スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

マナソースっぽいもの。

マナソースっぽいもの(マナソースもどき)。涙涙の公開7周年。

  • ■ デッキ作者:kiseru さん (kiseru’sホームページ with otakasi
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:82cdf70d64f1edf2dc9f58a1277d8f2d)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 霊光の化身 4 クリ 自然/光 敵獣をタップして味方をパンプアップ。こういうカード好きです。 
2 無頼聖者スカイソード 5 クリ 自然/光 シールド回復+マナ加速。このデッキの核。 
2 無頼勇騎ウインドアックス 5 クリ 火/自然 ブロッカー除去+マナ加速。このデッキの核。 
1 龍仙ロマネスク 6 クリ 光/火/自然 殿堂入り予測ってかスペースの問題っていうか。→殿堂入り 
1 ボルバルザーク・エクス(殿) 7 クリ 火/自然 そりゃ強いって。 
1 血風聖霊ザーディア 9 クリ 光/火 除去とかシールド補充とか。 
2 幻染妖精リリアン 3 クリ 自然 地味ながらパンプ。そして火・光獣が炎獄スマッシュをすり抜けられるように。 
4 青銅の鎧 3 クリ 自然 マナ加速の基本獣。説明不要(手抜き?)。 
2 魅了妖精チャミリア 4 クリ 自然 好きなクリーチャーを持ってこられるのはイイ。 
1 蔵禄の守護者カメンビー 2 クリ 止めるよ。 
1 光波の守護者テルス・ルース 2 クリ ランデス対策。軽いし、使いやすい。 
1 神魂の守護者シュノーク・ラー 3 クリ ランデス対策。 
1 魔光王機デ・バウラ伯 4 クリ 呪文回収。 
1 雷鳴の守護者ミスト・リエス 5 クリ ドロー。定番。 
1 光翼の精霊サイフォス 7 クリ ブロッカー+W・ブレイカー。マナ回収能力があるのがいい。 
1 光神龍スペル・デル・フィン 9 クリ 呪文止められるとか素敵。 
1 爆獣ダキテー・ドラグーン 6 クリ 除去。クリーチャーとして残るのでいざとなったら攻撃に。 
2 偽りの名 バザガジー・ラゴン 7 クリ 制圧要因。ガトリング・ワイバーン→ガルガーゴ・ドラゴン→これと移行。 
1 大勇者「鎖風車」(殿) 4 進化 自然 コンボ要員。フィニッシャー。 
1 破壊と誕生の神殿 6 呪文 火/自然 除去兼コスト踏み倒し召喚呪文。このデッキでは非常に便利。 
2 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 ブーストブースト。 
2 DNA・スパーク 6 呪文 トリガー。 
1 獅子幻獣砲 3 呪文 ギア、速攻対策。このぐらい欲しい。 
1 クリムゾン・チャージャー 4 呪文 除去兼マナブースト。ジョバンニ焼けたり。 
1 ミサイル・バースト G 5 呪文 S・トリガー。GJ勝ったときは小躍りする。 
1 スーパー炎獄スクラッパー 6 呪文 S・トリガー。手札から使っても良し。 
1 バジュラズ・ソウル(殿) 5 ギア クロスギア。ランデス楽しいですよね(ぉ) 
2 ハッスル・キャッスル 5 自然 リエス殿堂入りにより。 
1 無敵城 シルヴァー・グローリー 6 無敵城。 

解説

初期型マナソースにギアを加えたチャミリア型のマナソースです。
スローイング・トーテムがはいってます。※2006/08/16の更新により、無くなりました。
基本は、普通のマナソースと同じ様に、

2(3)ターン目 フェアリー・ライフ(青銅の鎧)
4ターン目    ウインドアックスorスカイソードor
         チャミリア                           

または、
2ターン目 フェアリー・ライフ
3ターン目 チャミリア
4ターン目 ウインドアックスorスカイソード チャミリアのTT発動                                                   

のようになります。そこからは、チャミリアのタップトリガーを使ったり、あるいはバルガ・ラゴンを出して一気に攻撃態勢に入ったり、自由にプレイしていけばOKです。

妙に1積みが多いですが、気にしない(笑)    
                

