スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

イメン パックE添え

リアル所持です。パックEをループさせて財布にワンショットします。

レシピ

(ハッシュ:4a5a03f7b99b0f411648facf2c4cbdb8)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 トレジャー・マップ 1 呪文 自然 【初動】【サーチ】 
4 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 【初動】【ループパーツ】 
2 S級原始 サンマッド(殿) 3 進化 自然 【サブフィニッシャー】【除去】【ループパーツ】 
4 天真妖精オチャッピィ 3 クリ 自然 【初動】【ループパーツ】ボアロ龍解用 
2 革命目 ギョギョウ 6 進化 自然 【コントロール】スコップループ 
4 龍覇 イメン=ブーゴ 7 クリ 自然 【核】【ループパーツ】ボアロ 
4 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文 【防御札】【サーチ】 
2 パクリオ 4 クリ 【コントロール】 
3 電流戦攻セブ・アルゴル 5 クリ 【防御札】【中継地点】ボアロ龍解用 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 【防御札】 
3 飛散する斧 プロメテウス 5 クリ 水/自然 【サーチ】【マナブ】【マナ回収】5→7でイメンに 
1 アクア忍者 ライヤ 1 クリ 【ループパーツ】 
1 霊騎ラグマール 4 クリ 自然 【コントロール】ギョギョウ 
1 掘師の銀 4 クリ 自然 【コントロール】ギョギョウ 
1 奇天烈 シャッフ 4 クリ 【コントロール】調整枠。序盤~中盤を耐えるのにいるか? 
1 次元流の豪力(殿) 5 クリ 自然 【中継地点】ボアロ龍解用 
1 鳴動するギガ・ホーン 5 クリ 自然 【サーチ】【中継地点】ループパーツ引っ張ってくるのと盾確認 
1 超電磁パックE 5 進化 【コンセプト】ハンドとマナを無限に増やす 
1 奇天烈 ガチダイブ 5 進化 【コンセプト】マナを無限に増やすパーツ 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 イオの伝道師ガガ・パックン 4 貪欲バリバリ・パックンガー 15 【コントロール】 
1 エイリアン・ファーザー〈1曲いかが?〉 4 魅惑のダンシング・エイリアン 20 【防御札】アルゴルをスレイヤーブロッカーに変える 
1 サンダー・ティーガー 5 雷獣ヴォルグ・ティーガー 12 【除去】 
1 シルバー・ヴォルグ 5 撃墜王ガイアール・キラードラゴン 13 【防御札】 
1 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 【防御札】 
1 勝利のリュウセイ・カイザー 6 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 【コントロール】 
2 邪帝斧 ボアロアックス(殿) 4 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) 7 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) 10 (殿) 【核】【ループパーツ】 

解説

イメンブーゴでパックEをループさせるのがコンセプトです。

このレシピの特徴は
・ハンドが無限に増やせること
・マナが無限に増やせること
この二つです。

【無限のハンド】
サンマループでパックEをループさせることで、無限にハンドを増やせます。
サンマループの対象にならないコスト6以上のクリーチャーもしくは呪文を引き込むことが役割になると思います。
余計な小細工をしなくとも、ボルメテウスサファイアドラゴンや鬼丸覇を引き込むことができれば勝利は間近でしょう(やろうと思えばサファイアを10体並べるなんてことも可能です)

【無限のマナ】
また、間に一度ガチダイブに進化を挟むと、マナも無限に増え続けます。
増えたマナで、上記のパックEループで引き込んだカードを無限に使いましょう。
ただし、この時ドキンダムがマナに行ってしまうと敗北してしまいます。
どうしてもドキンダムのカードをマナに置きたい時は一度パックEループで欲しいカードが出るまで剥いて、ガチダイブのcip効果で仕込むと間接的にマナに置くことができます。

序盤~中盤は普通のイメンと同じ動きで、ループできる状態まで持って行きます。
単騎マグナムやマッカランを入れることができなかったので、殴る作戦に移るのは理想じゃありません。

