デュエルマスターズのデッキレシピ
覇王で遊びたくなった。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | 殿堂:色調整と墓地肥し。 |
1 | カラフル・ダンス(殿) | 4 | 呪文 | 自然 | 殿堂:色調整と墓地肥し。 |
3 | ボーンおどり・チャージャー | 3 | 呪文 | 闇 | 墓地肥しカード:落とす目的と加速目的 |
4 | ダーク・ライフ | 2 | 呪文 | 闇/自然 | 墓地肥しカード:落とす目的が多い。 |
3 | 白骨の守護者ホネンビー | 4 | クリ | 闇 | 墓地肥しカード:落とすカードが多いから採用。 |
2 | 獅子王の遺跡 | 4 | 呪文 | 自然 | 加速:多色多めにした甲斐がある。 |
3 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 加速:単色なのは色調整のために |
3 | 悪魔神バロム・クエイク | 10 | 進化 | 闇/自然 | フィニッシャー:手打ちできるし踏み倒しメタ。バロム性能は強い。 |
3 | 大地と悪魔の神域 | 10 | 呪文 | 闇/自然 | フィニッシャー:必殺カードゆえの高性能。 |
3 | 偽りの悪魔神王 デス・マリッジ | 10 | 進化 | 光/闇 | フィニッシャー:呪文メタ能力を持つ。疑似バロム |
3 | 覇王ブラックモナーク | 10 | 進化 | 闇 | フィニッシャー:なんでこいつここまで強いの? |
2 | 邪霊神官バーロウ | 9 | クリ | 闇 | コンボ用:クエイクマリッジできるカード |
3 | 支配のオラクルジュエル | 8 | 呪文 | 光/闇 | S・トリガー:稀にデス・マリッジを普通に召喚するため。防御としての意味が強い。 |
4 | 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル | 5 | クリ | 闇/自然 | S・トリガー:余計なブレイクからマリッジか覇王できる。回収も馬鹿にならない。 |
2 | 悪魔の契約 | 2 | 呪文 | 闇 | 墓地肥しカード:こいつのドローの数がまで。じゃないのが辛い。 |
墓地肥しから手打ちでクエイク。神域からマリッジ。
クエイクは墓地にいるためのカード。
マリッジはマナにいる場合はクエイクマリッジルート。
墓地にいる場合は必殺ルート
・クエイクマリッジルート(覇王なしの形)
手札:大地と悪魔の神域
墓地:バロムクエイク、
マナ:バーロウとデスマリッジ、素材デーモン・コマンド1体以上
1.場の有無問わず、10貯めて神域を使う。指定クリーチャーはバーロウとデス・マリッジ
2.バーロウ能力で墓地のバロムクエイクを指定。
3.デス・マリッジの能力をトリガーし、マナの呪文を吹き飛ばし、バーロウを解決。
4.バロムクエイクを蘇生し、場をデーモンコマンド以外全部破壊。
利点:準備が少ないからナスで十分になる。
欠点:返しのターンで大型投げられると不利になる。多少のランデスがせめてもの救い。
・覇王降臨-必殺ルート
1と2の形がある。
1(理想状況:そのまま覇王召喚できる)
手札:覇王ブラック・モナーク
場:デーモンコマンドがいる。
2(手札に覇王がいない。場にデーモンコマンドがいない。またはその両方)
手札:大地と悪魔の神域。
マナ:覇王ブラック・モナークと素材非進化デーモンコマンドがある。
共通
マナ:素材デーモンコマンド2体ぐらいあると安心。両方の条件を満たす状態。
墓地:バーロウ、デス・マリッジ、バロムクエイク
1.覇王ブラックモナークをなんだかの方法で立てる。そのまま考えずに攻撃。
2.覇王の能力をトリガーする。非進化闇と闇を呼ぶんでバーロウとデスマリッジを選択。
3.デスマリッジをバーロウの上に重ね、バトルゾーンに出す。
4.バーロウを解決し、バロムクエイクを呼ぶ。そしてデスマリッジ、バロムクエイクのそれぞれを解決。
5.Tブレイカー×3で呪文と踏み倒しを封じつつ、ワンショット。
利点:成功時に相手がデーモンコマンドでない場合は大体成功する。
欠点:下準備で枚数を消費する。確実じゃない。カラダン頼りになる。
青を入れる考えもあったんだけど、流石に多色武装はまだしも手札コストに呪文使うのは・・・
ってなり、今はこのまま。
(本音を言うと、何に入れりゃいいのかわからないし、何を抜けばいいのかわからない。
小ネタ
2枚ほどザビミラにすると超次元が使えます。覇王ループができ、ヴォルグサンダーが可能です。
2019/02/19 更新
2019/02/19 更新
2017/04/14 更新
悪魔の契約楽しい。調整する事ができるからね。
2017/03/11 更新
小ネタの調整が完了。ドルバロム入れたい。
2017/03/08 更新
事故率高いけど、なんか古いデュエマやってる感じがして好き。
マナ貯めて大きいの出して勝利する。最高!
2017/03/03 更新
最終型を調整し、形をずいぶん変更した。
ハヤブサ入れなおそうかな?
2017/02/07 更新
多分記事にしたのここから?
2016/08/22 更新
懐かしいね。この時ぐらいから作ってる。
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。