スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

バスター参考型 デアリクエイク

神域リンネクエイクラフルル。
マグナムの代わりにクエイクの踏み倒しメタ&ラフルルの呪文メタで安全にトドメを。

レシピ

(ハッシュ:db7381308ca2a15c2f9a53bf7c4020c2)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ダーク・ライフ 2 呪文 闇/自然  
4 リロード・チャージャー 3 呪文 闇/火  
4 神秘の宝箱 3 呪文 自然  
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ  
4 獅子王の遺跡 4 呪文 自然  
3 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル 5 クリ 闇/自然  
2 音精 ラフルル(プレ殿) 5 クリ 光/水  
1 メガ・マナロック・ドラゴン(殿) 6 クリ  
4 Mの悪魔龍 リンネビーナス 6 クリ 闇/火  
2 悪魔龍 ダークマスターズ 7 クリ  
1 威牙の幻ハンゾウ 7 クリ  
4 禁断 V キザム 7 クリ 闇/火  
3 悪魔神バロム・クエイク 10 進化 闇/自然  
3 大地と悪魔の神域 10 呪文 闇/自然  
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) 999 (殿) (殿)  
1 FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) 999 (殿) (殿)  
1 FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) 999 (殿) (殿)  
1 FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) 999 (殿) (殿)  
1 FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) 999 (殿) (殿)  

解説

<マグナムラフルルをフィニッシュに据えたバスターとの違い>
・利点
【バスター】はまず《マグナム》が場にいる状態で《バスター》→《リンネ》→《ラフルル》と繋げる必要があり、トップで解決することができない。
もしくは《マグナム》と《ラフルル》が2体とも墓地にいる必要があるため準備に時間がかかる。
一方このデッキでは《神域》→《リンネ》&《クエイク》→《ラフルル》と、トップで《神域》を引くだけで解決することができる。

また、《クエイク》は単体で踏み倒しメタを持っているのも《バスター》にない利点。

・欠点
【バスター】は始動が早い上、相手が速そうと感じたらトリガーを無視してワンチャンにかけることで無理やり盾を割りに行けるが、《クエイク》は始動が遅いので先に相手に動かれてなすすべもなく負ける可能性がある。
《神域》が一度自分の場をリセットするため、《リンネ》《クエイク》《ラフルル》くらいしか場に並ばない(見栄えが悪い)。

<フィニッシュ>
神域から《リンネ》&《クエイク》
《リンネ》から《ラフルル》
《リンネ》効果で全員SA
これで クエイク3打点+《リンネ》2打点+《ラフルル》 の6打点が揃います。概要欄に書いたように《クエイク》の踏み倒しメタ&《ラフルル》の呪文メタで安全に殴りに行きます。

<理想のプレイング>
1ターン目 多色カードマナチャージ
2ターン目 ダクラ ラフルルを墓地へ
3ターン目 神秘 リンネをマナへ
4ターン目 獅子王
5ターン目 神域→リンネ、クエイク、ラフルル

まぁまずムリなので基本的には、2、3ターン目に多色マナブースト、《マナロ》や《ダクマ》で妨害しつつ、《クエイク》に繋げていく感じになります。
《ラフルル》は《ダクラ》や《リロチャ》で落としましょう。
状況によっては《クエイク》素出しもありだと思います。
その他、《ドルマゲ》を裏返して無理やりビートする等あります。

<防御手段>
禁断爆発を除けば《キザム》と《ハンゾウ》、《ブサマル》のみです。
小技として、《キザム》をSTで召喚した時、《フォービドゥンスター》でスレイヤーを付与することで格上も処理できます。
また、《ハンゾウ》を出した時、《ハンゾウ》で-6000適用から《フォービドゥンスター》の1111以下破壊を適用することで、7111以下のクリーチャーまでカバーできます。
《ブサマル》に関しては《スカル》で無理やり使い回すぐらいです。

正直かなり守りが薄い構築です。特にオープニング段階で大量展開してくる最近のデッキに対してはキツイかもしれません。
《キザム》のところは《バトクロス》でもいいですが、ウィニーを対象展開してくるデッキにワンチャンある、黒色も出せる、ワンチャンバトルゾーンに残る点で《キザム》にしてます。ただ多色が27枚と多いので《バトクロス》に変えてしまってもいいかもしれないです。

<不採用理由等の補足>
正直入れたいカードが多すぎて構築に悩みました。

《シャワー》、《ドン吸い》、《クリメモ》、《サイクリカ》、《破壊Go》、《ダイスベガス》、《ガロホ》 等
【バスター】に比べハンド管理手段に乏しいので、青を入れたかったのですが、2、3ターン目に多色マナブーストを打つ際の色事故になりかねないので今回は不採用にしました。
また、《ダイスベガス》《ガロホ》の組み合わせが【バスター】と相性がいいのに対して、【クエイク】で超次元呪文を採用する意義は薄いと感じたのもあります。

当面の課題は、《ラフルル》を墓地に送る手段を増やすことです。

有利不利に関しては環境のデッキと戦った回数が少ないので何とも言えません。

正直、弱いレシピなので皆さんの参考程度になればいいと思います。
枚数や入れた方がいいカードがあれば是非教えてください。皆さんもぜひ、神域リンネクエイクラフルルしましょう。

デモコマ(クエイクの進化元)……13枚
コスト5以上の赤 or 黒のコマンド(封印解除用)……18枚
多色カード(マナ武装の条件)……27枚
ST……11枚

変更履歴

2017/08/02 更新
2017/07/12 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 6
スポンサードリンク