デュエルマスターズのデッキレシピ
《バグナ》+《スコップ》うぃず《バデス》、なビートダウン。スケールが違うわ!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | ハンデス、一応コンボデッキみたいなとこあるのでね |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | 《バグナ》回収 |
2 | ヤミノサザン | 5 | クリ | 闇 | トリガー、クリーチャーなのもでかい |
3 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | トリガー、確定除去は必須だと |
2 | 冥府の覇者ガジラビュート | 6 | クリ | 闇 | 《バグナ》で呼べる、ダメ押しなどに |
1 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | 《バグナ》で呼べる《バグナ》回収 |
1 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | トリガー |
1 | クリムゾン・ワイバーン | 8 | クリ | 火 | 対ブロッカー、ドラグーンじゃないのはパワーが理由 |
3 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | 下準備要員 |
3 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | さっさと《バグナ》展開のために |
1 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 上の予備 |
4 | ハッスル・キャッスル | 5 | 城 | 自然 | 恒久ドロソ、無いと辛い |
1 | 緑神龍マグラグラン | 7 | クリ | 自然 | ハードパンチャー、《バグナ》の射程範囲の割にでかい |
3 | 緑神龍バグナボーン | 7 | クリ | 自然 | 主役 |
2 | 緑神龍ディルガベジーダ | 9 | クリ | 自然 | 《バデス》の下要員、滅多に単体では出てこないレアキャラ |
2 | 超神龍バリアント・バデス | 8 | 進化 | 自然 | 第二の主役、「龍を束ねて」「スケールが違うわ!」 |
3 | フェアリー・スコップ | 1 | ギア | 自然 | マナから色々と回収、擬似リアニ |
3 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス | 5 | クリ | 闇/火/自然 | ダメ押し要員、やっぱり欲しい |
《ナス》などで下準備を重ねつつ、《バグナ》を展開
↓
《バグナ》特攻
↓
マナゾーンからSA、Qブレイカー、パワー23000降臨
↓
わっしょいわっしょい
《スコップ》があればしぶとく粘れるよ!
*基本はビートです。隙があったら殴りましょう
*ローズキャッスル?気合でいなしましょう
*バグナさんが除去されてもめげずに蘇生、もしくはマナから登場させましょう
*諦めないことで夢は叶うのです
2009/11/27 更新
2009/11/27 更新
2009/04/19 更新
2009/01/27 更新 意外に《ガジラ》がでかい?
2009/01/26 更新
2009/01/25 更新 《影武者》が気になるも、同時展開で9は厳しいわなぁ
2009/01/24 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。