デュエルマスターズのデッキレシピ
超GRゾーンを手に入れ、盤面操作がより豪快で楽しいデッキに生まれ変わりました!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 閃光の守護者ホーリー | 9 | クリ | 光 | トリガー枠。デスゴロスのATで再利用可能。 |
3 | 龍覇 セイントローズ | 7 | クリ | 光 | 主役その1。エンヘブを建てた後にウェルヘルを龍解させると…? |
2 | 音奏 リコピン | 6 | クリ | 光 | 新規投入。頭数を増やしながら以降はドローソースに。 |
1 | 光霊姫アレフティナ | 4 | クリ | 光 | 隠し味。トリガースパイナーからの突然死コンボがあります。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | このカラーで入れない理由がありません。 |
4 | 音奏 オカリオ | 2 | クリ | 光 | 新規投入。疑似的な除去耐性持ち。 |
3 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
踏み倒しメタ兼フィニッシャー。 |
2 | オリオティス・ジャッジ | 3 | 呪文 | 光 | 轟轟轟等の速度のあるデッキに。 |
2 | 撃髄医 スパイナー | 9 | クリ | 闇 | トリガー枠。踏み倒し先は多め。 |
3 | 極・龍覇 ヘルボロフ | 7 | クリ | 闇 | 主役その2。ウェルヘル龍解はタイミングを見計らいましょう。 |
4 | 龍覇 ニンジャリバン | 5 | クリ | 闇 | 準核。グリーネで5→7の流れを作ったり、ウェルヘル効果を乱用したりと大忙し。 |
1 | 百発人形マグナム | 4 | クリ | 闇 | 踏み倒しメタ。自分にも被害は来ますが、ハリデルの効果が増すのでむしろありがたいです。 |
2 | 禁断 U サベージ | 3 | クリ | 闇 | D2を増やさずにD2を使い回せる数少ない手段。 |
1 | 学校男 | 2 | クリ | 闇 | 序盤から軽量除去として使え、エンヘブ効果で楯を一気に2枚も増やせます。 |
1 | 堕魔 ドゥポイズ | 2 | クリ | 闇 | 同上。墳墓除け。 |
1 | ルソー・モンテス 法と契約の秤 |
2 5 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
2枚目のサイン。 |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | 主役の7コスドラグナーに。 |
2 | Dの地獄 ハリデルベルグ | 5 | D2 | 闇 | 主役その3。ウェルヘルやマグナムとの相性が尋常でないレベルです…。 |
2 | 腐敗聖者ベガ | 5 | クリ | 光/闇 | ウェルヘル展開時の踏み倒し候補。 |
2 | 天使と悪魔の墳墓 | 4 | 呪文 | 光/闇 | この色構成ならでは。入れていることに意味があります。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 制圧の意志 エルグレ | 2 | 場を離れるとタップ。当デッキでは能動的に効果を使いやすい。 | ||||||
2 | 感応 TT-20 | 3 | タイミングは選びますが、貴重な手札補充です。 | ||||||
2 | ロッキーロック | 4 | 場を離れるとさらにGRを展開。このデッキのコンセプトと非常にマッチしています。 | ||||||
2 | シャギーⅡ | 3 | 貴重なマナ回収。 | ||||||
2 | ツタンメカーネン | 3 | 貴重な手札補充。相手にも恩恵を与えてしまいますが、ハンデスで叩き落としましょう。 | ||||||
2 | バツトラの父 | 3 | ブロッカーとは違い、ブロックできないクリーチャーですらも止めてくれます。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 真聖教会 エンドレス・へブン | 5 | 真・天命王 ネバーエンド | 10 | ウェルヘル龍解時に楯を4枚も増やし、だいたいはそのまま一緒に龍解できます。 | ||||
1 | 革命槍 ジャンヌ・ミゼル | 2 | 聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル | 5 | セイントローズから一気にブロッカー2体の3打点を作ります。 | ||||
1 | 極魔王殿 ウェルカム・ヘル | 5 | 極・魔壊王 デスゴロス | 10 | ハリデルベルグの効果を最大限に発揮できます。龍解コストになったクリーチャーを最後まで無駄にしません。 | ||||
1 | 魂喰いの魔狼月下城 | 3 | 魔狼の悪魔龍 ミナゴロッセオ | 6 | パワーで勝てない相手を道連れに。ハリデルベルグ併用で効果が活きます。 | ||||
1 | 悪夢卍 ミガワリ | 2 | 忍者屋敷 カラクリガエシ | 4 | 絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ | 7 | 掘り進めて薄くなった山札を回復する手段として。 | ||
2 | 龍魂城閣 レッドゥル | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | ウェルヘル効果をいち早く使いたい時に。 | ||||
1 | 龍魂遺跡 グリーネ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | ニンジャリバンを序盤で素出しする時の最有力候補。 |
ご覧いただきありがとうございます。Yanmaです。
相変わらず稚拙な文しか打てませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回は3年以上程前に作成したデッキに新しい要素を取り入れたものとなります。
そう、超GRゾーンです。
超次元以来となる新たな領域が生まれたことにより、もともとギミックが多く盛り込まれた当デッキが
さらにパワーアップするのでは!?と目論見、早速形にしてみたのが今回のデッキです。
今回の投稿で入ったメインデッキの新規カードは
・頭数を増やしながらドローソースとなるリコピン
・pigでGR召喚できる軽量ブロッカーのオカリオ
以上2枚となります。
どちらも当デッキにもともと搭載されていたウェルヘル&エンヘブ&ハリデルのコンボと相性が良く、
破壊と踏み倒しの連鎖に無理なく巻き込むことができました。
以前の構築よりもクリーチャーの破壊が多く行われる点に着目し、それはすなわちエンヘブの恩恵で
楯が増えやすいことでもあるので、隠し味としてアレフティナを搭載し、まさかのEXウィンも狙える
ギミック盛沢山のデッキになりました。
もちろん、本来のウェルヘルによるリアニメイトからの大量展開や大量破壊による豪快な盤面操作も
健在なので、見ていても回していても非常に楽しいデッキです。
興味を持たれた方は是非組んでみて下さい。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
2019/04/23 更新 超GRを搭載
2016/06/29 更新
2016/06/27 更新
2016/06/23 更新
2016/06/23 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。