スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

竜脈噴火サイレントスキル

マイブームのサイレントスキル。竜脈噴火を軸にしたデッキ。

  • ■ デッキ作者:suketaroo さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:071a94eae5244102b4d176b3f1de8ecb)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ベイB ジャック(プレ殿) 1 クリ 自然 サイレントスキルのお供って思うと良カードに見える不思議。 
4 桜風妖精ステップル 2 クリ 自然 ジャックステップルという理想的な動き。 
4 デスマッチ・ビートル 2 クリ 自然 サイレントスキルを守るうえ、踏み倒しに対してのメタにもなってくれる。 
4 ハッスル・ベリー 2 クリ 自然 サイレントスキルで1ブースト。これが地味な強さを持つんだ。 
4 邪凶の影ゲイザー・アイズ 4 クリ ピーピングハンデス。サイレントスキルデッキなら採用しない手は無い。 
4 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル 5 クリ 闇/自然 マナか墓地回収。少ない闇の確保も担ってくれる頼りになるカード。 
4 瞬撃の大地 ザンヴァッカ 8 クリ 自然 トリガー。業火の禁断エリアとの相性が抜群。 
4 ボルメテウス・ブラック・ドラゴン 8 クリ 闇/火 フィニッシャー。盤面にも触れる強力なシールド焼却クリーチャー。 
4 竜脈噴火 8 呪文 自然が意外に並ぶので採用した大型ランデス。1枚で4ランデスくらい決めればコッチのモノ。 
4 業火の禁断エリア 4 D2 ザンヴァッカ、サイレントスキルと相性が良いD2フィールド。 

解説

練れば練る程面白いサイレントスキル。もうひとつ《竜脈噴火》を使ったデッキタイプを紹介します。

元々はイトコが使っててそれに感化されて、自分も自分なりに組んでみようと思ったのがこのデッキの始まりです。

《ベイB ジャック》《桜風妖精ステップル》で状態を整え、《ハッスル・ベリー》のサイレントスキルでブースト
します。

その過程で自然のクリーチャーが並ぶと思うので、そこに《竜脈噴火》を唱えて相手のマナを一気に減らすというのが
このデッキのコンセプトです。

火が入ったので、《デスマッチ・ビートル》の他に《業火の禁断エリア》が新しく殴り返しの対策として投入しました。
また、トリガーとして入ってる《瞬撃の大地ザンヴァッカ》と《業火の禁断エリア》は相性が良いです。

相手のマナを豪快に吹き飛ばしたらあとは《ボルメテウス・ブラック・ドラゴン》で地道に攻撃します。

使い終わった《竜脈噴火》は《月の死神ベル・ヘル・デ・スカル》で回収して再度使う事も出来ます。

ハマった時の楽しさは尋常じゃないぞ!

ではデッキを見て下さりありがとうございました^-^

変更履歴

2017/08/31 作成 デッキ公開

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 2

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク