デュエルマスターズのデッキレシピ
ポチョムキンとジャッジとヘルミッションでデッキ組むと強いよね…とある方が言っていたので
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 幽玄武士オラシオン | 5 | 進化 | 光 | コンセプト。盾から殴りに転じる |
4 | 怪魔城 ポチョムキン | 1 | 城 | 闇 | コンセプトカード |
4 | 紫電ボルメテウス・武者・ドラゴン | 8 | クリ | 火 | 盾から出して殴りに行く |
4 | 貴星虫イザハヤテ | 4 | クリ | 闇 | フィニッシャーの用意や盾弄り |
4 | 超次元ブルーホワイト・ホール | 4 | 呪文 | 光/水 | 盾埋めと攻めの時に |
4 | オリオティス・ジャッジ | 3 | 呪文 | 光 | カウンター用呪文。自分のボル紫電にも刺さるので注意 |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | ターンエンドなぞなかった |
3 | 暗黒鎧 ヘルミッション | 3 | クリ | 闇 | 序盤の固め用 |
3 | コアクアンのおつかい | 3 | 呪文 | 水 | ドロソに |
4 | ブレイン・タッチ | 3 | 呪文 | 水/闇 | ハンデス+ドロソ |
3 | セイント・キャッスル | 2 | 城 | 光 | 追加の城。防御に厚く |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
2 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | |||||
2 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 |
環境的にポチョムキンが強く、そのサポートカードと返しのカードが強い、ということを言っていた方がおられたのですが、それを基にデッキを組んでみました。
核に入れたのはオラシオン(超マイナー・たまたま目についた)です。
このカード、盾増やし能力を持っていますが、条件として『城の維持』『サムライ一体以上』を満たさねばならないというなかなか面倒なカードです。
しかし今の除去少ない環境ならサムライ残るんじゃね?と考えてイザハヤテを導入
そうしてできたのがこのデッキとなります。
動きとしては、普通にドローしつつポチョムキンを張ってヘルミッション、余裕があればイザハヤテを立てていきます。
大抵の場合、ポチョムキンの盾は最初に割られてしまうのでオラシオンはこの時点ではトリガーしてもどうしようもない気がします。(要調整
ジャッジで返すなどして相手が動けなくなったタイミングで、ブルーホワイトで盾にカードをおくり、その上に城を載せます。
これによって、相手が割りたくない盾、と言う状況を作り出し、あとは二種の城の効果を活かして攻撃をいなしつつ、イザハヤテ効果でボルメテウスが捲れるのを待ったり、出てきたオラシオンで盾を増やしながら殴っていきます。
全体としてはやっぱり構築が甘いかなーと。サムライがそもそも少ないので。
そこを何とかできれば、割と面白いんじゃないかな?とは思います。
2016/09/20 更新
2016/09/20 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。