デュエルマスターズのデッキレシピ
不亞幽×牛次郎のスーパーデッキ・クロス。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 蛇魂王ナーガ | 6 | 進化 | 水/闇 | 不亞幽の切札進化獣。美人のオバサン。 |
1 | 電脳奇面アンギラー | 6 | クリ | 水/闇 | WS: 墓地回収とアンブロッカブル。中級フィニッシャー。 |
1 | 口寄の化身 | 6 | クリ | 自然 | ウェーブストライカーは種族がばらけていて並ぶので、そこそこ相性よし。 |
4 | ギガバルザ | 4 | クリ | 闇 | Sトリガー。手札を1枚破壊。 |
2 | 薔薇公爵ハザリア | 4 | クリ | 闇 | WS: 墓地へ除去。場に出れば仕事終了、種にしよう。 |
2 | シェル・チャーチ | 4 | クリ | 自然 | WS: マナへ除去。場に出れば仕事終了、種にしよう。 |
4 | リバイバル・ソルジャー | 3 | クリ | 水 | WS: パワー6000、不死身のクリーチャー。ナーガの種に。 |
2 | 邪口虫ラフレシア・ワーム | 3 | クリ | 闇 | WS: パワー6000、闇ステルス。ほぼブロックされない。 |
2 | ニンジャ・パンプキン | 3 | クリ | 自然 | WS: パワー6000、限定アンブロッカブル。結構ブロックされない。 |
2 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | Sバック。マナ加速しつつ場にクリーチャーを展開。クエイクスタッフを持たせて死神オチャッピィ。 |
4 | アクア・トリックスター | 2 | クリ | 水 | WS: 最初に展開するWS。中盤以降はタッパー。割と便利。 |
2 | 骨折人形トロンボ | 2 | クリ | 闇 | WS: 優秀な墓地回収役。 |
2 | アラーム・ラディッシュ | 2 | クリ | 自然 | WS: マナが減らないマナ回収。オチャッピィ経由で墓地も回収。 |
2 | 煉獄陣 | 5 | 呪文 | 闇 | Sバック。クリーチャーを2体回収。 |
3 | ブレイン・チャージャー | 4 | 呪文 | 水 | マナ加速と手札補充。じっくりいきましょう。 |
1 | タイフーン・バズーカ | 3 | ギア | 水 | アンブロッカブルにクロスして相手をバウンスしまくるぜ。ナーガを戻せばリセットだ。 |
3 | メガ・イノセントソード | 2 | ギア | 自然 | ナーガへの進化元&ナーガがいきなり12000パワーで降臨。 |
1 | クエイク・スタッフ | 1 | ギア | 闇 | 要らないクリーチャーにクロスして神風殺法。リバイバル・ソルジャーなら損しない。 |
不亞幽×牛次郎のスーパーデッキクロスです。単に蛇魂王ナーガとウェーブストライカーを合体させただけです。別に幽と牛次郎を合体させたい訳ではありません。
スーパーデッキの割にスーパーレアが少ないんですが、そもそもWSでレアリティが高いのが少ないんですよね。アドラス?入れないよあんなの。キルスティンは色が合わないし…どっちかというとエントリーデッキ・クロスかも。
ウェーブストライカーとサバイバーのエントリーデッキ、売ってくれませんかねぇ。
1. 牛次郎サイドの戦い方
牛次郎っていうか、ウェーブストライカーデッキって元々幽が調整したデッキのような気がしますが。2〜3コストのウェーブストライカー獣を展開しますが、相手が遅いなら無理に2コスト獣を早出しせず、3コスト獣から並べましょう。2コスト&4コスト獣はWS能力が場に出た時なので、最低2体のWSが場に並んでいないと効果が使えません。
相手によっては2〜4コスト獣を並べて殴りまくるだけで勝てます。アンブロッカブル獣の多さから、ブロッカー相手には特に圧倒的な強さを誇ります。ギアをうまく組み合わせて使いましょう。
メガ・イノセントソード: 単なるパワーアップギアとしても強力。パワー6000越えのクリーチャーを撃ち落とす時はコレ。
クエイク・スタッフ: 超大型クリーチャーが登場した時にはコイツで。オチャッピィやギガバルザ、場合によってはリバイバル・ソルジャーで相打ちも可です。
2. 幽サイドの戦い方
手元にメガ・イノセントソードとナーガが来ていれば、高速でナーガに進化して殴りきるのも可能です。このデッキには墓地回収やマナ回収が幾つか入っているので、何度も再展開して殴りきれるでしょう。
蛇魂王ナーガは場のリセット用です。ウェーブストライカーは数で攻めるデッキ、自分のクリーチャーの方が数が多ければ無理に進化を狙う必要はありません。
ウェーブストライカー、ナーガどちらかに特化した方が強いんじゃないかという気もしますが、まぁクロスデッキということで。
2010/02/11 更新 口寄せの化身とブレインチャージャーを投入。
2010/02/07 更新 一応完成。結構時間かかったなぁ。
2009/11/10 更新 メガ・イノセントソードをくっつけて今風にしてしまう計画発動。
2008/10/14 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。