デュエルマスターズのデッキレシピ
ディープパープルドラゴン+ハムカツ蒼=ファンタジー
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ディープ・パープルドラゴン | 7 | クリ | 火 | 切り札。コンボパーツ1 |
4 | 勇者の1号 ハムカツマン蒼 | 5 | クリ | 火/自然 | コンボパーツ2 |
2 | 刀の3号 カツえもん剣 | 5 | クリ | 火/自然 | 予備 |
3 | ニコル・ボーラス | 8 | クリ | 水/闇/火 | フィニッシャー |
3 | ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン | 8 | クリ | 水/火 | フィニッシャー |
3 | 偽りの王 ヴィルヘルム | 9 | クリ | 闇/火/自然 | フィニッシャー |
4 | ゴーゴー・ジゴッチ | 3 | クリ | 火 | パーツ集め兼種 |
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | ディープパープルの軽減ができる種 |
4 | ボルシャック・ドギラゴン | 7 | 進化 | 火 | 防御札 |
3 | 革命の鉄拳 | 3 | 呪文 | 火 | 防御札 |
1 | 禁断~封印されしX~ 伝説の禁断 ドキンダムX(殿) |
99 |
鼓動 禁断ク |
火 火 |
防御札 |
2 | メガ・マナロック・ドラゴン(殿) | 6 | クリ | 火 | コッコからの繋ぎ |
3 | スクランブル・チェンジ | 3 | 呪文 | 火 | コッコ以外の軽減手段 |
ディープパープルドラゴンというカードを知っているだろうか?
---
ディープ・パープルドラゴン SR 火文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000
K・ソウル
W・ブレイカー
水の呪文または水のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーがバトルゾーンから自分の手札に戻された時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それが火のクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
---
このカードはデュエルマスターズというゲームに初めてデッキ以外のカード、すなわち超次元ゾーンが登場した時、覚醒編の記念すべき第1弾に収録されたカードだ。
一般イラスト公募のドラゴン部門で最優秀となったカードだと記憶している。
従来のアーマードドラゴンの重厚なゴテゴテした武装とは違い、紫の剣を持ったスリムなデザインはとてもかっこよく、私の大好きなカードの一枚だ。
しかしこのカード、お世辞にも強いカードとは言えない。ユニークな効果を持っているが、その効果を発揮するにはこのカードと手札に戻すカード、そして戻されるカードが揃いさらに発揮できるかどうかはランダム…と、二度手間三度手間必要で非常に扱いづらいカードだった。
そしてRevF。革命チェンジという非常に手軽に自分のクリーチャーを手札に戻すシステムが登場した。このシステムのおかげで場に火のクリーチャーがいる状態でディープパープルを召喚し、火のクリーチャーがアタックすれば非常に効率よくその効果を発動することができるようになった。
相性のいいカードはないか、うまいコンボはないかとディープパープル片手に新規登場カードとにらめっこをする日々が続いた。
そしてついに…このカードが登場した…。
---
勇者の1号 ハムカツマン蒼 火/自然文明 (5)
クリーチャー:メガ・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ:火または自然のクリーチャー(自分の火または自然のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見る。その中から多色クリーチャーを1体選んで相手に見せ、自分の山札の一番上に置いてもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
---
…完璧である。火文明を戻しての革命チェンジ。そしてデッキトップの固定。効果の全てがディープパープルとシナジーしている。デザイナーズコンボなのではないかと疑うレベルである。かくしてこのデッキは完成した。
---以下解説---
ディープパープルと革命チェンジ(ハムカツ蒼)のコンボにより大型多色赤クリーチャーを展開しゲームエンドに持ち込むデッキです。
場に火のアタック可能なクリーチャーが存在する状態で手札からディープパープルを召喚、火のクリーチャーがアタックするときにハムカツ蒼に革命チェンジ、ハムカツ蒼を先に解決しデッキトップを大型多色火クリーチャーに固定しディープパープルで踏み倒します。
多色枠は単純に強力なものを詰め込みましたが、探せばもっといいものがあるかもしれません。
実はディープパープルは進化も出せるのでバルカディアNEXやバイオレンスサンダーも面白いかもしれません。
2016/11/15 更新
2016/11/15 更新
2016/11/15 更新
2016/11/15 更新
2016/11/15 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。