デュエルマスターズのデッキレシピ
ハヤテノ裁徒をどうにか使いたいと思い、プレリュードからコントロールに走るのが明確かなと考えて作りました。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ハヤテノ裁徒 | 2 | クリ | 光 | |
4 | サッヴァークDG | 6 | クリ | ゼロ | |
2 | 断罪スル雷面ノ裁キ | 7 | 呪文 | 光 | |
4 | 隻眼ノ裁キ | 4 | 呪文 | 光 | |
4 | 「戦慄」の頂 ベートーベン | 10 | クリ | ゼロ | |
4 | 戦慄のプレリュード | 3 | 呪文 | ゼロ | |
2 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン | 11 | クリ | ゼロ | |
4 | 煌龍 サッヴァーク | 7 | クリ | 光 | |
4 | DG ~裁キノ刻~ | 2 | クリ | ゼロ | |
2 | 天ニ煌メク龍終ノ裁キ | 7 | 呪文 | ゼロ | |
3 | 剣参ノ裁キ | 3 | 呪文 | 光 | |
3 | 奇石マクーロ | 3 | クリ | 光 |
現段階ではまだ開発段階ですので、ビシバシ意見を貰えればと思います。現段階で想定出来ているプレイングを書いておきますね。
初動は引けているのならハヤテノ裁徒、対面が緑を採用しているのが分かれば裁キノ時を置くのが良いかと思っています。対面が緑でも、ハヤテノ裁徒があればそちらを。
三ターン目はプレリュードからサッヴァーグDGを。もし手札にベートーベンがあるのなら、マクーロか剣参の裁キでプレリュードを引きにいきましょう。4ターン目にベートーベンが立てば最高というか、ほぼほぼ勝てそうなものですので、そこを目指すのがわかりやすい勝ち方かと思います。
サッヴァーグDGを立てたなら、隻眼や雷面で適宜邪魔をしていき、ベートーベンを着地させましょう。とどめにVANを投げてやりたいことは完成です
2017/12/27 更新
2017/12/21 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。