スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

4ターン目シャコガイルEXWIN

ネオボンバーAFOクイアマからアゲイン復元ループ+ワルスラーで無限ドローをスタックしてヒラメキシャコガイル。

  • ■ デッキ作者:mcts1994 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:d9744ba862ba1934b2dec350c1bdb8dc)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
2 セイレーン・コンチェルト(殿) 1 呪文 万が一マナにアゲインやヒラメキが落ちた時用。 
4 鼓動する石版 2 呪文 自然 序盤マナブースト。呪文であることが大切。 
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 同上。トリガーが偉い。 
1 ヒラメキ・プログラム(プレ殿) 3 呪文 キーカード。シャコガイル出す用。 
3 スローリー・チェーン 4 呪文 防御札。盾を墓地に落とす役割も。復元対応の4コス呪文。 
4 失われし禁術の復元 4 呪文 キーカード。無限ループ用。墓地のライフを唱えてブーストも。 
1 フォース・アゲイン(殿) 4 呪文 キーカード。無限ループ用。トリガーから起動も可能。 
3 怒流牙 佐助の超人 4 クリ 水/自然 手札に来たアゲインやヒラメキを墓地に落としつつブースト。 
3 Dの悪意 ワルスラー研究所 5 D2F コンボ用。無限ドローをスタックする係。 
4 Dの機関 オール・フォー・ワン 5 D2F コンボ用。ネオボンバーで出せるためマナに置ける。 
4 獣軍隊X ネオボンバー 6 クリ 自然 コンボ用。AFO出してクイアマの種に。 
4 クイーン・アマテラス 8 クリ キーカード。アゲインを繰り返し自身に撃ってループ。 
3 水上第九院 シャコガイル 9 クリ 勝ち筋。最後に出てくるだけ。 

解説

まずはお馴染みの2→4→6の動きをして6マナからネオボンバー召喚AFO展開。
       ↓
ターン終了時にAFO効果でネオボンバー破壊クイアマを出す。
       ↓
クイアマのcipにAFOのスイッチを発動、1回目で研究所展開、2回目でアゲインを撃つ。
       ↓
再び登場したクイアマで復元を撃ち、アゲインをデッキに戻しつつクイアマ再利用。
       ↓
昔の天門ループよろしく復元で復元を撃ってアゲインと共にデッキに戻しつつ無限ループ。
       ↓
研究所のドローを十分にスタックさせたところでヒラメキでクイアマ→シャコガイルに。
       ↓
最後の一枚をドローしたところでシャコガイルの効果でEXWIN

復元だと2ターン目に撃ったライフを再度うつことで3ターン目のブーストにもなれるため腐りにくい。アゲインやヒラメキが手札に来た場合は佐助で墓地に落として復元で撃てるようにしておこう。マナに落ちた時もコンチェルトで手札を消費しつつも回収できるが、あくまで最悪のケースへの備えに過ぎないので注意。自ターンでのループ且つスタックが途切れないためオニカマス等は心配不要。ヤドックとセンノーが問題となるため、仮想敵にあわせてスローリーチェーンを除去系のトリガーなどにするなど適宜調整していただけるとベスト。

※急募:盾のカードを確認しつつデッキに戻せるカード。(盾落ち対策)できれば水文明か自然文明。
    取り敢えず、盾落ちしたアゲイン等を墓地に落とせば復元で撃てるため、スローリーチェーンを採用。

変更履歴

2017/11/17 アドバイス通りキャッスル→ワルスラーに変更
2017/09/19 更新
2017/09/19 更新
2017/09/19 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 43

みた人からのコメント

煮物太郎 2017-09-19 12:21:59 [1]
光のカードですが、ヴァリアブルポーカーなら自身のシールドを全て見た上で好きなカードを山札に戻せます。
木之本桜 2017-09-19 13:25:49 [2]
水か自然の呪文でシールドを減らすのは
「サイキック・ユー 」「逆転のオーロラ」です。
「サイキック・ユー」は相手に「S・バック」与える可能性あるので「逆転のオーロラ」のほうがいいと思います。

クリーチャーでもいいなら
「チェレンコ」がいますが

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク