デュエルマスターズのデッキレシピ
ヘブンズ・フォースを見た瞬間アレフティナと組み合わせるしかないと確信。結果、速攻染みたエクストラウィンデッキが完成。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 予言者キュベラ | 1 | クリ | 光 | 【B】pigで一体タップ |
1 | 予言者シュウ | 1 | クリ | 光 | 【B】自由枠 |
1 | 蒼天の翼 ラウ | 1 | クリ | 光 | 【B】自由枠 |
1 | 蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ | 1 | クリ | 光 | 【B】自由枠 |
4 | ヘブンズ・フォース(プレ殿) | 2 | 呪文 | 光 | 【ST】小型をばらまいたり、コスト4を2マナで出したり |
3 | 光陣の使徒ムルムル | 2 | クリ | 光 | 【B】ブロッカーの場持ちを良くする |
3 | 予言者ファルシ | 2 | クリ | 光 | pigで呪文回収 |
4 | 殉教の翼 アンドロ・セイバ | 3 | クリ | 光 | セイバー:光。pigで楯追加。酷使していく |
3 | ガガ・ピカリャン | 3 | クリ | 光 | cipでドロー。潤滑油 |
3 | 光霊姫アレフティナ | 4 | クリ | 光 | コンセプト。楯が10枚になった瞬間勝つ |
2 | 湧水の光陣 | 4 | 呪文 | 光 | 【ST】主にアンドロを使い回す |
3 | 魔法の玉 タルー | 4 | クリ | 光 | 【B】cipで楯追加 |
3 | 超過の翼 デネブモンゴ | 4 | クリ | 光 | 【B】cipでドロー&コスト3以下を踏み倒し |
4 | 共鳴の精霊龍 サザン・ルネッサンス | 7 | クリ | 光 | 【B】コスト3以下の数だけ軽くなりドローする。主なドローソース |
2 | 煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト | 8 | クリ | 闇 | pig起爆用。殴りながら墓地回収も出来る |
序盤から小型をばらまき、そこからサザンの早期召喚&大量ドローを狙う。サザンの大量ドローから、惜しみなく手札を使って守りつつ楯を増やし、アレフティナをヘブンズ・フォースで踏み倒してエクストラウィンを決める。
コスト2のヘブンズフォース、オカルトによるノーコストpig起動、軽量化が容易なサザンなど、軽いカードがキーとなっているため、手札さえあれば1ターン中に出来ることは多い。とにかく、邪魔される前にエクストラウィンを決める。
●●●
ヘブンズフォースはコスト4を2マナで出せるので、手札の消費は激しいがコストパフォーマンスを上げる仕事もこなせる。必然的に出番は多いのでファルシで使い回すように心がける。
楯を増やす手段には、アンドロのpigをセイバーやオカルトの生け贄にして積極的に使い、湧水でリアニメイトするかオカルトのアタックトリガーで回収し、使い回していく。タルーも確実に楯を増やしていける。
何とか3ターン目にはコスト3以下のクリーチャーを3体用意し、4ターン目にはサザンを出していきたい。
●●●
後攻をとり
1t 1マナブロッカー召喚
2t ヘブンズで3体バトルゾーンに出す
3t 今引きのサザン召喚。4ドローし、生贄を捧げその中のオカルトを踏み倒す
とすると、4ターン目には手札に余裕を持ちつつ4枚シールドを割ることが出来る。
こうなると相手にもよるが、エクストラウィンを狙わずに速攻で攻めてしまってもいいかもしれない。
●●●
豊富な手札を前提としている以上、大量ドローができるサザンが手札に来ないと厳しい所がある。また、サザンの呼び水となる小型獣が逐一破壊されてしまうとこれまた厳しい展開となる。
踏み倒しメタにも引っ掛かりまくるが、こちらはアンドロを立たせておけば多少は被害を押さえられるかも。基本的に破壊に対してはアンドロがいる限り問題にならないと思われる。
アンドロをマナに埋められてしまうのは辛い。
ハンデスもキーパーツを落とされるとかなり辛い。バウンスに関しては軽さから復帰は容易なので命取りにはならないか。
カレイコも天敵。除去札が無いので出されただけで機能停止する。
●●●
とりあえず組みたい物は組めた。エクストラウィンデッキにしてはかなりの早さと防御力を持つと思うが、昨今の高速環境の中ではあまりパッとしないだろう。
だがしかし、エクストラウィンというロマンは狙う価値がある。
2016/06/01 更新 ガガ・ピカリャンを追加。説明文増量。
2016/06/01 更新
2016/06/01 更新
2016/05/31 更新
2016/05/31 更新
2016/05/31 更新
2016/05/31 更新
2016/05/31 更新
2016/05/30 更新
2016/05/30 更新
2016/05/30 更新
2016/05/30 更新
2016/05/30 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。