スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ジオリバースループ

チェインレックス軸

  • ■ デッキ作者:ただのなす さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターングラスパー
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:7c15f5788fb09d98d31d6addedeb650c)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然  
3 時空の庭園 2 呪文 自然  
3 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然  
4 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ  
2 社の死神 再誕の祈 4 クリ 自然  
3 大宇宙ジオ・リバース 6 進化 自然  
4 剛撃古龍 テラネスク 6 クリ 自然  
4 コクーン・マニューバ 7 呪文 自然  
3 グレート・グラスパー 8 NEOク 自然  
2 偽りの名 ゾルゲ 8 クリ 水/火/自然  
2 唸る鉄腕 ギリガザミ 8 クリ  
2 水上第九院 シャコガイル 9 クリ  
4 連鎖類超連鎖目 チェインレックス 10 クリ 自然  

解説

[ループ解説]
「チェイン」「ゾルゲ」「ジオリバース」「リバースアイ」でループ。
効果をストックするのが多いので結構ややこしいかも?

1.チェインを出す
2.チェイン効果でゾルゲを出す
3.チェイン効果でジオリバースをゾルゲの上に
4.ジオリバ効果で自身の進化元を増やす
5.ゾルゲ効果(ゾルゲが出た時のもの)でチェインvsジオリバ、ジオリバ破壊
6.ジオリバ効果でゾルゲ+αを蘇生
7.チェイン効果でリバースアイを蘇生
8.ゾルゲ効果(リバースアイが出た時のもの)でリバースアイを破壊
9.リバースアイ効果でジオリバと自身をマナに
10.「3」に戻る

これでループし、ジオリバース効果でデッキの非進化を無限に出せる。
シャコ出してマナブースト系の効果で残りの呪文オンリーのデッキ削ってギリガザミでドローして勝ち。

誘発効果が連鎖していく類のループなので、オニカマスやマグナム等には耐性アリ。センノーやDG裁キノ刻には耐性ナシ。

変更履歴

2018/06/25 更新
2017/11/21 更新
2017/10/21 更新
2017/10/10 更新
2017/10/08 更新
2017/10/06 更新
2017/10/05 更新
2017/10/04 更新
2017/09/07 更新
2017/08/15 更新
2017/08/14 更新
2017/08/13 更新
2017/08/13 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 24

みた人からのコメント

unnununu 2017-08-16 11:38:22 [1]
恐らくゾルゲを進化元にジオリバースを出した場合、ゾルゲが場にいなくなるためゾルゲの効果は発生しません。事前にジオリバースの進化元を別に用意する必要があると思われます。
鎧袖一触 2017-08-16 12:06:28 [2]
↑それ気になってたんですけど、もしかしてゾルゲ自身が出た時の効果を進化後であるジオリバに引き継いで発動してます?それできるんですか?
ただのなす 2017-08-16 12:24:33 [3]
コメントありがとうございます。
自分としてはゾルゲ効果をストックしておいて、ジオリバースを重ねてから解決する事を考えています。
木之本桜 2017-08-16 13:08:16 [4]
鎧袖一触さんとただのなすさんの言うとおりだと思います
ここのボルシャック・ドギラゴンの一番下のQ&Aで
http://dm.takaratomy.co.jp/archive/rule/qa/dmr19-0003/
Q:山札からバトルゾーンに出たクリーチャーが、出たときにバトルする能力を持っていました。バトルするときのパワーはどうなりますか?
A:《ボルシャック・ドギラゴン》のパワーを参照します。
となってます。
unnununu 2017-08-16 14:04:33 [5]
成る程、ゾルゲ出したときにトリガーした効果が引き継ぎ扱いになるんですね。
解説ありがとうございました。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク