デュエルマスターズのデッキレシピ
昔に戻って懐かしい種族で戦ってみよう!アーク・セラフィム編。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 霊騎幻獣コライオン | 2 | クリ | 自然 | ソルダリオスの進化元として優秀。 |
4 | 護精霊騎ヴァルチャー | 2 | クリ | 自然/光 | 色合わせ兼軽量アーク・セラフィム。 |
4 | 光牙忍ライデン | 3 | クリ | 光 | お前アーク・セラフィムじゃないか!軽量シノビ。マルディスと相性良し。 |
4 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | お互いに1体マナゾーンへ。次にソルダリオスにも繋がる良カード。 |
4 | 霊騎マルディス | 4 | クリ | 光 | 守りを固めるカード。ライデンが敵1体タップしつつブロッカーになるの強い。 |
4 | 聖帝ソルダリオス | 6 | 進化 | 自然 | メインアタッカー。基本的にはセフィア・パルテノンで補充するかラーゼ・ミケランジェで展開するか行います。 |
2 | 霊騎サンダール | 6 | クリ | 自然 | マナ回収。ラグマールと相性良し。 |
2 | 霊騎ロウム | 6 | クリ | 光 | アーク・セラフィムが出るたびに敵1体タップ。モーリッツみたいな動きが出来ます。 |
4 | 聖霊提督セフィア・パルテノン | 7 | クリ | 光 | マッドネス。補充要員。 |
4 | 霊騎コルテオ | 7 | クリ | 光 | アーク・セラフィムなのでホーリーではなくこっち。 |
2 | 聖帝リオン・ザード | 7 | 進化 | 光 | マナ進化。トドメをさす要員。 |
2 | 霊騎ラーゼ・ミケランジェ | 9 | クリ | 自然 | 展開要員。セフィア・パルテノン出した次あたりにソルダリオスから出したい。 |
4ヶ月くらい前にティラノ・ドレイクデッキ組んで、次にアーク・セラフィム組みたくて組んだデッキです。
闇入ってないから《凶星王ダーク・ヒドラ》入れれないのが残念w
小型のアーク・セラフィムで殴りつつ《霊騎ラグマール》で除去しつつ実質のマナ加速をしつつ《聖帝ソルダリオス》の
メテオバーンを中心に展開していきます。
《聖霊提督セフィア・パルテノン》で補充しつつ《聖帝ソルダリオス》から《霊騎ラーゼ・ミケランジェ》を出して手札
からアーク・セラフィムを展開するのが理想です。
展開する段階で《霊騎ロウム》を出しておくと相手クリーチャーをタップしながら展開出来ます。
最後の一押しが欲しい時は《聖帝リオン・ザード》を活用します。
殴るデッキ相手の場合は《霊騎マルディス》を出して手札に《光牙忍ライデン》を蓄えて凌ぎます。
ではデッキを見て下さりありがとうございました^-^
2016/10/03 更新 デッキ公開
2016/07/21 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。