デュエルマスターズのデッキレシピ
OSUMOU(義留の富士)+(ワンダーチューン)MOTORS。(火自然水タッチ光闇)
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | ドンドン打つべしナウ | 1 | 呪文 | 自然 | MOTORSと組んで迎撃。狙い目はバイケン。 |
4 | フルフワモケダケ | 2 | クリ | 自然 | 優秀なシナジー。攻撃を誘導してMOTORSで守ろう。 |
2 | エマージェンシー・タイフーン | 2 | 呪文 | 水 | 序盤の補助に。バイケンのマッドネスも兼任。 |
2 | 砕神兵ガッツンダー | 2 | クリ | 火 | MOTORSで16000まで伸びる。弱点の殴り返しもある程度カバー。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | MOTORSからバイケンへ繋げたいコンバットトリック。8000まで破壊できるのも良。 |
4 | ワンダーチューン・MOTORS | 4 | D2 | 水 | 無ければ始まらない核。パンプとドローとディスカードを兼ねた多機能D2フィールド。 |
2 | スーパー・サイチェン・ピッピー | 4 | クリ | 火 | マッドネス。 |
4 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | この色ならとりあえず入るオーバースペックST。 |
2 | 超次元グリーンレッド・ホール | 4 | 呪文 | 火/自然 | 義留の富士を強化して、目指せ大立ち回り!マナ回収も便利。 |
2 | 超次元ごっつぁん・ホール | 5 | 呪文 | 闇/火/自然 | 義留の富士での迎撃専用。色調節にもどうぞ。MOTORSの都合上呪文は手札に溜まりやすい。 |
4 | 超次元シューティング・ホール | 5 | 呪文 | 火 | 義留の富士ホール。ガイアール対応。 |
3 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | 大横綱パーツホール。色の都合で自然。次元枠はきついが手札は余るため展開に一役。 |
4 | 斬隠蒼頭龍バイケン | 6 | クリ | 水 | MOTORSの影の支配人。コンバットトリックで飛び出す強さは皆様ご存知。禁断狩りも。 |
2 | 時の宮殿 ベルファーレ | 6 | クリ | 光/水 | バイケンから。戻したバイケンはMOTORSが再利用。バトル破壊にもやや耐性を得た。 |
1 | 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス | 8 | クリ | 火/自然 | 意外と削れるデッキ回復用。バイケンもだがMOTORSで捨てても+5000はできる。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 横綱 義留の富士 | 8 | 雲龍 ディス・イズ・大横綱 | 20 | 主役?モケダケやごっつあんとコンビで攻撃を引き受ける。勿論MOTORSとの相性は良い。 | ||||
1 | ガイアール・カイザー | 8 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | Sサイチェンから。主に打点。 | ||||
1 | 時空の火焔ボルシャック・ドラゴン | 7 | 勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス | 14 | 裏返れば圧倒的。モケダケで睨みを効かせる。MOTORSはパンプのみならず墓地肥やしも好相性。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 穴があったら出したい1枚。MOTORSで10000まで射程。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 安牌。グリーンレッドでマナ回収したり無印ガイアールからも出る。 | ||||
1 | 激相撲!ツッパリキシ | 5 | 絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン | 30 | グリーンレッド用。SUMOU成分。 | ||||
1 | 大関 地男の里 | 3 | 雲龍 ディス・イズ・大横綱 | 20 | 大横綱パーツ。基本的にパーツ程度の扱い。 | ||||
1 | 小結 座美の花 | 2 | 雲龍ディス・イズ・大横綱 | 20 | 大横綱パーツ。MOTORSで強行突破に磨きがかかる。 |
国技とワンダーチューンMOTORSを掛けあわせ、クリーチャー戦に重きをおいたデッキ。
MOTORSの全機能を活かしてフルフワモケダケのガードマンやバイケンで持久戦を挑みます。
戦法1,寄り切り
盤面が整っている場合、あるいはMOTORSから大横綱のリンクやボルシャックの覚醒に成功した場合、
そのまま相手に土をつけましょう。メインの勝ち筋です。
戦法2,勇み足
もしもドキンダムXを相手力士に禁断開放された場合、MOTORSがあればハヤブサマル、
あるいはシールドからのエマージェンシー・タイフーンでバイケンを踏み倒し、特殊勝利の可能性があります。
戦法3,腰砕け
宮殿ベルファーレやバイケン、悠久を駆使して耐久して相手のデッキが切れるのを待ちます。
バトルで勝てないネバーラスト等を相手にする場合には有効です。
2016/07/23 更新
2016/07/23 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。