デュエルマスターズのデッキレシピ
無情の「極」シャングリラで戦う。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | 殿堂しても引ければ正義。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | |
2 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | |
2 | ドルツヴァイ・アステリオ | 6 | クリ | 自然 | |
2 | フェアリー・シャワー | 4 | 呪文 | 水/自然 | |
2 | 古代楽園モアイランド | 10 | クリ | 自然 | |
2 | 黒豆だんしゃく 白米男しゃく |
8 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
|
3 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
3 | 怒流牙 サイゾウミスト | 7 | クリ | 光/水/自然 | |
3 | 「無情」の極 シャングリラ | 11 | 進化 | ゼロ | |
3 | 怒流牙 佐助の超人 | 4 | クリ | 水/自然 | |
3 | 龍装者 ジスタジオ | 8 | クリ | 自然 | |
3 | キングダム・オウ禍武斗 轟破天九十九語 |
9 10 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
|
3 | 斬隠蒼頭龍バイケン | 6 | クリ | 水 | |
3 | マスター・スパーク | 6 | 呪文 | 光 | |
4 | 閃光の守護者ホーリー | 9 | クリ | 光 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 越境の意志 ドナート | 2 | 入れておきたい。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | |||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | |||||
1 | 時空の支配者ディアボロスZ | 10 | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ | 20 | |||||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 |
完全に青白緑シャングリラに変更。
元々持っていたネクラシャングリラを解体し、今のシャングリラの強い点を生かすための形へ変更。
星域シャングリラの強みがほぼ薄れ、シャングリラに耐性を与えさせるジスタジオを用意した時に気づいたのは
・・・轟破天九十九語。
そう、纏めて出せる。という強みだ
このデッキの12000以下は今の所採用してるジャスミン、佐助、サイゾウ、ブサマル、ホーリーぐらいで
ホーリーとブサマルは邪魔ならシャングリラの下にして置けば相手ターンを迎えた時にギュウジン丸やアストラゼーレなどを対策もしやすい。
(墓地にクリーチャーが行くのを利用するならエデンも採用圏内ですのでその辺は色々試してみたいところ。
正直言うとジャスミンをイチゴッチタンクに変えたいところ。まぁ、仮想敵次第で考えどころだけどね。
まず、ジャスミンみたいに使うという手段は変わらないが、12000以上って意味ではバトルゾーンに居ればジスタジオで耐性得られるしな。
墓地落ちの状況次第ではシャングリラ・エデンを採用し、色々と変更してみようかなとは思った。墓地に落とす方法は佐助かイチゴ/ジャスミンなので一応は墓地にクリーチャーはたまる。
ですが、サイゾウなので厳しいところもある。となると少量のガーディアンで使えるシャングリラは丁度いいのかもしれない。
(Aの素材でBが使えるという意味で)
バトルで負ける以外で12000以上は離れない。という能力の穴である
バトルをシャングリラで大体阻止。これができるから轟破天シャングリラは強い。
シャングリラ、モアイ、ジスタジオで完全に除去耐性を得てしまった。
どんなSAだろうとシャングリラの前では無力ですし、オーラの除去も所詮除去なので停止。
唯一の弱点はシャングリラをアンタップされる事。GRだとマシンガントーク、通常だとウル、プリン、ゲラッチョなど。
マシンガントーク以外はよほどのことがない限りは平気なので対策に入れなくていいでしょう。
なんかテラネスクが余ってたんだけど、どうしよう?ドルツヴァイは相手がいないと使えない弱点がある分こっちは無条件で3枚追加が可能という点があって悩む。
2019/12/18 更新
戦歴「青単ギュウジン丸●●」
ロック完成した時の絶望感が異常。何もできないって聞いてない。
2019/12/01 更新 戦歴「VS緑単連鎖龍○○」「VS青単ギュウジン丸○○」
2019/11/13 更新 戦歴「VS赤黒青アウトレイジ●●」
2019/10/31 更新 とりあえず、完成かなと思った。マジでエデンいれたくなった。
2019/10/13 更新
2019/10/08 更新(青白緑に変更)
参考レシピから作り直した結果。なーんだこれ。
2016/03/19 更新:製作開始(黒緑で始め、白黒緑にとして使っていた時)
パーツだけを入手してできる限り安価で行くのを前提としていた。
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。