スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

白青ネバーエンドビート

ドラゴンズ・サインを使って高速でネバーエンドを作るデッキ。

  • ■ デッキ作者:suketaroo さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(脳内)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:e52cb14b2aadc140cee6402a81bac61f)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 制御の翼 オリオティス 2 クリ 踏み倒しメタ。このデッキも踏み倒すデッキなのでオリオティス・ジャッジの採用はしてません。 
4 氷牙フランツI世 3 クリ 次にドラゴンズ・サインを撃ってヘブンズロージアを出して最速ネバーエンドを形成します! 
4 王機聖者ミル・アーマ 3 クリ 光/水 殿堂解除により、フランツと合わせて8枚体勢が可能に。 
4 真・龍覇 ヘブンズロージア 7 クリ ドラゴンズ・サインから踏み倒し、エンドレス・ヘブンを出して龍解させ、一気に攻め込む。 
4 蒼華の精霊龍 ラ・ローゼ・ブルエ 7 クリ 楯増やしつつ殴れるアタッカー。ネバーエンドとも相性良し。 
2 革命龍 スターリースカイ 7 クリ 真・エスケープの使い過ぎで楯が減ったらコレで追撃を防ぎます。 
4 シークレット・クロックタワー 2 呪文 3ターン目にフランツかミル・アーマは出したいので2マナのサーチとして採用。 
4 エマージェンシー・タイフーン 2 呪文 シークレット・クロックタワーと違い、デッキを掘れるのが良い点。 
4 ブレイン・ストーム 2 呪文 ハンデスされたくないカードを一時的にデッキ上に逃す事が出来ます。 
2 連唱 ハルカス・ドロー 2 呪文 墓地からでも撃てるドロー呪文。 
4 ドラゴンズ・サイン 5 呪文 踏み倒し呪文。ネバーエンドを形成して殴りに行くのだ! 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 革命槍 ジャンヌ・ミゼル 2 聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル 5 ヘブンズロージアで覚醒後で出せます。 
1 龍魂教会 ホワイティ 3 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド 50 1体フリーズ。 
1 不滅槍 パーフェクト 4 天命王 エバーラスト 7 展開しきった時に活躍するカード。バウンス等に耐性がつきます。 
1 百獣槍 ジャベレオン 4 百獣聖堂 レオサイユ 7 頂天聖 レオザワルド 10 破壊耐性付与。ピンチになると龍解。スターリースカイで時間稼ぎしながらレオザワルドにしたり。 
2 天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン 5 天命讃華 ネバーラスト 9 呪文コストアップしつつブロッカーを踏み倒し。基本エンドレス・ヘブンですが、コチラにする事も。 
2 真聖教会 エンドレス・へブン 5 真・天命王 ネバーエンド 10 メインアタッカー。フォートレス状態の効果で龍解する事も可能。 

解説

《氷牙フランツI世》と《王機聖者ミル・アーマ》から《ドラゴンズ・サイン》を使って《真・龍覇 ヘブンズロージア》を
踏み倒して《真・天命王 ネバーエンド》を生成するデッキです。

2ターン目のドロー呪文から《氷牙フランツI世》か《王機聖者ミル・アーマ》を出して4ターン目に《ドラゴンズ・サイン》
から《真・龍覇 ヘブンズロージア》から《真聖教会 エンドレス・ヘブン》を出して《氷牙フランツI世》等でシールドを
1枚ブレイク、ターンエンドで《真・天命王 ネバーエンド》に龍解します。次のターン、何も除去されてなければ、総攻撃で
トドメまで行けます。

トドメさせなくても《真・天命王 ネバーエンド》は場持ちが良いので、ガンガン攻めていく事が出来ます。

他の踏み倒し候補としては《蒼華の精霊龍 ラ・ローゼ・ブルエ》と《革命龍 スターリースカイ》。

《蒼華の精霊龍 ラ・ローゼ・ブルエ》はシールドを増やすので、《真・天命王 ネバーエンド》と相性良し。普通に出して
殴っても守りながら戦える事が出来ます。

真・エスケープを過度に使ったりしてシールドが無い場合は《革命龍 スターリースカイ》を。相手のクリーチャーの追撃を
防ぐ事が出来ます。

基本は《真聖教会 エンドレス・ヘブン》を出すのが基本ですが、手札に《蒼華の精霊龍 ラ・ローゼ・ブルエ》等があれば
《天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン》を出すのも手です。

《海底鬼面城》入れるべきか悩む。

ではデッキを見て下さりありがとうございました^-^

変更履歴

2016/11/29 更新 デッキ公開
2016/11/25 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク