デュエルマスターズのデッキレシピ
ジョルジュのコンボで相手の手も場も荒らしまくるデッキ。とにかく複雑な事をしないでジョルジュの力を最大限に引き出す
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 一撃奪取 ブラッドレイン | 2 | クリ | 闇 | こいつからジェニーにつなげて犯罪ムーブ |
4 | 禁断 U サベージ | 3 | クリ | 闇 | 万能回収クリーチャー、黒のハルカス |
4 | 凶鬼33号 ブスート | 3 | クリ | 闇 | CIP使い回したり、ジョルジュを増やしたり、相手の進化を崩したり、ドキンダムを殺したり、ハリデルで4000飛ばす |
3 | 暗黒鎧 ヘルミッション | 3 | クリ | 闇 | 防御札、ダンガンオーはギリギリこいつで止めれる |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 回収できる使い捨ての防御札、マナに置いたら死亡フラグ |
4 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | 可愛いし強い最高のクリーチャー。この子を何度使いまわせるかでデュエルが決まる |
2 | 白骨の守護者ホネンビー | 4 | クリ | 闇 | 見れる数が多いが、少し重いので2 |
4 | Dの地獄 ハリデルベルグ | 5 | D2 | 闇 | コンボの核、荒治療の医務室。これがなければ始まらない |
2 | Mの悪魔龍 カラムバイン | 5 | クリ | 闇 | こいつを爆発させてハリデルを出す、ジョルジュの頭数としても入れられる。重いので2 |
2 | 電殺医 ストマック | 6 | NEOク | 闇 | オニカマスメタ、それ以外としては6マナの進化Wブレイカーとしても使える |
2 | 地獄門デス・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | 相手を食いながら何かを出せると言う事で採用、サベージで落ちるのほんとやめて |
4 | 凶殺皇 デス・ハンズ | 7 | クリ | 闇 | シールドから出てきたらブスートしてあげよう |
4 | ジョルジュ・バタイユ | 8 | クリ | 闇 | 切り札、うまくいけばハリデを出した5ターン目に16000割り振り火力を飛ばせる、評価が低いのが納得いかない |
できるだけ他の色を混ぜず、黒らしさとジョルジュの攻撃的な性能をハリデルで最大限に活用したかったデッキ
理想的な立ち回りとしては
2T、レイン
3T、ジェニー
4T、ジェニー本体か、ブスート
5T、カラムバイン、ここでジョルジュを出して自分の場を爆発させながら墓地にハリデルが落ちるのを祈る(大体は手札にある)そしてスイッチ起動で再びジェニーでハンデス。
このルートでは割り振り火力を飛ばせませんが、場にカラムバインが居るので、次のターンにまたジョルジュなどを使って火力を飛ばしながら墓地のハリデルなどを出せます。
遅いように見えますが、相手のハンドを見ながら落としているので相手の動きを大体束縛できます。相手がハンデスにびびって展開をはじめても大体はハリデルからのジョルジュ、もしくはストマック単体で大体対処できます。
5ターン目までにクリーチャーを揃えて、6ターン目にハリデルからのジョルジュでも遅くはありません。
ただしメガマグマなどを警戒した立ち回りは要求されます、ジェニーで落としましょう。
レシピでも書いてあるとおり、このデッキの女王はジェニーです。
普通ならば出して仕事を終える女ですが、このデッキでは何度この子を過労死させるかで勝負が決まるといっても過言ではありません。
何度だってブスートで無理やり働かせたり、ハリデルでよみがえらせたり、2体目を出したりで相手のハンドをボロボロにしましょう。
*注意:場にカラムバイン、もしくはハリデルが無いのにジョルジュを出そうとするのはやめましょう。
二回程度の耐性を持ったトリプルブレイカー単体など何も怖くありません。
ホネンビーとサベージなどでパーツを揃える事を意識し、墓地にハリデルが落ちたのならばカラムバインを手札に加える事を意識しましょう。
そして最後に、しっかりとバックの整ったジョルジュはかなり厄介なクリーチャーです。臆せず、トリプルブレイカーで顔を殴りましょう。
2017/07/15 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。