スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

メタリカ

いざ組んで回してみるとそこそこいい仕上がりになってきた

  • ■ デッキ作者:mayatokizaki さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:934362b942d2b13554d8e5a5ea4b62b3)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 一番隊 クリスタ 2 クリ 初動 
3 一撃奪取 アクロアイト 2 クリ 初動サブ 
2 ジャスト・ラビリンス 2 呪文 トリガー時は全体タップによりメタリカの攻撃誘導の起爆剤。手打ちする際は防御を固めつつハンドキープに。 
3 制御の翼 オリオティス 2 クリ 成長系、超次元、プチョヘンザメタ 
4 緑知銀 フェイウォン 3 クリ エンジン。クリスタ→バーナイン→これの流れになった際の手札補充力は異常 
4 龍装者 バーナイン 4 クリ このデッキにおけるメインのドローソース。勇愛で焼かれないパワーが魅力。 
2 Dの牢閣 メメント守神宮(殿) 4 D2 トリガーでめくれた際の圧倒的な防御力増強が魅力。詳細にあるコンボパーツにもなる 
3 星の導き 翔天 6 NEOク 序盤から小型のクリーチャーが並ぶため、NEO進化で攻め入り、ワンダータートルを展開すると更なる盤面拡充が可能 
2 陰陽の果て 白夜 6 クリ バトルに勝つというラビリンス能力は強い。シールド追加能力も噛み合っている。詳細にあるコンボパーツ。 
3 月の輝き 夢幻 6 クリ 攻撃を介することなく自身のクリーチャーをタップできる貴重なカード。詳細にあるコンボパーツ。 
4 ノヴァルティ・アメイズ 7 呪文 ジョーカーズの登場でナッシングゼロが採用されている現在、SSトリガーはほぼ発動できる上に素のままでも十分強力。 
3 奇石 ルドルゴ 7 クリ 翔天やクリスタを軸としてクリーチャーを大量展開するため実質ホーリーと同じ働きをする。メタリカなのでバーナインのドロー効果を誘発できるのも高評価 
3 大迷宮亀 ワンダー・タートル 8 クリ パワー13000でラビリンス起動時にはドギバスを一方落ちさせられる壁兼展開要員。翔天の効果で出すと相手にとっては非常に嫌な盤面になる。 

解説

このデッキにおける防御コンボ。

白夜を出してラビリンスが発動した次の相手ターン
メメント守でブロッカーを付加された白夜、夢幻でブロック。この時点で白夜のラビリンスによってメタリカが全てのバトルに勝つので
相手2体を除去。

追加の1アタックに対して夢幻の攻撃誘導効果を発動し防御。白夜の効果によりまた1体除去

追加の1アタックに対してブロッカーである夢幻が前のアタック時にアンタップしているので夢幻でブロック。また1体除去

追加の1アタックに対してさっきタップした夢幻をアンタップすることで白夜に攻撃を誘導し防御、相手1体を除去

以下、夢幻のタップ(ブロック)とアンタップ(夢幻の攻撃誘導効果)をひたすらループして絶対防御と相手の全除去を決めるコンボとなる。

フィニッシュはメタリカ特有の物量展開能力を活かした数の暴力で圧倒する。
課題は中速ビート相手にいかにシールド枚数を維持するか。

翔天によってワンダータートルを展開することでバーナインのドローと合わせて大量のアドを稼ぎ出すことも可能。
オリオティスは成長系や3キルバスターメタに。最も苦手とするプチョヘンザに一度しか仕事をさせない役目もある。

変更履歴

2017/04/02 更新
2017/04/02 更新
2017/03/30 更新
2017/03/29 更新
2017/03/15 更新
2017/03/15 更新
2017/03/15 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク