④ガンリキで相手が1ターン止まることをお祈りし、次のターンまた刃鬼を投げる。2枚目のザビミラが見えるところにあれば②へ戻る。

ガンリキを突破する手段を持っていなければ延々とガンリキで相手を縛り続け、ザビミラ何回も投げて勝ち。

また、ガンリキの部分をエクスに変えればマナが起き上がるのでそのターン中にもう一度刃鬼を出せる。
ターン中に刃鬼を何回も投げつけて無限に山を削り、勝ち。

悠久が入ってるデッキを相手にした場合はラストム作って殴る。
カマスやマグナム等と悠久が同居しているデッキがあったら知らない。

場合によっては自分にヴォルグ効果を使い、山の中身を強くすることも。

インテリジェンス3rdGを入れるスペース作りたいけどどこに入れましょ。

変更履歴

2018/01/05 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク