デュエルマスターズのデッキレシピ
アサダッピーの強制バトルで、紅蓮の怒からハンターを連鎖します。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 目覚まし隊長 アサダッピー | 2 | クリ | 火 | コンセプト、場に出た火と自然の多色と相手を強制バトルさせる |
3 | 狩人秘伝ハンター・ファイア | 4 | 呪文 | 火 | アタック・チャンス-ハンター、ハンターと相手を強制バトルさせる |
3 | THE 不死身・カイザー | 6 | クリ | 火/自然 | コスト6、パワー7000、ドラゴン攻撃時マナブースト、破壊耐性持ち(スレイヤー対策) |
4 | 希望の守り手ペッパー | 3 | クリ | 水/火/自然 | コスト3、パワー4000、S・トリガー |
4 | アクア・カスケード | 2 | クリ | 水 | ブロッカー、バトルに勝っても相手を破壊できない |
4 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | S・トリガー、サーチしたカードが火か自然ならバウンス |
3 | 逆転王女プリン | 5 | クリ | ゼロ | S・トリガー、cipで1体をタップするかアンタップする(サグラダやガチンコをタップ可能) |
4 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | マナブースト、自然のコスト7以下か、合計コスト5以下になるように2体までサイキックを出す |
2 | 超次元ガイアール・ホール | 6 | 呪文 | 火 | 火のサイキックをコスト8以下になるように2体まで出す |
3 | GF隊少尉 飛剣のエース | 4 | クリ | 火 | 味方がバトルに勝てば手札からタダ出し、カスケードからも出せる |
3 | 瞬封の使徒サグラダ・ファミリア(殿) | 2 | クリ | 光 | タップ状態なら相手はS・トリガー呪文を使えない、ワンショット用 |
3 | 反撃の城 ギャラクシー・ファルコン | 1 | 城 | 火 | ハンターをスピードアタッカー化、ワンショット用 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 紅蓮の怒 鬼流院 刃 | 7 | バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ | 24 | コンセプト、ハンターがバトルに勝てばコスト未満のハンターを超次元かマナからタダ出し | ||||
4 | 剛腕の政 | 4 | 爆裂ダッシュ!グレンセーバー政 | 15 | コスト4、パワー3000、ハンティング、唯一のコスト6以下の火と自然の多色ハンター・サイキック | ||||
1 | ガチンコ・ピッピー | 2 | 零戦ガイアール・ゲキドラゴン | 14 | タップ状態なら攻撃対象を向ける、ワンショットできない場合は覚醒リンク | ||||
1 | ゼロ・カイザー | 6 | 零戦ガイアール・ゲキドラゴン | 14 | ファイアー・バードが破壊されたら相手にシールドを回収させる、アサダッピーも守れる | ||||
1 | アクア・カスケード〈ZABUUUN・クルーザー〉 | 3 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | ブロッカー |
《目覚まし隊長 アサダッピー》の強制バトルで、《紅蓮の怒 鬼流院 刃》を出してすぐにバトルに勝たせ、相手クリーチャーを破壊しつつハンターを展開します。
流れとしては超次元呪文からの《紅蓮の怒 鬼流院 刃》(コスト7)→《THE 不死身・カイザー》(コスト6)→《剛腕の政》(コスト4)→《希望の守り手ペッパー》(コスト3)→《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》(コスト2)。
《反撃の城 ギャラクシー・ファルコン》を要塞化していれば、《狩人秘伝ハンター・ファイア》でさらに展開しつつそのままワンショットが狙えます。
ワンショットができない場合は《零戦ガイアール・ゲキドラゴン》の覚醒リンクを狙います。
連続でバトルを行う性質上スレイヤーには耐性があります。
逆に敵がすべてのバトルに勝つ状態では手出しができません。
(ファイナル・メモリアル・パックで紅蓮の怒が再録されますように)
2017/01/09 更新 主に細かい誤字・脱字修正
2017/01/09 更新
2017/01/09 更新
2017/01/09 更新
2017/01/09 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。