デュエルマスターズのデッキレシピ
赤白ジョバンニ 第8回シーガル泉CS優勝
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 天雷王機ジョバンニX世(プレ殿) | 2 | クリ | 光 | 昔カーキンで1枚600円で買って、一時期後悔してたが今は買ってよかったと思っている。 |
2 | 制御の翼 オリオティス | 2 | クリ | 光 | これのおかげでライオットが致死札にならない。下に補足。 |
2 | ライト・ゲート | 3 | 呪文 | 光 | 絶対1派と絶対2派がいるのが面白い。下に補足。 |
4 | オリオティス・ジャッジ | 3 | 呪文 | 光 | ランデスとかみ合っているから全部のデッキの中で1番うまく使えているんじゃないかな。 |
2 | グローリー・ストーン | 1 | 呪文 | 光 | 本来苦手なビッグマナにすらロックをかけられる。これで相手とマナ数を同じにし、ドリルスコールでともにマナを減らす。 |
3 | ロジック・サークル | 1 | 呪文 | 光 | 4枚入れたい気持ちは分かるけど、2枚目引いたら腐るのが難しい。 |
2 | クルトの気合釣り | 1 | 呪文 | 光 | 禁断入っているデッキ多いから最悪盾落ちしても良く、3枚目や盾から落とす意味でのボルカニックはいらないんじゃないかな? |
2 | 爆鏡 ヒビキ | 3 | クリ | 火 | 火の粉祭り、鉄拳やミラーへのメタ。モルトNEXTは序盤に出せないとクリーチャーで焼かれるよ。 |
4 | 爆走戦鬼レッド・ライダーズ | 2 | クリ | 火 | ドリル・スコールで墓地に落とせるって最近気づきましたw |
1 | 超次元ムシャ・ホール | 5 | 呪文 | 火 | シャッフを焼き、ジョバンニやヒビキを蘇生し、醬油を投げる。 |
1 | ネクスト・チャージャー | 3 | 呪文 | 火 | 特殊ルートに使えるニンプウタイフーン。下に補足。 |
1 | ボルカニック・アロー | 2 | 呪文 | 火 | シドを焼く。シャッフを焼く。ボルカニック・ランスは持ってないです・・・ |
1 | ニンプウ・タイフーン | 2 | 呪文 | 火 | 昔からあったはずなのに何で使われなかったんだろうな。火文明だから抜くのに躊躇う。 |
4 | 勇愛の天秤 | 2 | 呪文 | 火 | これのおかげで水文明がいらなくなった。破壊効果で虹彩奪取を焼く。 |
1 | コロッサス・ブースター | 1 | 呪文 | 火 | なんか持ってたwシド殴るためにやっぱり必要かも。。。 |
4 | ドリル・スコール(殿) | 1 | 呪文 | 火 | CS上位者の対戦やVaultのログを見て重ね掛けするカードだと認識。 |
2 | 死亡遊戯 | 1 | 呪文 | 火 | 一撃奪取やトリッパーを破壊できる上にジョバンニで帰ってくる。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 | 一応出せる。 | ||||
1 | 激天下!シャチホコ・カイザー | 7 | 絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | ジョバンニ、ライダーズ、ヒビキ蘇生。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | シャッフダブル除去とか。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 1マナライオットを許さない。デスマーチも許さない。 | ||||
2 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | ラスト・ストームから投げると強そう。 | ||
1 | 激相撲!ツッパリキシ | 5 | 絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | ローズキャッスルで負けなくなる。死亡遊戯でジョバンニが死なない。 | ||||
1 | 時空の司令 コンボイ・トレーラー | 7 | 司令官の覚醒者 コンボイ | 14 | 11/19にジョバンニで覚醒できることを知りましたw 吸い込むチャレンジ失敗した日はガンヴィート。 |
ホビステCSの反省
5c相手に後攻メンデルスゾーン2ブースト&ガレット(トップで引いたらしいw)を撃たれた。グローリー・ストーンを撃った後、ガレットのジャッジ対策(実はそこまで考えてなかったw)にロジック・サークルでムシャ・ホールを持ってきた。
その後ガチンコジャッジに負けることを恐れた相手が(本人談)ガレットをチャージしてトップオブロマネスクからのプチョヘンザ(ジョバンニが出せないことを意味する)+トップオブロマネスクの過剰ブーストをしてきてオリオティスジャッジが効かなくなって負けた。
マナに火文明が多ければこの試合も勝てたかもしれないと後でハザールさんに指摘される。
その方法はサークルの前に撃ったグローリー・ストーンを一旦止めてサークルでドリル・スコールをトップに。
その後グローリー・ストーンでスコールをマナに落とす。こうすれば相手の過剰ブーストにも戦えたらしい。
11/20 あの日の対面を再現してみた。
先行ジョバンニ:初手はジョバンニスコールサークルストーン(あの日はストーンが初手からあったかはよく覚えていない)で固定
後攻5c:初手はメンデルガレットトップオブロマネスク+メンデルスゾーン2ブーストできるように山札を調整
ジョバンニのゲームプランは上に書いた通りサークルでスコールをトップに持ってきてストーンでそのスコールをマナに落として火マナを確保する。
実験開始。3本やって2本とれた。負けた1本はメンデルガレットからのトップオブロマネスク革命チェンジプチョヘンザを許した試合。
勝った試合2本はガレット連打を優先してトップオブロマネスク革命チェンジプチョヘンザをしなかった試合。
つまりこれはムシャ・ホールトップとかいう威嚇をせずに相手にガチンコルーレットを撃たせていれば勝てた確率が高いことを意味する。
俺は相手の強運で吸い込むを取れなかったのではなく、単に自分のプレイングが弱かったから吸い込むを逃しただけだった。
オリオティスについて
ドギラゴン剣と対面した時、基本スコールでバスターが飛んでこないので無意味。だから不要だと思ってた。
しかし一撃奪取を相手が投げてきたときオリオティスがいると相手の本来の動きを縛れる。だからやっぱり必要だな。
青白サザンに先攻取った時相手の1コス→シドにも勝てる札だしね。
加えて赤黒デッドゾーン相手にライト・ゲートを撃った時、侵略ゼロで出てきたクリーチャーを山札の下に送れるのもあるからやっぱり欲しい。
使う試合と使わない試合があるから2枚という考え。
ライト・ゲートについて
一回ロジック・サークルでサーチした後、ジョバンニで回収したサークルでもう一回ライト・ゲートをトップに持ってきたい試合があるから2だわ。
クルトの気合釣りではラグができてしまう。
ここから第8回シーガル泉CS優勝までの過程
第7回シーガル泉CSが終わった後からジョバンニの強さに陶酔し、CSでは「ジョバンニ」「ジョバンニに勝てるデッキ(サソリスやNEXT)」「ジョバンニ以外に負けないデッキ(ドギラゴン剣)」の3種類しか存在できないと極端な考え方を持っていた。実際は違うことは認める。
そんな中でジョバンニは「相手がメタってない限り地雷に負けない」「プレイングに比例して強くなる」「先行ジョバンニスコール+αで超不利対面も時々覆せる」という要素を備えているのでCSの大会形式がジョバンニに不利でない限り握り続けようとうっすら考える。
11/28 クロロさんがネクストチャージャーを使ったマナを減らさず毎ターン2ランデスする動画をアップする。原案はえむつーさんらしいがw
4マナ時1マナ溜めてネクストチャージャー→残り2マナ使ってドリルスコール→1マナ使ってクルトの気合釣りでネクストチャージャーを山札の上に
12/1 Chikuzenniさんという方が2ターンに一度2ランデス、もう一度でマナの減らない1ランデスのルートを公開する。
2マナ時1マナ溜めてネクストチャージャードリルスコール→次のターンスコール2枚撃ってネクストチャージャーをマナから落とし、気合釣りでネクストチャージャーを山札の上に
しかし、これらの動画を見ても12/12まではニンプウタイフーンにしていた。やはりニンプウタイフーンの3ターン目にジョバンニスコールを揃えて使えるメリットの方が大きく感じたからだ。
ただ、上記のようなジョバンニ最強説を持っている私としてはCSでジョバンニミラーは必然、そしてミラーに使うムシャホール&ヒビキも有名になってしまった感じがしたので新しいミラーにも使えそうなカード「ネクストチャージャー」を投入する。
12/4頃 サソリスが増えてきたのでサザンルネッサンスにも使えるコロッサスブースターを投入。この程度でサザンが沈むとは思ってないが、東北は赤黒デッドゾーンが多く、それに不利なルネは多くないと読んでいた。だからサザン対策は最小限に。
12/12 クマもんがフェアリースペシャルを回していて強そうに思えてきた。しかし、ジョバンニの方が寿命が短いと感じたためやっぱりジョバンニ。こういうデッキ選択は本来あるまじき行為なんだけどね。
12/13 エールライフが発覚する。まぁ、こんなジョバンニにしか刺さらないカード積む人いないだろ!(CS本番では結構いましたw見通しが甘かったなぁ)
あと、不安材料としてドギラゴールデンが発売したので不利対面のNEXTが増える恐れがあった。でも上のメンデルガレットで書いたとおり、勝てなくはないのでジョバンニを使う気持ちは揺るがない。ジョバンニは強いんだ!
