デュエルマスターズのデッキレシピ
殴る方が個人的に好き。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 特攻人形ジェニー | 2 | クリ | 闇 | 初動。2ターン目に出さないで相手がカード使ってからでもいい。 |
2 | ゴースト・タッチ | 2 | 呪文 | 闇 | 初動。上に同じ。 |
3 | 学校男 | 2 | クリ | 闇 | 熊や成長をみて3枚。 |
2 | アクア・ベララー | 2 | クリ | 水 | 相手に除去がないと見たら早めに出すのもあり。 |
4 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | コンセプト。この型にして勝率上がった。 |
2 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | ドロソ。終盤腐らなくていい。 |
2 | ブレイン・タッチ | 3 | 呪文 | 水/闇 | ドロソ。強いけど腐るから2枚。 |
3 | サイバー・ブック | 4 | 呪文 | 水 | ドロソ。トリガーが強い。 |
2 | ファンタズム・クラッチ | 4 | 呪文 | 闇 | ハイウェイだけだとターボ3やモルネクが辛いので。 |
2 | ZEROの暴走 デッドリー・ハイウェイ | 4 | D2 | 闇 | 速攻&D2対策。 |
4 | 超次元リバイヴ・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | 状況に応じて。 |
2 | 超次元ミカド・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | このデッキだとこっちの方が強い気がする。 |
3 | S級不死 デッドゾーン | 6 | 進化 | 闇 | コンセプト。学校男で使いまわせる。 |
1 | 魔天降臨(殿) | 6 | 呪文 | 闇 | サファリチャンネル建てられた時に使うと強かった。 |
3 | ゴースト・パイレーツ | 8 | 呪文 | 水/闇 | 強い。今だったら波壊GOか? |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 殿堂の力。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | アンタップキラー。デッゾ乗せれば盾殴ってもいい。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 出すのがない時。 | ||||
1 | 激天下!シャチホコ・カイザー | 7 | 絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | 出さないことも多い。 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | 殴るデッキだから覚醒しても強い。 | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | 自分に使ってデッゾを落とすプレイングも。 | ||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | ミカドティーガーで−4000。デッゾも乗せれる。 | ||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | 墓地使うデッキ多いので。普通に強い。 | ||||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 | タイミングむずい。ラストで殴ればまあ勝てる。 |
ザビペッパの型からこちらに変更。あっちはバイケン出されるのでクソ弱かった。
構築としては速攻をとることを意識した。ドロソとホールが少ないか。
この型にしてから勝率にさほど変わりはないが勝てる相手が増えたのでいいと思う。
~採用候補~
ブラックサイコ
ブラックアウト
バトウ
魔狼月下城
波壊GO
2017/03/01 更新
2017/03/01 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。