デュエルマスターズのデッキレシピ
天門には無力だが、決まると嬉しい程度。
これぞファンデッキ!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 黙示賢者ソルハバキ | 2 | クリ | 光 | 【マナ回収】 トップで引くと弱いが、たいてい手札があるのでマナ回収できる。 |
3 | 制御の翼 オリオティス | 2 | クリ | 光 | 【踏み倒し阻止】 ジャッジは呪文なので、こちらを採用。侵略が怖いので3投。 |
1 | 予言者マリエル(殿) | 4 | クリ | 光 | 【妨害】 殴られたくないので投入。一応、こちらはエクストラウィンなのでいいかと。 |
3 | 光霊姫アレフティナ | 4 | クリ | 光 | 【核】 盾10枚以上なら無条件に勝つ。バキにならいいかな。 |
1 | 光器パーフェクト・マドンナ | 5 | クリ | 光 | 【防御】 破壊されにくいブロッカー。盾への被害を最小限にしつつ、持ちこたえられる。転生スイッチ撃ってティナ出せる。 |
3 | 閃光の守護者ホーリー | 9 | クリ | 光 | 【防御】 トリガー。何気に転生スイッチを撃つとたいていのクリーチャーを出せる。 |
3 | ホワイトアウト | 10 | 呪文 | 光 | 【核】 天門には無力。レッゾやデッゾは消せないが、仕方ない。 |
2 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 【防御】 ターン回し。ホワイトアウトで盾に戻るのも良い。 |
1 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | 【妨害】 クリーチャーの攻撃だけでなく、呪文も止めることが可能。 |
2 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | 【妨害】 ハンデスだが、墓地へは行かないし、こちらは特に殴るわけでもないので良い。 |
2 | 電脳決壊の魔女 アリス | 4 | クリ | 水 | 【調整】 手札を増やしつつ、ホワイトアウトをデッキに戻せる。エビデ龍解にも。 |
2 | 龍素記号 Xf クローチェ・フオーコ | 5 | クリ | 水 | 【デッキ回復】 デッキを回復しつつ、墓地利用の相手への妨害にもなる。そして、コスト0で出る可能性もある進化元。 |
3 | ν・龍覇 メタルアベンジャー R | 7 | クリ | 水 | 【色々】 ドローできるし、超次元から出せるし、進化元にもなるし、色々。 |
2 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ | 7 | クリ | 水 | 【色々】 使い回す呪文は少ないが、進化元としては優秀かと。 |
2 | 甲型龍帝式 キリコ3 | 8 | 進化 | 水 | 【核】 これで、ホワイトアウトがくるといいかなと。クリメモ、転生スイッチも一緒に来たら場にティナがいなくてもOK。 |
1 | クリスタル・メモリー | 4 | 呪文 | 水 | 【サーチ】 相手に見せずにその場にあった1枚を補充できる。 |
3 | 転生スイッチ | 5 | 呪文 | 水 | 【核】 色々使い勝手はある。場合によっては、相手の除去にも使える。 |
2 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | 【色々】 バウンスしつつ、超次元からクリーチャーを増やす。勝利リュウセイも何気に進化元となる。 |
1 | 青寂の精霊龍 カーネル | 5 | クリ | 光/水 | 【防御】 防御もできるし、いざとなれば殴ることも可能。そして、進化元。 |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 【除去】 相手を盾へ送っても特に殴らないのでいいかと。軽量除去呪文。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | 主に、呪文多めのデッキに対して。フォーコのG0の補助にも。 | ||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | 除去。相手の手札が0なら覚醒。 | ||||
1 | 龍芭扇 ファンパイ | 3 | 龍脈空船 トンナンシャーペ | 5 | 亜空艦 ダイスーシドラ | 8 | 面白いカード。こういう運ゲーカードは好き。 | ||
1 | 龍波動空母 エビデゴラス | 4 | 最終龍理 Q.E.D.+ | 7 | 置きドロソ。 | ||||
1 | 真理銃 エビデンス | 4 | 龍素王 Q.E.D. | 7 | キリコが回れば龍解もあり得る。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 妨害でき、進化元ともなる。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | アンタップキラー。 | ||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | 置きドロソ。 |
基本的には、相手を妨害しつつマナを伸ばしていき、進化元となるサイクリカやメタルアベンジャーRを出す。
できればアレフティナを転生スイッチや相手がビートならギリギリで出しておくと良い。
(例)
・フォーコG0→転生スイッチ→アレフティナ
・トリガーホーリー→転生スイッチ→アレフティナ
・マドンナ→転生スイッチ→アレフティナ
・サイクリカ→転生スイッチ→アレフティナ
キリコに進化し、デッキからホワイトアウトがめくれる。(あと2枚は場にアレフティナがいなければクリメモと転生スイッチだと嬉しい)
ホワイトアウトでお互いの光、進化以外を盾に送り、こちらはさらに盾をその合計分増やす。
(何気にキリコはホワイトアウトでも残る)
この時、盾が10枚以上ならエクストラウィン!という感じです。
もし、場にアレフティナがいなければ、上記のようにクリメモで手札に加えてもいいですし(めくれれば)、いれば転生スイッチでキリコを戻して進化元のサイクリカやメタルアベンジャーRなどを再度出すこともできます。
また、転生スイッチは相手にも撃つことができ、除去としても使えます。
天門やビートにはほぼ無力かもしれませんが、まぁファンデッキなのでそこは仕方ないです^^;
アリスでエビデ龍解も良かったです。
転生スイッチ4枚でもいいかも。他にも増量などの可能性はあります。
エクストラウィンって、やっぱりいいですよね笑
2016/08/13 更新 out・・・ハヤブサマル、in・・・カーネル
2016/03/30 更新
2016/03/04 更新
2016/03/03 更新
2016/03/03 更新
2016/03/02 更新
2016/03/02 更新
2016/03/02 更新
2016/03/02 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。