デュエルマスターズのデッキレシピ
SNGシンガーの能力に注目してみました。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ‘‘SNG‘‘シンガー | 5 | クリ | 火 | コンセプト。1コス獣+コダマで出せるのは面白いと思い組みました。 |
4 | 凶戦士ブレイズ・クロー | 1 | クリ | 火 | シンガーを生かすため、 |
4 | 闇戦士ザビ・クロー | 1 | クリ | 闇 | 2ターン目から殴れる1コストクリーチャーは12枚体制です。 |
4 | 緊縛の影バインド・シャドウ | 1 | クリ | 闇 | ライドンの能力を使うときに下に入れるクリーチャーがタップインしていると駄目なので、3種の中での優先度は一番下です。 |
4 | 斬斬人形コダマンマ | 2 | クリ | 火 | 1コスト獣から繋げることで、 |
4 | 福腹人形コダマンマ | 2 | クリ | 闇 | シンガー踏み倒し条件を満たしつつ手札補充できます。 |
4 | 音速 ライドン | 5 | 進化 | 火 | 切り札。シンガーorアイニーから侵略させます。 |
4 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | このデッキだと3ターン目に召喚して効果をフル活用できます |
4 | 停滞の影タイム・トリッパー | 3 | クリ | 闇 | 黒マナ確保と遅延 |
2 | ライラ・アイニー | 3 | クリ | 火 | ライドンの侵略元、最後の一突きに |
2 | 音速 シュタタ | 3 | クリ | 火 | ライドンの侵略元、最後の一突きに |
ブレイズ+コダマ+シンガーで
手札補充もしつつ、殴れて並べるというのが面白いと思い作成しました。
3ターンキルも可能です。
1ターン目 ブレイズ・クローorザビ・クローorバインド・シャドウを召喚
ターン終了時点で先攻時手札残り3枚
2ターン目 赤コダマor黒コダマを召喚で手札1枚追加
1ターン目に出したクリーチャーでブレイク(残り盾4枚)
ターン終了前にSNGシンガーをタダだしする
ターン終了時点で先攻時手札残り2枚
3ターン目 マグナムを召喚
SNGシンガー攻撃時にライドンに侵略し、1ターン目に召喚したクリーチャーを
下に重ねて4ブレイク(残り盾0枚)
コダマンマでダイレクトアタックを決める
デュアルショックやチェイサーを入れれば、3キルパターンはもっとありますが、
赤カードを確率よくめくりつつの、黒マナの枚数確保が難しく外しました。
2017/11/15 更新
2017/11/13 更新
2017/11/11 更新
2017/10/09 更新
2017/10/09 更新
2017/10/09 更新
2017/10/08 更新
2017/10/08 更新
2017/10/08 更新
2017/10/07 更新
2017/10/07 更新
2017/10/07 更新
2017/10/07 更新
2017/10/06 更新
2017/10/06 更新
2017/10/06 更新
2017/10/04 更新
2017/10/04 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。