デュエルマスターズのデッキレシピ
墓地を真面目に肥やしてジュランデスでワールドブレイクするデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 天斬の悪魔龍 ジュランデス | 1 | クリ | 闇 | 墓地が13枚以上あると墓地のカードをデッキに戻して起き上がる! |
2 | 学校男 | 2 | クリ | 闇 | ドルル・フィンを巻き込んで使えば大量の墓地肥やしが可能。初手にあればオニカマスも対処可能。 |
2 | 堕魔 ドゥポイズ | 2 | クリ | 闇 | ついに登場した学校男の同型。 |
2 | オタカラ・アッタカラ | 2 | クリ | 闇 | 出た時に2枚墓地肥やし。安定したカード。 |
2 | 凶鬼23号 グザリ | 2 | クリ | 闇 | オタカラ・アッタカラの同型。 |
4 | 埋葬の守護者ドルル・フィン | 3 | クリ | 闇 | 破壊されると5枚墓地肥やし。邪魂創世や学校男と組み合わせて使おう。 |
3 | 暗黒鎧 ゴルドバット | 3 | クリ | 闇 | マナ武装3で墓地回収。任意効果なのも魅力。 |
3 | 白骨の守護者ホネンビー | 4 | クリ | 闇 | 墓地肥やししつつクリーチャー回収。過度な墓地肥やしで落ちたジュランデス等を回収しよう。 |
2 | 凶鬼09号 ギャリベータ | 5 | クリ | 闇 | 2枚墓地肥やして1ドロー。コスト払えば墓地から召喚出来るので、墓地に落ちても腐らないのが強み。 |
2 | 暗黒貴族ウノドス・トレス | 6 | クリ | 闇 | 墓地からジュランデス蘇生。オタカラ・アッタカラ等も同時に蘇生出来れば強力。 |
2 | 偽りの名 ドレッド・ブラッド | 7 | クリ | 闇 | 2体破壊して墓地から出てくるドラゴン。ドルル・フィンをコストにしよう。 |
1 | 魔流毒 | 1 | 呪文 | 闇 | 1体破壊してマナ回収。ドルル・フィン破壊しつつ欲しいカードを回収しよう。 |
2 | 邪魂転生 | 3 | 呪文 | 闇 | 味方を好きなだけ破壊して2ドロー。 |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | 殿堂蘇生呪文。5マナなのが魅力。 |
4 | 地獄門デス・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | 除去しつつ蘇生。ジュランデスが1マナなので、蘇生もある程度容易。 |
4 | 冥王の牙 | 7 | 呪文 | 闇 | 除去トリガー。スーパー・S・トリガーで墓地肥やししながらの蘇生が可能。 |
《天斬の悪魔龍 ジュランデス》を使う為に正攻法で墓地を肥やしてアンタップを狙ったデッキです。
《オタカラ・アッタカラ》等の軽量の墓地肥やしや《凶鬼09号 ギャリベータ》を利用して墓地13枚を目指します。
《埋葬の守護者ドルル・フィン》は《邪魂転生》や《学校男》とセットで使うと強力。一気に墓地が増えつつドローや除去が
行えます。
6マナ溜まったら《暗黒貴族ウノドス・トレス》も活用します。墓地を3枚増やしつつリアニメイトが行えるので、後半での
切り札的存在です。
《天斬の悪魔龍 ジュランデス》がアンタップしたらワールドブレイクを決めましょう!
一度《天斬の悪魔龍 ジュランデス》がアンタップすると墓地が全部デッキに戻るので、2体以上展開しても殴れるのは1体だけ
なので注意。ただ過度に肥えた墓地がデッキに戻るので、ライブラリアウトを回避出来ると考えると悪くはありません。
手札が尽きやすいので、《凶鬼09号 ギャリベータ》を出来る限り維持しておくのがポイントです。
《魔流毒》は《埋葬の守護者ドルル・フィン》を破壊しつつ序盤マナに埋めた《天斬の悪魔龍 ジュランデス》等を回収出来るので
便利です。
《偽りの名 ドレッド・ブラッド》は2体破壊して墓地から出るので、普通に使っても1枚墓地が増えます。手札に来てしまった場合は
マナに埋めて良いでしょう。
ではデッキを見て下さりありがとうございました^-^
2018/01/23 更新 色々改造
2017/12/23 更新 ドゥポイズ2枚入れました 学校男1枚、ホネンビー1枚抜きました
2017/12/12 作成 デッキ公開
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。