スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

(個人用)低コストドロー呪文(1~2マナ帯)

検索するのがめんどいので一覧にしてみた。

  • ■ デッキ作者:mineditector さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:389a988340cb84299a0bc00b0ec46e46)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
2 ガード・グリップ 1 呪文 低コストドロー呪文:1枚使って1枚引く。要は1:1交換(カード1枚使い,1枚引く) 
2 爆流剣術 神速の技 1 呪文 スピアタ付与付き条件ドロー呪文。1:1交換。前のめりなデッキに。 
2 エボリュート・クロック 1 呪文 序盤に唱えにくいアンタップ付き条件ドロー呪文。1:1交換。 
2 ドンドン打つべしナウ 1 呪文 自然 Sトリガー付き条件ドロー呪文。すでにタップされているクリーチャーも選べるのでジュランデスなんかを対象にすると楽しそう。 
2 蓄積された魔力 2 呪文 トリガー付き条件変則ドロー,神出鬼没 ピットデルなどで同名カードを捨てた後で引くと面白そう。1:X交換。 
2 連唱 ハルカス・ドロー 2 呪文 フラッシュ・バック付きドローmtgの熟慮を思い出す。1:1交換。 
2 ザ・ストロング・スパイラル 2 呪文 条件付きバウンス+ドロー呪文。バウンスはコスト、パワーを参照にしない為非常に使いやすい。1:1交換。 
2 シガーロス 2 呪文 クリーチャー強化付きドロー。ドルマゲドンなどの登場により+1000は意外と馬鹿にならない。シスクリのお供に。1:1交換。 
2 ハッキング・サーチ 2 呪文 Sトリガー付きで相手のハンドを見れる。情報アドが取れるため相手のデッキ判断にも。1:1交換。 
2 閃光する穿孔 2 呪文 アンブロッカブル付与。侵略、革命チェンジなどマナを使わないクリーチャーが増えた為意外といいかも。1:1交換。 
2 エマージェンシー・タイフーン 2 呪文 Sトリガー付き呪文。最近は相手のターンにバイケン出したり湧水の光陣のリアニ用など用途は多岐に渡る。2:2交換。 
2 勇愛の天秤 2 呪文 Sトリガー付き呪文。火力と先に1枚捨てるところがエマージェンシータイフーンとの違い。2:2交換。 
2 ザ・ストロング・クラッシュ 2 呪文 ブロッカー破壊兼ドロー呪文。参照パワーは6000。これを見るとクリーチャーインフレしてるなって思う。1:1交換。 
2 ニンプウ・タイフーン 2 呪文 総手札入れ替え呪文。ギャンブル要素の強いものの手札の損失無しで交換できるのは魅力。1+X:X+1交換。 
1 シャイン・アロー 2 呪文 Sトリガー付き呪文。一体タップと1ドロー。1:1交換。 
2 ヴァルハラ・マジック 2 呪文 Sトリガー付き呪文。相手クリーチャーのみ一体タップと1ドロー。1:1交換。正直シャインアローの方が自軍選択できる分使いやすい。 
1 ニケ※◎☆♯△ 2 呪文 Sトリガー付き呪文。ヴァルハラ・マジックと大して変わらない。1:1交換。 
1 ビリビリ・スイッチオン 2 呪文 ターンエンドに1体アンタップ付きドロー。1:1交換。 
1 ラディカル・バインド 2 呪文 条件付きドロー呪文。情報アドを少し失うが上手くいけば相手に精神的打撃を与えられる。1:1交換。 
1 ドンドン守るナウ 2 呪文 シールド増量付き条件ドロー呪文。メタリカタッチ火か闇文明だったら一考の余地ありかな?1:1交換。 
1 ジャスト・ラビリンス 2 呪文 自軍タップ付き条件ドロー呪文。これだけだと弱そうだがメタリカのアンタップ攻撃変更と相性がよく並べるデッキならすごい引ける1:X交換 
1 ガードレッスン~初級編~ 2 呪文 自然 緑のドロー呪文。正直緑はサーチ系が優秀なので無理にこれを使う必要を感じない。ガードマンは最近のインフレとかみ合ってるかも1:1交換。 
1 エボリュート・パワー 2 呪文 自然 パンプアップ付き条件ドロー呪文。うまく使えばアタッカー強化+後続を引ける良呪文。1:1交換。 
1 闇からの復権 2 呪文 クリーチャー限定墓地回収付き条件ドロー呪文。1:1交換。 
1 悪魔の契約 2 呪文 自己ランデス付きドロー呪文。序盤で引くと厳しいかも構築に一工夫いりそう。1:X交換。 

解説

ジョジョジョ・ジョーカーズ等のサーチ兼ドローは今回割愛。
基本的にX枚使って(+X枚捨てて):X枚引けるという表示。
アドを取ろうと考えた場合。1:1以上が望ましいが、1枚で多くを取ろうとするとデメリットが付くことが多い。

変更履歴

2017/09/08 更新
2017/09/07 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク