デュエルマスターズのデッキレシピ
環境でも戦えるデッキを組んでみたくなったので万能な5cを選択
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 前のめりなデッキが多いので踏んでもらうだけで十分な働き |
4 | フェアリー・ミラクル | 3 | 呪文 | 自然 | 最速で打てれば強いがなかなかうまくいかないのが現実 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 止めるだけだね最近は |
2 | フェアリー・シャワー | 4 | 呪文 | 水/自然 | 中盤から最後まで強い 踏んでもらえればかなりのアドバンテージに |
2 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | デッドブラッキオを持ってきて相手の攻撃をけん制できる |
1 | 超次元ホワイトグリーン・ホール | 4 | 呪文 | 自然/光 | 序盤に埋めたカードの回収 |
2 | 調和と繁栄の罠 | 5 | 呪文 | 自然/光 | 打つタイミングがすごく重要 特に赤単に対してはSAが来る直前に使いたい |
1 | ミステリー・キューブ | 5 | 呪文 | 自然 | 呪文が出たら使うよりブーストしたいのでホーガンではない |
2 | 反撃のサイレント・スパーク | 6 | 呪文 | 光/水 | 盾にいれば強い 色の不足を解消でき、ドロソにもなれないこともない |
2 | 龍覇 M・A・S | 6 | クリ | 水 | 除去しながらドロソを出せる優秀な中型クリーチャー |
2 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ | 7 | クリ | 水 | エタトラぐるぐるが本当に優秀 |
2 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 | 2枚もいらない気がするけど除去能力は高い |
1 | 光牙王機ゼロカゲ | 7 | クリ | 光 | ハヤブサだけでは足りないし、サイズも小さいので採用 マナロック警戒 |
1 | ガンヴィート・ブラスター | 7 | 呪文 | 闇 | 侵略したクリーチャーと減った手札にはかなり刺さる 一度空にしてしまえばこっちのペース |
1 | ニコル・ボーラス | 8 | クリ | 水/闇/火 | この組み合わせの色がほしかった ハンデス効果は優秀 場に残れば除去も可能 |
3 | 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ | 8 | クリ | 自然 | 3枚ないとやっていけない今の環境 マナロック、侵略苦手な相手すべてに対応できる効果 |
1 | 不敗のダイハード・リュウセイ | 8 | クリ | 火 | 敗北回避が主 ドラゴンが多いので盤面制圧ができれば盾焼きも生きてくる |
1 | 閃光のメテオライト・リュウセイ | 8 | クリ | 光/火 | 光がほしかったのでこちら |
3 | 偽りの王 ヴィルヘルム | 9 | クリ | 闇/火/自然 | 序盤のマナ基盤 出せば11マナへ除去とランデスしながらつなげてくれる |
1 | 勝利宣言 鬼丸「覇」(殿) | 10 | クリ | 火 | 出すなら制圧した後じゃないと無駄に手札与えるだけになるのでそこだけ注意が必要 |
1 | ボルメテウス・サファイア・ドラゴン | 10 | クリ | 火 | ロマン枠で入れたけど、普通に活躍してくれるあたりさすがだと思いました |
1 | 偽りの王 モーツァルト | 11 | クリ | 闇/火/自然 | ドラゴン以外には除去 ドラゴンには殴らせない 主にマナの色要員ではあるが… |
1 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン | 11 | クリ | ゼロ | 出せれば止まるデッキが多い うまく時間稼ぎができれば出せるかもしれない |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 龍波動空母 エビデゴラス | 4 | 最終龍理 Q.E.D.+ | 7 | ドロソ | ||||
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 足止めできるだけで優秀 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ちびっこ破壊 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 相手のデッキとマナを数えながら | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | ガドホでは対応できない侵略相手に | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | あまり使うことはないけどコントロールも一定数いるので |
相手のデッキタイプによりますが、基本はマナをためて対応していく
苦手なのは侵略系のデッキ
どうしても追いつかなくなることが多いのでそこをどうしていくかが課題
エターナルトラップがうまく使えれば戦えることが多い
2016/04/07 更新
2016/04/05 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。