獅子幻獣砲は、ギア&速攻対策です。腐らないのがいいところ。                                        
                                        
                                        
           ・・・マナソースって難しいなぁ。

変更履歴

2013/05/23 更新
2012/09/30 更新
2010/08/16 更新
2010/08/16 更新
2010/03/13 更新
2010/03/13 更新
2010/03/12 更新
2010/03/12 更新
2010/03/12 更新
2010/03/12 更新
2010/03/12 更新
2008/07/17 更新
2008/07/14 更新
2008/07/12 更新
2008/07/12 更新
2008/07/12 更新
2008/07/02 更新
2008/06/20 更新
2008/06/20 更新
2008/06/15 更新
2008/06/15 更新
2008/04/21 更新
2008/04/21 更新
2008/04/20 更新
2008/04/20 更新
2008/04/07 更新
2008/04/04 更新
2008/04/04 更新
2008/04/04 更新
2008/03/12 更新
2008/03/12 更新
2008/03/06 更新
2008/03/06 更新
2008/03/06 更新
2008/01/24 更新
2008/01/24 更新
2007/08/01 更新
2007/08/01 更新
2007/08/01 更新 リリアン強いお^^;
2007/06/27 更新
2007/06/12 更新
2007/05/19 更新
2007/05/19 更新
2007/04/17 更新
2007/03/03 更新
2007/03/02 更新
2007/02/25 更新
2007/02/21 更新
2007/02/17 更新
2007/02/17 更新 初のランデス対策。
2007/02/13 更新
2007/02/12 更新
2007/02/12 更新
2007/02/11 更新
2007/02/09 更新
2007/02/08 更新
2007/02/07 更新
2007/02/05 更新
2007/02/04 更新
2007/02/04 更新 公開1周年です。
2007/02/04 更新
2007/02/04 更新
2007/02/04 更新
2007/02/03 更新
2007/02/03 更新
2007/02/02 更新
2007/02/01 更新
2007/02/01 更新
2007/02/01 更新
2007/01/31 更新
2007/01/20 更新
2007/01/20 更新
2007/01/19 更新
2007/01/18 更新
2007/01/18 更新
2007/01/18 更新
2007/01/18 更新
2007/01/18 更新
2007/01/18 更新
2007/01/17 更新
2007/01/17 更新
2006/12/28 更新
2006/12/28 更新
2006/12/27 更新
2006/12/27 更新
2006/12/17 更新
2006/12/17 更新
2006/12/17 更新
2006/12/17 更新
2006/12/17 更新
2006/12/16 更新
2006/12/10 更新
2006/12/09 更新
2006/12/09 更新
2006/12/09 更新
2006/12/08 更新
2006/12/08 更新
2006/12/08 更新
2006/12/08 更新
2006/12/08 更新
2006/12/08 更新
2006/12/08 更新
2006/12/03 更新
2006/12/02 更新
2006/11/26 更新
2006/11/26 更新
2006/11/26 更新
2006/11/25 更新
2006/11/25 更新
2006/11/25 更新
2006/11/13 更新
2006/10/15 更新
2006/10/12 更新
2006/10/12 更新
2006/10/10 更新
2006/10/10 更新
2006/10/06 更新
2006/10/04 更新
2006/10/04 更新
2006/10/04 更新
2006/10/03 更新
2006/10/01 更新
2006/09/30 更新
2006/09/30 更新
2006/09/27 更新
2006/09/21 更新
2006/08/31 更新
2006/08/24 更新
2006/08/24 更新
2006/08/23 更新
2006/08/19 更新
2006/08/19 更新
2006/08/19 更新
2006/08/19 更新
2006/08/19 更新
2006/08/17 更新
2006/08/16 更新 いろいろと書き換え。
2006/08/16 更新 さらばスローイング・ギア・マナソース。名称変更。
2006/08/16 更新
2006/08/16 更新
2006/08/16 更新
2006/08/16 更新
2006/06/25 更新
2006/06/25 更新  ちょこっと改造。
2006/05/17 更新  
2006/05/04 更新
2006/04/18 更新
2006/04/16 更新
2006/04/05 更新
2006/03/28 更新
2006/03/28 更新
2006/03/28 更新
2006/03/19 更新
2006/03/06 更新
2006/03/06 更新 更新再開。
2006/02/25 更新
2006/02/25 更新
2006/02/22 更新
2006/02/19 更新
2006/02/16 更新
2006/02/16 更新
2006/02/16 更新
2006/02/16 更新
2006/02/16 更新
2006/02/16 更新
2006/02/13 更新
2006/02/13 更新
2006/02/12 更新
2006/02/10 更新
2006/02/09 更新
2006/02/08 更新 グライス・メジキューラ1→0 クラウゼ・バルキューラ0→1
2006/02/08 更新
2006/02/07 更新
2006/02/06 更新
2006/02/06 更新
2006/02/06 更新
2006/02/05 更新
2006/02/05 更新
2006/02/04 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1620

