デュエルマスターズのデッキレシピ
レジェンドガイアールを使いたかった。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利宣言 鬼丸「覇」(殿) | 10 | クリ | 火 | |
2 | 勝利のレジェンド ガイアール | 10 | クリ | 火 | |
4 | 青寂の精霊龍 カーネル | 5 | クリ | 光/水 | |
2 | 真・龍覇 ヘブンズロージア | 7 | クリ | 光 | |
2 | 百族の長 プチョヘンザ | 8 | クリ | 自然/光 | |
2 | 偽りの王 ヴィルヘルム | 9 | クリ | 闇/火/自然 | |
1 | 「覇道」の頂 シュラ・ベートーベン | 10 | クリ | 闇/火/自然 | |
4 | 無双竜鬼ミツルギブースト | 5 | クリ | 火/自然 | |
4 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | |
3 | 獅子王の遺跡 | 4 | 呪文 | 自然 | |
2 | フェアリー・シャワー | 4 | 呪文 | 水/自然 | |
1 | 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス | 8 | クリ | 火/自然 | |
1 | ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン | 8 | クリ | 水/火 | |
2 | 不敗のダイハード・リュウセイ | 8 | クリ | 火 | |
2 | 偽りの王 カンタービレ | 9 | クリ | 闇/自然 | |
4 | エール・ライフ | 2 | 呪文 | 火/自然 | |
3 | フェアリー・トラップ | 3 | 呪文 | 自然 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 真聖教会 エンドレス・へブン | 5 | 真・天命王 ネバーエンド | 10 | |||||
2 | 爆熱剣 バトライ刃(プレ殿) | 3 | 爆熱天守 バトライ閣(プレ殿) | 5 | 爆熱DX バトライ武神(プレ殿) | 8 | (プレ殿) |
動きは簡単。
1.妨害を織り混ぜながらでもよし、単純にマナ加速しまくるもよし。
2.ここら辺でプチョによる一斉除去を放つ。
3.レジェンドガイアールで決めに行こう。
何でこのカード?と思う人がいるかもしれないカード
エール・ライフ
何故ドラゴンなのにメンデルスじゃないの?と思った人もいるはず。ホントは僕も最初はメンデルスを入れてました。ですが、呪文が16枚もあってメンデルスが決められるか?と聞かれると自信がないためです。それに、ジョバンニも焼けるのでこのカードを採用しました。
偽りの王カンタービレ
シュラがあるのに何で?と思った人もいるはず。
何故このカードが入っているかというと、墓地にレジェンドガイアールで焼かれたドラゴンをマナに送るためです。さらに、マナに送れば送るほどシュラを活かしやすくなるというおまけ付き。破壊されたドラゴンはこいつでマナに戻し、シュラで再活用と活躍の場は限られますが、シュラがいないときに代わりにこいつを出すことも可能です。
2017/01/23 更新
2017/01/23 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。