スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

デュエにゃん皇帝・速攻ファンキーナイトメア

デュエにゃん皇帝を使ってみたくて作成、基本速攻を意識しつつ、中盤まで見るくらいで作りました。

  • ■ デッキ作者:moonsan3fuck さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンデュエにゃん皇帝
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:9920538d3361ed5fd90a642ece6dc54a)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 デュエにゃん皇帝 5 進化 150 
2 バグ丸くん 2 クリ 闇/火 80 
4 龍覇 ニンジャリバン 5 クリ 300 
4 龍覇 ウルボロフ 6 クリ 100 
3 ポーク・ビーフ 3 クリ 70 
4 魔狼月下城の咆哮 5 呪文  
2 地獄門デス・ゲート 6 呪文 130 
4 オタカラ・アッタカラ 2 クリ  
1 シバカゲ斎 5 クリ 70 
4 第二種 タマネギル 3 クリ 闇/火 100 
4 ステニャンコ 2 クリ 50 
1 インフェルノ・サイン(殿) 5 呪文 100 
3 学校男 2 クリ 300 

解説

・回し方

序盤 2コスファンキーナイトメア→デュエにゃん皇帝orタマネギルで攻めていく

中盤 ニンジャリバン、ヘルボロフなどで相手の動きに対応(クリーチャー破壊、ハンデス)orアド取り(クリーチャー蘇生や回収、破壊用クリーチャーの準備)でフィニッシュまで

・入れ替え候補
ソウルキャッチャー
低コストクリーチャーが多いので、回収から綺麗に動けそう、ワンチャンアド取れるし強そう。
ただ入れるとなると、トリガー含め呪文の枚数の調整に悩みそう。
ボンスラー、フッシッシ
2コスのファンキーナイトメアはどれも使い道がありそう。ブロッカーは、スレイヤー付与があるので欲しいところではある。
デカペンタ
基本5枚目以降のデュエにゃん皇帝ではあるものの、デュエにゃん皇帝から出せるスピードアタッカー、と考えれば入りそう。タマネギルと比べると単体で弱いのが難。

・実際使っていくと相当構築は変わりそう、環境に合わせて細かいところを変えていくと割と戦えそう。除去コンよりにするのも楽しそう。

・結構安価に組めそうで、侵略、革命、ドラグハートと各種ギミックを楽しめるのが◯。

変更履歴

2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/09/01 更新
2016/08/31 更新
2016/08/30 更新
2016/08/30 更新
2016/08/30 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク