デュエルマスターズのデッキレシピ
「盾を焼くのはボルメテウスだけの技ではないことを教えてやろう!」
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 海底鬼面城(殿) | 1 | 城 | 水 | エンジン これが引けたら勝てる |
4 | アイズ・カノープス | 3 | クリ | 水 | 破壊兵器 問答無用で盾焼却 |
4 | 電磁封魔ロッキオ | 2 | クリ | 水 | カノープス補助と鬼面回収 |
4 | 封魔ゴーゴンシャック | 3 | クリ | 水 | 勝負を決めることもある心理的囮 |
2 | デュエマの鬼!キクチ師範代 | 3 | クリ | 闇 | 焼却 |
3 | 禁術のカルマ カレイコ | 3 | クリ | 闇 | 焼却 |
2 | 封魔ウェバリス | 1 | クリ | 水 | 意外に役立つ1マナの壁 |
3 | 封魔バルゾー | 4 | クリ | 水 | トリガーのないサーファー カノープス回収 |
2 | 封魔グレモリー | 4 | クリ | 水 | ギリギリの防御札 |
3 | 封魔メールワスプ | 3 | クリ | 闇 | 牽制 こいつがいると心理的ロックによって1ターン稼げる |
2 | 魔皇グレンベルク | 5 | 進化 | 闇 | バトルゾーン交換機能の付いたスピアタwブレイカー 墓地からカノープスぶち込んで焼却してフィニッシュする動きが最強 死んだブロッカー蘇生も |
2 | 封魔サルバドル | 6 | クリ | 闇 | 逆転の一手 これを見るとき相手は死ぬ |
3 | 封魔ハリセンモン | 2 | クリ | 水/闇 | マナ基盤 ブロック無効 |
2 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 最強トリガー スリリングスリーの邪魔なので2枚だけ |
一言で表せばキクチパトロール
キクチ(カレイコ)がいる時にシールド交換を強制することで擬似的な焼却を行います
スリリングスリーは山札の上から3枚を確認し、条件が合うカードの枚数だけ同じ能力が使えるというものです
つまり、3コストクリーチャーを出すだけで相手の盾を最大3枚消滅させます
初見で対応できるものではないのでデッキギミックが分かった時には相手は致命傷
相手のマナのカードと盾のピーピングから防御が薄いと分かったらサルバドルで攻めきるのも良い手です
タダの雑魚がシールドにぶつかった瞬間にwブレイカーに化け、相手が2度目の驚愕をするのは地味に快感
主な流れとしては
1鬼面城
2ロッキオ
3キクチ
4カノープス+サルバドル
でワンショットです
今の環境は「強力なトリガーに守を任せて相手を封殺する」というタイプが多いように感じます
特に天門ですね、優勝してから青白天門は一気に増えました
実はこのグランドデビルはその天門に相性最高
序盤中盤はシャックで完封
二枚目のカノープスさえ呼べれば盾全てを焼き切って終わりです
もし展開に間に合わなくてブロッカー並んでもハリセンがすり抜けて殺しに行きます
今の所、対天門は勝率80%程度でしょうか
握っておくと意外に楽しめるファンデッキだと思います
ちなみにほぼ全てストレージ品(または10円以下の投げ売り)なのでお安く組めるのもいい所
時代を築いたグランドデビル
それぞれ効果が独特で悪用できるものも多いです
知る人ぞ知るクセがありすぎる奴らとぜひ遊んでみてください
2017/10/26 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。