12/17 第8回シーガル泉CSスタート
1回戦 エールライフ入りモルトNEXT
相手メンデルスゾーンでメンデルスゾーンを2枚捲るものの、こっちは勇愛の天秤4枚使ってもジョバンニが引けず焦る。しかしヒビキを引いていたおかげで相手が呪文を撃つたびマナが減るので9ターンぐらいたっても中盤みたいな盤面になる。相手が時々ヒビキいるのを忘れていたのも大きい。
こっちがジョバンニ引かな過ぎて相手はエールライフを使う。相手はヒビキいるのを忘れてそのまま革命の鉄拳を使って山札の上を見てしまう。ヒビキ効果使ったら鉄拳が撃てなくなったので山札をシャッフル。実はこのシャッフルで相手の悠久がボトムに行くw
そして私のターン、山札の上から天雷王機ジョバンニX世「待たせたな」勝ち
2回戦 ヒビキ入り赤黒デッドゾーン(ねぷとさん)
相手3マナタップして「トリッパー召喚かな?」とか思っていたら、爆鏡ヒビキ「えへ♡来ちゃった」
そのあとジョバンニとスコールしか引けず、「強いんだけど今じゃないよー」とか思っていたら相手がデッドゾーン絡めて殴ってきた。負けを確信していたら盾から勇愛の天秤が出てきてヒビキの蓋が外れる。おまけに相手のトリッパーが殴ったら死亡遊戯が捲れて解体人形が吹っ飛ぶ。
返しのターンレッドライダーズでトリッパーを除去。後はオリオティスいる時に相手がデッドゾーンにデッドゾーンを侵略してきたのでジョバンニが吹っ飛ぶ代わりに相手の盤面がなくなる。ふふふ、こっちはヒビキでドローゴーしてる間にジョバンニのストックが手札に溜まってるんだよ(^ω^)そのあと再びヒビキが出てきたが、トップムシャ・ホールで盤面が片付く。勝ち
3回戦 ドルマゲドン赤黒デッドゾーン
え、ドルマゲドンって封印外れるとジョバンニ焼けるのか・・・勝ち
オポーネント的に最初に3連勝すると予選を抜けれるので予選突破が確定して喜ぶが、、、
サソリス二人、イメンループ一人が確定で予選上がったことに気づく。うわぁぁぁぁぁぁぁ、俺は吸い込むチャレンジ成功してアカシックレコードに名前を刻みたいんだよぉぉぉ!
