スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

水剛と紅蓮の巨人軍の猛攻

シータでジャイアントの1ショットキルを狙います 返し行きます

  • ■ デッキ作者:HellDevil さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンドルゲーザ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:3c94d040b55146e288676f609195a8af)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
2 とこしえの超人 1 クリ 自然 マナや墓地からの召喚等を封じる 
2 電脳鎧冑アナリス 2 クリ 水/自然 マナ加速 色合わせ 
2 同期の妖精
ド浮きの動悸
2
4
クリ
呪文

焼菓子等のフィニッシャーを守る S・トリガー 
4 Disノメノン 3 クリ 水/火/自然 除去+色 甘味でアンタップ可能な赤青マナになる 
4 雲の超人 4 クリ 自然 マナ加速 
2 ジ・エンド・オブ・エックス 5 呪文 S・トリガー 
3 チアスカーレット アカネ 5 クリ 自然 マナ召喚+踏み倒し+除去と優秀 
2 五番龍 レイクポーチャー ParZero 5 クリ 手札補充+色 
3 甘味の超人 7 クリ 自然 準核 展開補助+攻撃力の強化 
2 飢限電融 ファタル・エレガンス 7 クリ 水/自然 雲の超人からの繋ぎ+置きブースト 
2 輝跡!シャイニング・ロードマンティス
輝跡の大地
8
7
クリ
呪文
自然
自然
S・トリガー マナから焼菓子や甘味が出せる 
3 剛撃戦攻ドルゲーザ 8 クリ 水/自然 核 
3 焼菓子の超人 8 クリ 火/自然 ワンショットの締め 
4 配球の超人
記録的剛球
8
2
クリ
呪文
自然
自然
マナ加速 
2 終の怒流牙 ドルゲユキムラ 8 進化 水/自然 マナ回収 フィニッシャー 

解説

マナ加速雲の超人からに繋ぎ
ドルゲーザに繋ぎ増えた手札で甘味でマナを再利用しながらジャイアントを展開し
最後に焼菓子でスピードアタッカーを与え一斉攻撃で締めます

変更履歴

2023/09/27 更新
2023/06/15 更新
2021/10/24 更新
2021/08/12 更新
2021/05/13 更新
2020/11/13 更新
2020/04/19 更新
2019/03/13 更新
2018/04/20 更新
2018/03/02 更新
2017/08/23 更新
2017/08/21 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 2

みた人からのコメント

HellDevil 2017-11-08 19:12:47 [6]
診断ありがとうございます
ドドフェル 必要なパーツまでマナに送るのがネックで諦めたやつです
ドルゲユキムラを入れるなら一考してみます
ジャイアント・マック 除去と展開が同時にできるのは強みですがこのデッキのジャイアントが全体的にコストが高く相手依存なことや枠の問題もあるので見送らせてもらいます
ナギnagi 2018-02-06 01:40:21 [7]
返しきました
効果発動まで若干のラグがありますが華麗の超人はどうでしょうか
コストの重いカードがそこそこあるので一回のアタックでマナが伸びると思います
また、1ターンに何体も展開できるというところを活かして(ロマン砲ですが)フィニッシャーとして不知火の超人を入れてみるのもいいかなと思いました
HellDevil 2018-02-06 17:38:23 [8]
診断ありがとうございます
華麗の超人 タイムラグは確かにネックですが1度に大量ブーストが出来るかもしれないので入手出来次第検討します
不知火の超人 1度に敵の全シールドをブレイクできるロマンはありますがやり過ぎ感が凄いので見送らせてもらいます
ジミー@地味 2018-04-20 20:53:18 [9]
返しです。

全体的な印象として、
採用するカードの種類を増やし過ぎて中途半端になっている感じがしました。
初動のジョニーやバイケンを入れてない構築でのサルトビ、マナアンタップ数的に旨みの少ない鯛焼は思い切って枠ごと削っていいと思います。

そうすると色の枚数の問題が出て来ると思いますが、
火に関しては湯あたりやGWDといった、
こちらより早く動いてくるウィニー系に刺さるカード、
青に関しては吸い込むの増量や、マナ回収の他にもサブフィニッシャーやマナアンタップ系と合わせればブーストにもなってくれるユキムラで補うのが良いかと思いました。

大幅に構築が変わってしまう案となってしまいましたが、
参考になれば幸いです。
HellDevil 2018-04-20 22:00:08 [10]
診断ありがとうございます
鯛焼ですが甘味に比べて軽いことと甘味でアンタップできる赤マナとして入れてますが
甘味だけではアンタップできないカードもありそれを補う役割もあるので全抜きは難しいです
ジョニー・ウォーカーは初動ですので外すと事故が起こりやすくなるので初動になる代わりのカードでなければ入れ替えるのは難しいです
佐助の超人ですが自分も抜けるならここかなと思っていたのでこれを機に抜いてみます
ドルゲユキムラですがマナ回収は二角よりあちらの方が良いと判断しました

おかげさまで外す枠の確保と入れたいカードがあった件が同時に解決しました

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク