デュエルマスターズのデッキレシピ
RevF限定対応の貸出デッキ用テック団。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 【問1】 テック | 2 | クリ | 水/闇 | 正統チェンジ元。離れた時手札補充と墓地肥し。 |
4 | アクア実験体 ゲール7号 | 2 | クリ | 水 | アタッカー。攻撃時手札入れ替え。 |
4 | ブレイン・タッチ | 3 | 呪文 | 水/闇 | 手札の減らないハンデス。手札補充を活かせる。 |
4 | 【問2】 ノロン | 3 | クリ | 水/闇 | チェンジ先。手札入れ替え。 |
4 | レスキュー・タイム | 3 | 呪文 | 水 | S・トリガー。《テック》や《アイソトープ》とコンボ。こちらの場になにもいないと相手だけ戻すのもミソ。 |
4 | パイレーツ・チャージャー | 4 | 呪文 | 水/闇 | もはや青黒の《フェアリー・シャワー》。 |
4 | 龍素記号 Od アイソトープ | 4 | クリ | 水 | 離れたら1ドロー。最悪4コストのドラゴンとしても使える。 |
4 | T・ビウオ | 5 | クリ | 水/闇 | S・トリガー。最悪スレイヤーとして場に残ることができる。 |
4 | 【問3】 ジーン | 6 | クリ | 水/闇 | フィニッシャー。後続も準備する。 |
4 | 知識機装ジプシー・エナジー | 7 | クリ | 水 | S・トリガー。ドローソース。 |
毎回「余ったカードでそれなりに戦えるデッキはできないか」と考えているが、今回は使いやすいデザイナーズコンボがたくさん組まれているため、デッキがたくさんできそうだった。ということで作ってみた。
【構築ルール】
1.RevF限定に対応していること
2.貸し出しデッキなので高いカードは使わない(基本レア以下。盗まれる可能性があるため)
3.スタートデッキのカードやプロモカードは、多くの人がOKと認められそうなら入れてもよい。
【コンセプト】
手札入れ替えによりチェンジ先を確保しつつビート。《問3 ジーン》でさらに展開を図る。
【デッキの回し方】
序盤:《問1 テック》などにより手札を整理し、チェンジ先を確保。
中盤:《ブレイン・タッチ》などで妨害しつつ、さらにチェンジを狙う。
終盤:《問3 ジーン》を中心に数で攻める。
手札補充によりチェンジはしやすくなるものの、フィニッシュ力が弱い。また、墓地肥しをあまり活かせていないので、そこをどうにかしたい。
【採用候補】
《ゴースト・タッチ》
手札補充が豊富なので、余った手札を使うのに最適。
《禁断 U サベージ》
墓地肥しを活かす。やられたテック団回収。
《ユニバーサル・鮫・アンド・シー》
数で攻めるフィニッシャー。
2016/05/31 更新
2016/05/31 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。