デュエルマスターズのデッキレシピ
66戦45勝21敗
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 一撃奪取 トップギア | 2 | クリ | 火 | |
4 | 龍友伝承 コッコ・ゲット | 3 | クリ | 火 | |
2 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | |
4 | 革命の鉄拳 | 3 | 呪文 | 火 | |
4 | メガ・マナロック・ドラゴン(殿) | 6 | クリ | 火 | |
4 | ボルシャック・ドギラゴン | 7 | 進化 | 火 | |
3 | 熱血提督 ザーク・タイザー | 8 | クリ | 火 | |
1 | 禁断~封印されしX~ 伝説の禁断 ドキンダムX(殿) |
99 |
鼓動 禁断ク |
火 火 |
|
4 | 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) | 8 | クリ | 火/自然 | |
3 | ウソと盗みのエンターテイナー | 4 | クリ | 闇/火 | |
4 | 絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート | 5 | クリ | 闇/火 | |
4 | 勝利のアパッチ・ウララー | 6 | クリ | 闇/火 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | |||||
1 | ガイアール・カイザー | 8 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | |||||
1 | ブーストグレンオー | 5 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | |||||
1 | 時空の司令 コンボイ・トレーラー | 7 | 司令官の覚醒者 コンボイ | 14 | |||||
1 | 紅蓮の怒 鬼流院 刃 | 7 | バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ | 24 |
toughのった瞬間に芋っていくスタイル
【各カード解説】
・一撃奪取 トップギア
2ターン目に出せれば、3ターン目のコッコ・ゲットと合わせて片方除去されても確実に4ターンイーヴィルが出来る。
また、アパッチのコストも減らせるので、アパッチからドギ剣始動出来るのも強み。
・龍友伝承 コッコ・ゲット
言わずもがな。4ターン目に多色をマナにおいても許されるのが強い。トップギアもいるのでコッコルピア等は不採用
・単騎連射 マグナム
ドギ剣ミラーではボルドギの投げ合いなので必須。対サソリスでもボアロ立てられたらSバックオチャ→サンマやハヤブサから不正してくるので並べたい。
対天門ループではエンテイと合わせて最低二体並べてから殴りたい。対ハンデスでは即マナ行き
・革命の鉄拳
必須カード。ボルドギのトップ整理はもちろん、軽い除去札として手打ちもあり。最近は3枚のドギ剣よく見るけど、ハンド維持の難しいデッキなので4積みたい。
・メガ・マナロック・ドラゴン
コッコ・ゲットから4ターン目に投げたい。対五色ではデドブラが強いので、必ず横にエンテイかマグナムを並べてから殴ること。
五色相手に最速で出せれば1ターン殴らなくてもcip一回で十分遅延になるので、焦らず貯めて殴るのが吉。
・ボルシャック・ドギラゴン
防御札としてはもちろん、cipとアタックトリガーでエンテイやブロッカーを潰しながら革命チェンジにつなげられるプレイングが強い。
・熱血提督 ザーク・タイザー
対ハンデス専用札。次元見て違うようなら即マナ行き。デッドゾーン相手でも保持しておくとよいかも。
ただ、ハンデス相手ではトップで引いたこいつを下手にマナ置かないプレイングすると怪しまれるので注意。注意しても何もできないけど。
・ドキンダムX
イーヴィルのリソース。対ドギ剣では、先に禁断解放させると相手のボルドギからの禁断解放で封印される危険性があるので気をつける。
・ウソと盗みのエンターテイナー
3なのは色用。トップギアからの3ターンエンテイで相手の先攻イーヴィルを防ぎつつ、次のターンこちらからドギ剣走らせられるのが強い。
他三種は解説略。プレイングの質問などあればどうぞ。
2016/08/06 更新
2016/08/05 更新
2016/08/03 更新
2016/07/26 更新
2016/07/24 更新
2016/07/23 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。