身内でフリーで回すのがいいでしょうか。
無限にループするという事情を説明して、あらかじめループ後に使うカードと無限のマナを用意させてもらえれば、余分なお金をかける必要もないかと思います。
「対戦中にパック剥くのがパックEを使う醍醐味でしょ」というのはこの際置いてください。破産します。

↓以下、引き込みたいカードとコンボ

【全員SA】
・鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス (DMX-22 革命 超ブラック・ボックス・パック 収録)

クリーチャーを並べた後に全員SAにする要員です。
このデッキにはマッカランが入っていないので、殴ることが必要なコンボの最後に使えます。

【マナ無限アンタップ】
・原始 サンナップ (DMR-20 革命第4章 正体判明のギュウジン丸!! 収録)

サンマループで無限にマナをアンタップさせます。
主にライヤでループできない高コストクリーチャーを並べたり、呪文を唱えたりするコスト用です。下記のダンテトンギヌスと合わせるのがまるい。
デッキの性質上マナは無限に増えますが、お金がかかるのでこちらの方がいいでしょう。
また、ブラックボックスやギュウジン丸を剥いてマナに落ちた多色カードをアンタップさせることもできます。

【トンギヌスループ】
・未来の玉 ダンテ (DMR-20 革命第4章 正体判明のギュウジン丸!! 収録)
・トンギヌスの槍 (DMX-22 革命 超ブラック・ボックス・パック 収録)
※ダンテは天雷霊騎サルヴァティ (DMX-22 革命 超ブラック・ボックス・パック 収録)でも可

サンマループでダンテを使い回すことで、無限に呪文を回収させます。サルヴァティでもいいですが、ダンテだとガチダイブループでマナに落ちた呪文も回収できます。
使い回す呪文はなんでもいいですが、トンギヌスが一番いいでしょう。
また、パクリオループを挟むことで、ハンドもデッキボトムにしまっちゃうおじさんができます。
パクリオは元々デッキに2枚入れていますし、ブラックボックスにも入っているので成功率は高い筈です。
ただパーフェクト系は除去れません。
パックEから超奇天烈 ガチダイオー (DMR-20 革命第4章 正体判明のギュウジン丸!! 収録)に侵略してやると、置換バウンスで吹き飛ばしてそのままトドメまで行けるのでいいかもしれないです。

【タコンチュアダムスキー】
・S級宇宙 アダムスキー (DMR-19 革命第3章 禁断のドキンダムX 収録)
・宇宙 タコンチュ (DMR-20 革命第4章 正体判明のギュウジン丸!! 収録)
・革命類侵略目 パラスキング (DMR-20 革命第4章 正体判明のギュウジン丸!! 収録)

横に大量にクリーチャーを並べて、パラスキングとタコンチュを出して全クリーチャーを青のコマンドにし、アダムスキーで無重力勝利を狙います。大量展開後には上記のキリューを出してSAにするといいでしょう。
横に20枚くらい煽動の面 フリント (DMR-19 革命第3章 禁断のドキンダムX 収録)を並べてやると、一番最初の攻撃でデッキを40枚削れます。

【オーロラドギラゴン】
・逆転のオーロラ (DMR-20 革命第4章 正体判明のギュウジン丸!! 収録)
・燃える革命 ドギラゴン (DMR-17 革命第1章 燃えろドギラゴン!! 収録)
・ドギラゴンの進化元になる火のクリーチャー (Rev.パック)

オーロラでドギラゴンの革命0と革命2を発動させて終わり。
これが一番かっこいいと思います。
また、これを出したターンは、ドキンダムがマナやハンドに来ても負けません。
応用すれば各種の革命能力を使うことができます。

まだまだいろんなコンボが思いつくと思いますが、とりあえずここでしめます。
他にコンボがある方は教えてくれると参考になります。

内容は同じですが、一応ブログの記事を載せておきます。画像等載せています。 http://urx3.nu/u9ri

変更履歴

2016/05/28 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1
スポンサードリンク