デュエルマスターズのデッキレシピ
《禁断の月 ドキンダムーン》×《D2W ワイルドスピード》。新弾レジェンド2種を添えて。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | シンカイタイフーン | 2 | クリ | 水 | |
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | |
2 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | |
4 | サイバー・チューン | 3 | 呪文 | 水 | |
2 | 改速 スパナードW | 5 | クリ | 水 | |
3 | 禁断機関 VV-8(殿) | 6 | 禁断ク | 水 | |
3 | ZEROの侵略 ブラックアウト | 6 | クリ | 闇 | |
4 | D2W ワイルド・スピード | 7 | クリ | 水 | |
2 | S級宇宙 アダムスキー | 7 | 進化 | 水 | |
4 | 禁断の月 ドキンダムーン | 6 | D2 | 闇 | |
2 | Dの機関 オール・フォー・ワン | 5 | D2 | 水 | |
2 | 機術士 ゾローメ | 5 | クリ | 水 | |
4 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | |
4 | ゴースト・パイレーツ | 8 | 呪文 | 水/闇 |
《禁断の月 ドキンダムーン》により高コストソニックコマンドが踏み倒し可能に。今回はその中でもコントロール性能に寄った《D2Wワイルドスピード》を選択。
水文明を選択したことにより、「任意のカードを墓地に落とせる動き」も自然に取り入れることができ、取り分け新弾の《サイバー・チューン》は2枚も任意のカードを落とせる上、山札を3枚も掘るため手札にドキンダムーンや《ZEROの侵略 ブラックアウト》を引き込みに行けるカードになっている。
こういうカウンタータイプのデッキは能動的なアクションが薄く、また突破力も低いため【サソリスループ】や【天門ループ】など防御力が高かったりシールドを割ってこない相手に弱いのが相場だが、この水文明×ソニック・コマンドというコンセプトに関しては違う。
これらのデッキに対して脅威となる《S級宇宙 アダムスキー》と、場の水文明クリーチャーをアダムスキーの侵略元に変えてしまうワイルドスピードを始め、新弾で登場した《禁断機関 VV-8》によるエクストラターン、またこれらのキルターンを大きく早める《Dの機関 オール・フォー・ワン》も搭載することでサソリスや天門などの早いコントロールに対して抗う牙を手に入れた。
また、トリガー面では苦手なマグナム系統を2体出されても除去することができる青黒混色の《ゴースト・パイレーツ》が登場。先の《サイバー・チューン》もドキンダムーンやブラックアウトと組み合わせることで擬似的なトリガーにもなる。
嫌らしく、華無く、攻め、守る。
他文明とは一風変わったこの侵略、是非ご賞味あれ。
2016/09/26 更新
2016/09/17 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。