デュエルマスターズのデッキレシピ
ゆっくりしてるともったいないよ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 予言者クルト | 1 | クリ | 光 | 光文明、最強ビートクリーチャー。 |
4 | 鋼鉄大使ジャンボ・アタッカー | 2 | クリ | 光 | ほとんどバニラだが、非力なこの色で2000は貴重。 |
2 | 遊撃鉄人アザース | 2 | クリ | 光 | 殴り返しを防御。 |
2 | キャプテン・ハッスル | 3 | クリ | 光 | パワー4000。《ゴーマッハV》のフォートEの種にもなってくれる。 |
2 | 無敵巨兵ゴーマッハV | 2 | 進化 | 光 | タップ能力は殆ど使わない。進化=スピードアタッカーである点が重要。 |
4 | 賀正電士メデタイン | 1 | クリ | 水 | メカオービートの存在理由。詳しくは解説。 |
1 | 埋め立てロボ・コンクリオン | 2 | クリ | 水 | 一応リアニメイト対策になるが、リアニメイトを仕組むほど相手に余裕があるなら、それは殆ど負け。 |
4 | 月光電人オボロカゲロウ | 2 | クリ | 水 | このデッキのミソ。手札入れ替えが重要な意味を持つ。 |
4 | 弾丸透魂スケルハンター | 3 | クリ | 水 | 後半の頼み綱。1枚確実に持っていくのが仕事。 |
2 | 斬隠テンサイ・ジャニット | 3 | クリ | 水 | 防御手段。クリーチャーを除けるのにも。 |
4 | 奇術ロボ・ジェントルマン | 6 | クリ | 水 | メカオービートはこれがなければ成り立たない。 |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 防御手段。最後の最後まで諦めてはいけない。 |
3 | 無敵巨兵パラディーンS | 1 | 進化 | 水 | このデッキの最強アタッカー。相手の《スカイソード》なんかと、コンボを組んでしまわないように。 |
2 | スパイラル・ゲート | 2 | 呪文 | 水 | 防御手段。《テンサイ・ジャニット》と違い、ST。 |
君のグチがあさってには笑い話になることは
もうとっくの昔から目に見えてる
― aiko 『ジェット』より
お正月ということで、《メデタイン》を得てスピードアップしたグレートメカオービート。
水文明、光文明という速攻には不向きな文明が手を組むことで、こんなにも速いスピードを得ることができる。
メカオービートが持っている、他のビートにない利点。
それは《ジェントルマン》と低コスト進化クリーチャーの存在だ。
まず《ジェントルマン》。
相手プレイヤーに攻撃して、コスト0で発動するバイオKはビートと相性が良く、
しかも効果はドロー。《ジェントルマン》のおかげでメカオービートができたといっても過言ではない。
よって、4枚積みの《ジェントルマン》を生かす形で、メカオービートは組まれる。
例えば《オボロカゲロウ》は手札の入れ替えだけで本来アドバンテージを生まないカードだが、
《ジェントルマン》が手札に入れば、手札アドが1枚増えることになる。
《オボロカゲロウ》は、極論を言えば、ミニ《アクアハルカス》として活躍するのだ。
また、《スケルハンター》も、確実にバイオKを発動させてくれる。
水文明、光文明が何故ビートに不向きなのか。
『1マナクリーチャーの少なさ』、正解だが、厳密に言えば少し違う。
ビートに必要なのは、『2ターン目に攻撃可能なクリーチャー』だ。
《マリンフラワー》からの《アストラルリーフ》は強力な戦術だったが、
今は殿堂入りしてしまい成功率はかなり低いし、
1ターン目に出せて、尚且つ相手プレイヤーに攻撃可能なクリーチャーは(《ラッキーダーツ》からの流れを除き)、
水文明、光文明合わせても、実は《クルト》しかいない。
しかし《メデタイン》が出たことで、『2ターン目に攻撃可能なクリーチャー』が増えた。
それが《パラディーンS》《ゴーマッハV》である。
《パラディーンS》は《アストラルリーフ》と違って2ターン目に種を引いても召喚でき、
しかも全文明合わせても、『2ターン目に攻撃可能なクリーチャー』の中でもパワーの高さは一番高い。
この2枚の存在のおかげで、例えば、
1ターン目《クルト》
2ターン目《メデタイン》《パラディーンS》召喚 相手プレイヤーに攻撃 《ジェントルマン》のバイオK発動
3ターン目《メデタイン》《ゴーマッハV》召喚 相手プレイヤーに攻撃
といった動きが、先攻で可能。相手の盾は3ターン目にして0。
しかし、進化クリーチャーがいるとはいえ、非力さが目立つ。
《青銅の鎧》や《ジェニー》に殴り返されてしまうのは、見るに耐えない。
《ジェントルマン》がいるので長期戦耐性があるかといえばそうでもなく、
序盤の猛攻が《スクラッパー》などで止まってしまえば、
後は《スケルハンター》が除去されるかどうかにかかっている。
しかし、爆発力は赤単や緑単にも劣らない。
序盤の圧倒的な戦闘能力を生かして闘っていこう。
デッキ名は、aikoの『ジェット』から。
この空、手のひらにつかもう。
2009/01/01 公開
2008/12/25 更新
2008/12/24 更新
2008/12/23 更新
2008/12/22 更新
2008/12/20 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。