デュエルマスターズのデッキレシピ
起源神特有の脆さをトリガー呪文で補い、プロゴで坊主めくりをする。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 起源神ニュートロン | 3 | クリ | 闇 | コンセプト。レプトンと組まないと始まらない。 |
3 | 起源神クォーク | 4 | クリ | 水 | コンセプト。リンクできるとドローがモリモリ進む。 |
3 | 起源神エレクトロン | 5 | クリ | 水 | コンセプト。すごい勢いでデッキを掘る。 |
4 | 起源神レプトン | 4 | クリ | 光 | コンセプト。ニュートロンと組まないと始まらない。 |
3 | 起源神プロトン | 6 | クリ | 光 | コンセプト。できることなら何度も出したい。 |
3 | 神核アトム | 9 | クリ | 闇 | コンセプト。往々にしてマナにいる。 |
4 | プロジェクト・ゴッド | 4 | 呪文 | 水 | 準コンセプト。たのしい坊主めくり。 |
4 | テック団の波壊Go! | 7 | 呪文 | 水/闇 | トリガー。雑に防御性能が高い。 |
4 | 青寂の精霊龍 カーネル | 5 | クリ | 光/水 | トリガー獣。あらゆる性能がこのデッキに噛み合っている。8枚積みたい。 |
4 | Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド | 7 | D2 | 闇/火 | トリガー。融通きかないけどリターンがデカすぎる。 |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | トリガー。ぶっちゃけ4枚積みたい。 |
1 | 反撃のサイレント・スパーク | 6 | 呪文 | 光/水 | トリガー。ドローモードがあるので自ターンにめくっても安心。 |
2 | アポカリプス・デイ | 6 | 呪文 | 光 | トリガー。並ばれると弱いのでお試し採用。どうせ一枚剥がすだけで済むし。 |
ギャラリー受け特化型の六体神。主にキッズと熟練者によくきく。
ゴールデンベスト神化編でついに起源神リメイクか強化が来るか!?と思ってたらサハスラーラが来たのでカッとなって組みました。神帝お前強化何度目だよ!
この世に存在するデッキのほぼすべてに不利が付きますが、わからん殺しとプロゴ大当たりのドブン、トリガーブッ刺さり等のおかげで見た目よりできる子です。
デュエルロードみたいな店舗大会レベルならちょうどいい感じ。
【りそうてきなうごき】
・~2ターン
ハンドに来たクソ重タップイントリガーをマナに置く。
・3ターン
ニュートロンを出して、生き残るのを祈る。
・4ターンA
プロゴで坊主めくり。ここで四体神ができると往々にして勝つ。
・4ターンB
レプトンとリンク。毎ターンシールドからトリガーがめくれて神が大きくなったり相手が死んだりする。
・5~ターン
あとは流れで、ある程度デカくなった神で殴る。六体揃うと精神的に勝ち。
【おぼえておくこと】
・経験則として、殴り始めるのはTブレイカーになってから。Wブレイカー状態でトリガー踏むとあっさり分解されて死ぬ。
・六体神パンチで戻ってきた神パーツは、ひとまとめにするより2体の組にしておくとSAがつくので打点が増える。
・ニュートロン→プロゴと動いた時の1枚当たりのヒット率は雑に考えて2~3割。実際5枚めくったときの期待値は1枚行くか行かないか。祈れ。
・序盤になんかトリガーしたらあえて手札に戻してマナ要員にしとくのもよくある。
・マッドデッドウッドは相手によっては利敵行為100%になるので、そこらへんは要確認。墓地触らないデッキならいいんだけどね。
・なんでお前《起源神核アトム》っていう名前じゃないの?
【採用検討カード】
・《ゴッド・シグナル》
素のカードパワー低すぎる気もするけど8ニュートロン体制はおいしい。
・《アルカディア・スパーク》
自分のターンにトリガー使う以上、スパークで積めるのはモードあるやつのみ。
・《デビル・ハンド》《デーモン・ハンド》《凶殺皇デス・ハンズ》
無条件除去。相手フィニッシャーのブレイクでめくれてプルプルしない。
・《逆転王女プリン》《光牙忍ソニックマル》
アトムの攻撃で墓地からやってきてアトムをアンタップしてくれる方々。
・《予言者リク》・炸裂サイクル
ぶっちゃけ呪文積むより一般論通りこいつら使えばいいんじゃないか説がある。
・《白騎士アトミック・ゲイナー》
考えてて「さすがにないだろコレ・・・」ってなったけど、マジで欲しくなるタイミングがよく来る。本当によく来る。
2018/02/10 更新
2018/02/06 更新
2017/11/19 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。