みた人からのコメント

kiseru 2007-02-04 13:45:35 [34]
有り難うございます。

まず、リザレクションですが、これは変えました。使いやすいためです。

次に、焦土とフォレストですが、どちらともかなり活躍しているので、抜くことは出来ません。バジュラズも「出せればラッキー」な感じですので。

ミストは増量しました。もっと回りが良くなったと思います。

ライフは、青銅×1&双月×1に変えました。やはり、使いやすい上、双月ならばデッキ切れの心配も少ないためです。とはいえ、手札消費が激しい序盤では使いづらいので、この枚数です。

クリムゾンは・・・。抜きました。確かに役に立ってはいたのですが、少しインパクトが足りなかったからです。

診断、本当に有り難うございました。

・・・ちゃっかり今日で1周年です。誰か祝ってくれる人はいないのかorz
魔弾の射手 2007-02-11 21:17:39 [35]
<診断&GJ+40返し>
デッキ公開1周年おめでとう御座います。診断ですが、聖天使クラウゼ・バルキューラは抜いて良いと思います。1枚積みですし、霊光の化身(スピリチュアル・トーテム)も1枚ですのでコンボの確立は先攻の場合5.7%で、後攻の場合でもわずか7%です。
しかしその前に、聖天使クラウゼ・バルキューラが進化できる確立の先攻の場合は41.6%、後攻の場合も39.7%です。
どちらも低いです。それに聖天使クラウゼ・バルキューラはタップキルとして使っていても、バリアント・スパークがあるので必要ないと思います。その空いたスペースにkiseruさんの入れたいカードを入れると良いと思います。
GJ+40押しておきます。ついでにデッキ公開1周年のkiseruさんにプレゼントとして確立を調べられるサイトを貼っておきます。下です。↓
http://x.omotyadou.com/modules/mylinks/visit.php?cid=1&lid=51
kiseru 2007-02-12 08:31:27 [36]
有り難うございます。
クラウゼは抜きました。確かに強力だったのですが、何か物足りなさを感じたためです。
そして、その代わりに、ペト対策としてドラゴン・シャウトを入れてみました。ガーディアンやイニシエートデッキに対しての相性も良くなりました。
有り難うございました。
kiseru 2008-04-07 16:47:25 [38]
モビル・フォレストx1→エターナル・サンクチュアリx1
双月x1→青銅x1
です。モデルチェンジです。
kiseru 2008-06-15 14:58:16 [39]
ボンバ・ドールx1、バリアント・スパークx1→獅子幻獣砲x2です。
更なるモデルチェンジです。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク