デュエルマスターズのデッキレシピ
まさかの最新弾で超強化を貰ったので
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 「無情」の極 シャングリラ | 11 | 進化 | ゼロ | 何かウェイヨウのせいでおかしいことに |
1 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン | 11 | クリ | ゼロ | ロック。黒バイクを見るために |
1 | 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス | 8 | クリ | 火/自然 | デッキアウト対策/ロマネとのシナジー |
4 | 護聖古龍 ボンガボンガ | 7 | クリ | 自然/光 | コンセプト。カーディアンの裁定や如何に |
3 | 大長老 ウェイヨウ | 7 | クリ | 自然/光 | 超強化要素 |
2 | 神聖で新生な霊樹 | 6 | 呪文 | 自然/光 | トリガー+回収 |
1 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | 出しどころは注意 |
2 | トップ・オブ・ロマネスク | 5 | クリ | 光/火/自然 | コンセプト |
4 | ヘブンズ・ゲート | 6 | 呪文 | 光 | コンセプト |
4 | ボルメテウス・ホワイト・フレア | 5 | 呪文 | 光/火 | トリガー |
2 | レインボー・ライフ | 4 | 呪文 | 火/自然 | さらっと強い |
4 | 獅子王の遺跡 | 4 | 呪文 | 自然 | トリガー加速に |
1 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | マナ回収 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 防御/グリラ進化元 |
4 | エール・ライフ | 2 | 呪文 | 火/自然 | 基礎加速 |
3 | 爆砕面 ジョニーウォーカー | 2 | クリ | 火/自然 | 基礎加速 |
1 | ピクシー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 補助加速+回収 |
獅子王の遺跡やロマネスクなどを使ってマナを強引に伸ばしながらシャングリラの着地を決めて勝つデッキです。
現在のビートが多めの環境ではいい仕事をするのでは、と思い構築してみました。
〇【ボンガ天門】について
身内で共有していたり、他に使われている方もいるのですが、簡単に言えば、天門でボンガボンガ+ロマネスク系統を投げることでドローが狙えるというシステムのことです。
革命チェンジやビマナ等で使えるギミックの一つとして考えており、今回このような形でデッキを組んでみました。
新弾にて「大長老 ウェイヨウ」が登場したことによって何故か謎に超強化を食らいました。
天門でウェイヨウ+ボンガを出してシステムクリーチャーを守ったり、ロマネ→革命チェンジウェイヨウでの加速ができたりと汎用性が増しました。
またハンデス相手でもウェイヨウを着地させてしまえば加速が間に合いつつ場のカードをある程度守れるので、大分やりやすくなりました。
更にシャングリラ着地後は毎ターンアンタッチャブル化できるというオマケつきです。
プレイングとしては、多色をマナに置き続けるか2マナの加速から入ってマナを伸ばしていくパターンの二通りです。
ピンで積んである【ディメンジョン・ゲート】は、引けた場合は盾の中身も考えながらロマネスク・エクス・ドギラゴン辺りを持って来ましょう。
相手が自分より早いビートだった場合は、盾の天門からロマネスクを投げて後出しシャングリラで決めるのが理想です。
獅子王の遺跡+トップオブロマネスクまたはロマネスク一体を決められれば剣相手でも一応10マナ以上は貯まるので、返しにシャングリラを出して殴りにかかります。
注意点として、禁断開放をされてしまうとケアが難しいので、早めに殴り切ることです。グリラで殴るのを封じておけば、革命チェンジ系統のデッキでは封印を外すまでに時間が掛かるので、その間に殴り切りましょう。
どうしても怖いときはドギラゴンを立てておけばとりあえず負けません。
どうしても間に合わなかった場合は天門で出たトップオブロマネスクや素出しエクスをドギラゴンに重ねて遅延、盾が0ならそのままビートして勝利or禁断開放をさせる辺りの行動で重圧をかけていきましょう。
相手がビートでない場合は単純です。
加速してトップで大型引いて殴る、これに尽きます。
まだ新弾のカードは握っておらず試していないのですが、ウェイヨウを足し多色加速システムは結構応用がききそうです。「戦慄」と組み合わせるのもかなり強いのでは?と内心で思っているので、お暇な方はぜひそちらも試してみてください。
【採用検討カード】
・ポラリス
トリガーの強化・天門の種として使えます。
環境によっては使えると思うので、その場合は革命チェンジも多めにするといいかもしれません。
・ハムカツ団の爆砕GO!
シャングリラの封印を外せる貴重な多色カードです。
禁断開放によって返されてしまうと辛い、という弱点も、このカードがトリガーして寝ているシャングリラから封印を外してしまえば後続が続きません。
今回はマナ加速を優先しましたが、色もなかなかいいので、採用してみてもいいかな?と思います。
まだまだ色々ともろい部分があったりするので、改善案などあればお願いします。
その際はできれば多色多めでお願いします。
2016/12/15 更新
2016/12/15 更新
2016/11/20 更新
2016/11/20 更新
2016/11/17 更新
2016/11/17 更新
2016/11/13 更新
2016/11/02 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。