デュエルマスターズのデッキレシピ
シータカラーのマルコビート。パワーと序盤の展開重視。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | エンペラー・マルコ | 5 | 進化 | 水 | 次につなげられる上にW・ブレイカーて。 |
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | 引けたらいいねっていう見方でいいと思います。 |
3 | チェレンコ | 2 | クリ | 水 | 2マナサイバーロードの時点で優秀。効果もなかなか。 |
4 | クゥリャン | 3 | クリ | 水 | ドローしつつ次につなげられるってすごいです。 |
3 | 斬隠テンサイ・ジャニット | 3 | クリ | 水 | 速攻対処できるわりに自身が軽いという。 |
2 | パラダイス・アロマ | 3 | クリ | 水 | 頭数増やすと母なるやらジャガルザーやらで有利なんです。ドローともマッチ。 |
1 | コーライル | 5 | クリ | 水 | 時間稼げれば勝てるのがビートダウンだと思います。 |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 呪文でのドローはこれだけ。 |
1 | 大勇者「ふたつ牙」 | 6 | 進化 | 自然 | あると便利ですが1枚で十分です。 |
3 | 怒髪の豪腕 | 2 | クリ | 自然 | パワーの不足を補える点で青銅以上だと。 |
3 | 幻緑の双月 | 2 | クリ | 自然 | 小回りが利くブーストクリ。優秀すぎます。 |
3 | ナチュラル・トラップ | 6 | 呪文 | 自然 | 現環境では結構頼れる除去です。 |
1 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 進化も出せる点では優秀。 |
2 | 衝撃のロウバンレイ | 5 | クリ | 火 | ブロッカーを撃破します。 |
2 | 紅神龍ジャガルザー | 6 | クリ | 火 | この1枚が勝負決めたりします。大和よりもこっちがあってると思います。 |
3 | 獅子幻獣砲 | 3 | 呪文 | 火 | システム焼いたりもこなせる汎用性高小回り除去。 |
1 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 現環境では少々不足とはいえ・・・。やっぱりあると便利なことも多いです。 |
3 | 無頼勇騎ゴンタ | 2 | クリ | 火/自然 | パワー不足を補います。 |
マルコビートの牙を減らしてその分パワーと早い段階での展開力に重点を置いてみました。
プレイングは早い段階でマルコを置くことに重点を置きます。
後はとにかく並べていくこと。
と、いってもそんなにゆっくりしてられませんのでマルコ出してから2ターン以内には決めたいところ。
多くの2マナ獣とジャガルザー(母なるで出すのがベター)、それにパラダイス・アロマなどを駆使すれば案外簡単に場を整えられます。
■投入考慮中のカード
ハックル・キリンソーヤ・・・パワーはそれなりにあるから投入すれば突破力になるかもしれないが、そんなにブロッカーに囲まれるだろうか?
アレス・ヴァーミンガム・・・パワーがあり、SAでW・ブレイカーで突破力もあるが、そこまでする必要はあるか?
コーライル・・・展開力が落ちるなぁ〜と思って投入を見送り。
青銅の鎧・・・どうせブーストしてもマルコにつなげる時の方が少なすぎるから見送り。
ハッスル・キャッスル・・・結構シナジーしているとは思うが、そんな暇があるかな・・・?
2009/03/24 更新
2009/02/07 更新
2009/01/31 更新
2009/01/29 更新 チェレンコ投入&枚数調整
2009/01/26 更新
2009/01/26 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。