4回戦 緑単サソリス(クマもん)
負けても予選上がれるため気を抜いてプレイする。あ、でも手札の適切なカードを判断してプレイしたよ!?負け
昼休みにハザールさんがジョバンニを回していたので、何か学べることがありそうと昼食を取らずじっと見ていた。
なるほどー中盤にマナが少しあり、場にジョバンニがいなくて手札にジョバンニがいるときでもジョバンニを召喚しないプレイングがあるのかー
結果に影響したかはともかく、このジョバンニをあえて召喚しないプレイングは決勝で使いましたw
本戦スタート
5回戦 デアリガズドギラゴン剣
こっち先行で手札にジョバンニ&ロジックサークル。相手は2コスブーストなし。勝ち
ここから2本だよ
6回戦 5色ドギラゴン剣(FPさん)
相手のガチンコルーレットが2回とも封印されました。勝ち
まぁ、上のメンデルガレットで書いたとおり、ガレットだけで致命傷にならないことは分かっていたからのびのびとプレイできました。(ガレットが刺さらないとは言ってない)
7回戦 オプティマスループ(れもねーど)
僕はこの試合をするまでジョバンニはオプティマスに負けないと思ってた。だから楽に勝てると思ってた。(フラグ立ってるな・・・)
1本目 なんと8ターンぐらいジョバンニもサークルも引かない。ヒビキを2体建てたので相手はズンドコ晴れ舞台を絡めてオプティマスとコートニーを並べて殴ってくる。負け
自分の構築は結構安定性を削っていたので仕方がないなと思いつつ、流れを変えるために座っていた椅子を取り換え、マスクを外し深呼吸して禁断解放!
2本目 初手にジョバンニがいる。ジョバンニ「ゴメンね。遅刻しちゃった。テヘペロ(ゝω∂)」勝ち
3本目 3ターンぐらいたってもジョバンニいないなぁとか思ってた次のターン。ジョバンニ「いっけなーい!遅刻遅刻!あ?間に合った!?」勝ち
8回戦 ドルマゲドン赤黒デッドゾーン
1本目 ドルハカバ!?ドルブロ!?ドルーター!?。テキスト確認入りまーす。え?FORBIDDEN STARあればフィールド出てる扱いなの!?
あまりにも見たことがないデッキだったので、赤黒デッドゾーンでテンプレートとして入ってる解体人形ない読みをしてみる。そこで上に書いたジョバンニをあえて出さないプレイをしてみました。勝ち
2本目 ドルハカバが墓地から出てきて焦る。相手の手札がないから油断していただけに驚きも大きい。デッドゾーン侵略して殴ってきたら盾からオリオティスジャッジがこんにちは。上で散々語ってたネクストチャージャーを使った唯一の試合。勝ち
結果10勝2敗で優勝。ベスト8に入れない日々が続いて心が少し荒れていただけに、賞品を受け取ってからも暫くぼーっとしていたw
優勝賞品はドギラゴールデンvsドルマゲドン3箱でした。ドギラゴールデンが欲しかったので3箱とも開けました。ヴィスエンマとドドンギャスが3枚出てきました。ダメ押しでキルザボロフが1枚もありませんでした。
ちゃんちゃん
Q&A
採用理由について
コロッサスブースター:ジョバンニが生まれたころはシドの殴り返しとして有名になった。それ故に対策されてみんな使わなくなった。だから不意をつけるかもしれない。
これだけでは採用理由にならないが環境が少し変わってあいつが帰ってきた。そう、緑単サソリスだ。ジャーベルP3000、マリニャンP5000などで殴られると殴り返せない。相手がビートプランを取ってきたときは盾が減るボルカニックが撃ち辛い。そこでこいつを導入した。
ネクストチャージャー:詳しくは上に書いたマナの減らないランデスルート。ニンプウタイフーンを切ったので少しでも事故回避になればと3コス火文明チャージャーの中でこれを選択。
ムシャ・ホール:ミラーでシャチホコやリュウセイを建てます。サソリスを相手にした時はマナが伸びるので2体除去が結構決まります。青白サザンルネッサンスにグダグダした時はシャッフシドを焼けます。ただ、いつもいつもマナが伸びる試合をやってるわけではないので1枚でいいかな。
どうやってマナを溜めるかも聞かれたので補足。考えとしてはムシャ・ホールを撃つためにマナを溜めるんじゃなくて、マナが溜まっていく試合に使う。だからマナを溜めていくプレイングがあるわけではない。
ジョバンニって偶に7~8マナまで伸びる試合があります。そういう相手ってムシャ・ホールがあると詰めやすくなるんだよね。っていうかジョバンニスコールというデッキの中でムシャ・ホールが唯一のパワーカードだからそう感じるのかもしれない。
他の超次元呪文でないのはシャッフ&シドというジョバンニの天敵を焼けるかどうかかな。
雑談
よくジョバンニスコールはヒラメキローランと比較されるが、それはナンセンスだと思う。
ヒラメキローランは2ターン目にローランを出し、3ターン目にヒラメキプログラムを撃つ必要があるが、ジョバンニの場合スコールはサークルでもほぼ同じだし、ジョバンニとスコールは最悪どっちからプレイしても変わらないから引いた方から使えばいい上に、ニンプウタイフーンなどで3ターン目に両者が揃っても2枚ともプレイできる点でジョバンニの方が上だと思う。(だからヒラメキスネーク帰って来ないかなー←ここは読まなくていいです)
加えて向こうは3色+αでレインボーがあるのに対して、こっちは2色でレインボーなし。マナのタップインや文明が足りないという現象が起こらないのは安定という言葉そのもの。
あと、少しそれるがドリル・スコールによる恒久的なマナ破壊は疑似的な手札破壊を齎す。決勝のドルマゲドン赤黒デッドゾーン2本目は中盤から常に相手は手札が1枚しかなく、選択肢が狭まって息苦しげに見えた。
火の粉祭りやガチンコルーレットがジョバンニに強いと言われているのもこの疑似的な手札破壊に耐性を付けられるからだろう。
これらはジョバンニの強さでもあるなー。そこらへんのコンボデッキとは一線を画している。
ここがすごいよ!ヒビキちゃん!その1.ミラーで使う。確かにヒビキ1枚で勝てるほどジョバンニは甘くない。ただ、ヒビキを複数プレイしたりムシャ・ホールとセットで使うことでその凶暴性があらわになる。
ここがすごいよ!ヒビキちゃん!その2.ジョバンニが引けないときに立てておく。これによって相手のマナを溜めて疑似的な終盤の場面を作るプレイを抑制し、ジョバンニが手遅れにならないようにする。
ここがすごいよ!ヒビキちゃん!その3.ローズキャッスルを割れる。どっかのバイクと違って勝手に吹っ飛ばないから、か弱いぬこパンチが見れるよ!
レッドライダーズについて
抜くのがなしとは言わないが、ジョバンニのマナが相手のマナを超えると拘束力が格段に上がるため、相手のマナだけ焼けるレッドライダーズは入れたいなー
盾差を埋めるのに殴れるのも強いよ!ヒビキだと出したターンに相手のマナを破壊できない。
超次元について
1月からヴォルグ2枚をヤヌスとアンタッチャブルにしてます。
時間切れが怖くて殴るとき、ヴォルグで山札を削っても殴らなければいけないデッキ=悠久が入っていることが多いので、悠久が入ってるデッキでは返しにくいSAアンタッチャブルをラスト・ストームから投げます。
トリビアの泉
元ネタを考えるとジョバンニのスペルは「Giovanni」なので頭文字はGです。Jではありません。
おまけ
時間無制限試合に限るが、相手の悠久1枚の時は延々とドリル・スコールを撃ち続けて悠久が山札の下2枚以内に来るまで待っていれば勝てる。
補足:悠久4枚でも山札の下4枚が悠久になるまで回せば勝てることが判明。時間無制限ならな。
2017/02/19 更新 第10回シーガル泉CS3-1オポ落ち
2017/02/12 更新 非公認優勝
2017/01/07 更新 第9回仙台CSベスト13(コロッサスブースター→ヒビキ)
2017/01/01 更新 非公認準優勝
2016/12/18 更新 非公認準優勝(次元なしの特殊ルールの為ムシャ→ヒビキ)
2016/12/17 更新 第8回シーガル泉CS1位
2016/12/04 更新 非公認優勝
2016/11/27 更新 非公認優勝
2016/11/21 更新 メンデルガレットについて
2016/11/12 更新 第2回ホビステ仙台CS4-2オポ落ち(吸い込むチャレンジ失敗)
2016/10/16 更新 非公認準優勝
2016/10/15 作成 デュエ祭り優勝
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。