スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ドレイクの世界

ティラノドレイクコントロール

  • ■ デッキ作者:hawkfox さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:6fa7eea3d3312b453c98a87d509b65ae)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 ブラッディ・ドラグーン 2 クリ  
3 威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン 3 クリ  
2 炎竜提督ガウスブレイザー 7 クリ  
4 竜音のキラ 3 クリ  
2 ペインシュート・ドラグーン 7 クリ  
2 轟竜凰ドラグランダー 6 進化  
2 竜脈のダンジェン 5 クリ  
3 オメガ・クライシス・ドラグーン 8 クリ  
4 ガラティア・ドラグーン 2 クリ  
3 ティラノ・リンク・ノヴァ 14 呪文  
4 ライジン・ドラグーン 2 クリ  
2 ヘキサリオ・ドラグーン 5 クリ  
4 ジ・エンド・オブ・エックス 5 呪文  
2 ネクスト・チャージャー 3 呪文  

解説

ティラノ・ドレイクで固めたコントロールデッキです

最終目標はシンパシーでティラノ・リンク・ノヴァをコスト7前後で使って殴り勝つことです

プレイングとしては
序盤は低コストドレイクやキラを展開して繋げつつ
そこからペインシュートやオメガ・クライシス、ドラグランダーなどを駆使して場を制圧していきます
ドラギリアスは出せたら出しておく程度でいいでしょう
そしてマナとバトルゾーンが十分にそろったらティラノ・リンク・ノヴァを飛ばします

変更履歴

2016/07/19 更新
2016/07/18 更新
2016/07/07 更新
2016/07/05 更新
2016/07/03 更新
2016/06/20 更新
2016/06/16 更新
2016/06/15 更新
2016/06/15 更新
2016/06/04 更新
2016/06/04 更新
2016/05/05 更新
2016/04/30 更新
2016/04/30 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 60

みた人からのコメント

まじゅん彡 2016-07-04 13:02:31 [1]
コマンドがいないので、封印を付けられた時に外すことが出来ないため、ST枠にジ・エンド・オブ・エックスを採用した方がいいと思います。
シノビも今の環境では腐りやすいので、STなどに置き換えた方がいいと思います。
hawkfox 2016-07-04 23:22:50 [2]
>まじゅん彡 さん
コメントありがとうございます。
確かにドキンダムなどを相手にしたときは封印を食らうのが最大のネックなのでシールドトリガーはその方が良さそうですね
ただニンジャストライクはオメガクライシスが場に出ているときだとスレイヤー付加以前に除去を飛ばすことができるので場合によっては役立つんですよね
ともあれいくらか見直してみようと思います

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク