デュエルマスターズのデッキレシピ
攻防一体進化、エンペラー・アクア。なめたらアカンよ!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | エンペラー・アクア | 6 | 進化 | 水 | 一応切り札。指数0.6 ( `Д´)ウワァァァン!!!!! |
3 | リバース・アーマー | 1 | ギア | 光 | エンペラー・アクアの能力をフルに活かす。 |
4 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | 問答無用なハンデス。トリガーを埋めよう! |
3 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | 軽量ドロソ。エンペラー・アクアがいるのでそこまで必要ない。 |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 神。指数9.7 切り札の約16倍。 |
4 | 時空の守護者ジル・ワーカ | 3 | クリ | 光 | 3体とめられるブロッカー。指数9.5 切り札の約16倍。 |
3 | 予言者キュベラ | 1 | クリ | 光 | 1マナで2体とめられるブロッカー。こう見るとジル・ワーカより優秀なのかも。 |
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | 自分のトリガー仕込み役。マロルで使いまわしたい。 |
2 | ウォルタ | 3 | クリ | 水 | 珍しい3マナ域のSロード。シールドを殴っても実質アドバンテージを与えない。 |
3 | 電磁賢者シリオン | 3 | クリ | 光/水 | パワフル種。4000はイイよ。 |
2 | エンペラー・マロル | 3 | 進化 | 水 | 種を戻すクリ。コレ1体だけでもパワー5000と十分強い。 |
4 | コーライル | 5 | クリ | 水 | 妨害クリ。マロルで使いまわしたい。 |
3 | デジロン | 4 | クリ | 水 | おまけ1。下の2体を。種としてもね。 |
2 | 天海の精霊シリウス | 11 | クリ | 光 | おまけ2。超巨大なT・ブレイカー。 |
2 | 閃光の求道者ラ・ベイル | 8 | クリ | 光 | おまけ3。一人二役な万能クリ。 |
ザコキラを使ってみようの会第2弾。
戦術としてはキーカードであるエンペラー・アクアがくるまではクリを溜めて
エンペラー・アクアに進化できたらビートダウン開始が基本。
無駄にトリガーされたら勿体無いからね。
初期の手札で望ましいのは
「リバース・アーマー」「光のカード」「エナライ」「パクリオ」「コーライル」
の5つ。その手札がきた場合の流れは
1ターン目
白マナチャージ。リバース・アーマーをジェネレート。
2ターン目
マナチャージのみ。
3ターン目
マナチャージ。流石に全部白マナなんてことは無いので、エナライを。アド+1。
4ターン目
パクリオ召喚。使われても大丈夫そうなトリガーを埋める。
5ターン目
コーライル召喚。で、妨害。
みたいな。その間にドロソやエンペラー・アクアが来てるハズなので
さっさと進化。でもやっぱり上記のような手札がくるなんてほぼ無いので基本を。
3ターン目までにリバース・アーマーをジェネレート。で、3ターン目にエナライ。
ブロッカーで守りを固めつつ、パクリオ召喚。理想的な流れに書いてあるように、
「ホリスパ」「ディメンジョン・ゲート」「4マナ1000187ハンデスクリ」
のようなトリガーを仕込む。ホリスパは場所さえ覚えておけば、トリガーしても
エンペラー・アクアは5000のブロッカーになるし、ディメンジョン・ゲートは
実質相手の手札は変わらず、自分はアド+2。汽車男、ギガバルザは出されても
結局は2枚引けるのでアド+1。このように見てみると意外と色んなのが使われても
大丈夫。んで、効果で引いたコーライル等、後続部隊をどんどん召喚して
更にビートダウン。相手の大型ブロッカーには
「エンペラー・マロル」「コーライル」「シリウス」と、
結構な対策がとられているので、さほど気にすることは無い。
このデッキを作って気づいたけど、
「3マナで3体とめられる」「1マナで2体とめられる」を比べてみると
キュベラの方が強いんじゃないかなと・・・・・・
2006/02/05 更新
2006/02/04 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。