スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

人を殺すのは殺される覚悟のあるやつだけだ

生命剥奪とザールフェルド君すき

  • ■ デッキ作者:mettu520 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:7ee2afd084dc8fd78266fa4ae3ddfb11)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 生命剥奪 4 呪文 コンセプト。択を狭めよう 
3 黒騎士ザールフェルドII世 5 進化 核。RevF環境で彼も強くなりましたね 
2 邪眼皇アレクサンドルIII世 7 クリ 選択肢。数々のループを作った男 
2 邪龍秘伝ドラゴン・ボーン 7 呪文 アレクを復活させる 
2 ブラッディ・メアリー 2 クリ ザールフェルド君の進化元 
2 ブラック・タッチ 5 呪文 ザールフェルド君のアタックで発動できる。そこから生命剥奪でも 
3 デーモン・ハンド 6 呪文 破壊 
1 デモンズ・ライト 4 呪文 水/闇 手札増えるんでマイナス効果も望める 
3 真実の名 アカデミー・マスター 8 クリ 選択肢。アクアブラザーズのおかげでクソみたいなコストでも実用的に 
3 大集結!アクア・ブラザーズ 3 クリ ドローでもなかなか 
3 エナジー・ライト 3 呪文 ドローソース 
3 魔弾オープン・ブレイン 5 呪文 4枚ドローできる化け物 
3 エマージェンシー・タイフーン 2 呪文 墓地に落とせる 
3 龍素知新(殿) 5 呪文 生命剥奪を使おう 
3 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ 2 クリ 光/闇 進化元 

解説

「ブラッディ・シャドウ」や「ブラッディ・メアリー」で進化元を揃え、「ザールフェルド」に進化します。「オープン・ブレイン」や「エナジーライト」でドロー、その後は「アクア・ブラザーズ」で「アカデミー・マスター」を効果で出します。
準備完了

5コスト以上の呪文を発動すればそこから「ザールフェルド」の効果で「生命剥奪」を発動、「アカデミー・マスター」の効果が誘発し、「生命剥奪」がもう一度使える(?)
「龍素知新」でもう一度発動し、相手の場を壊滅させてやりましょう。

変更履歴

2017/01/28 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク