デュエルマスターズのデッキレシピ
ビクトリーメテオムーン×ミラクルミラダンテ。侵略には絶対屈しないんだから!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 神羅ビクトリーメテオ・ムーン | 6 | 進化 | 光 | 未来の玉とコンボ。ミラクルミラダンテとシナジー! |
4 | 未来の玉 ダンテ | 5 | クリ | 光 | 核。エカテリーナと比べパワーラインが落ち、種族が良くなり、アドが取れるようになった、と良い事尽くめ。 |
3 | ミラクル・ミラダンテ | 7 | 進化 | 光 | 未来の玉とコンボ。ビクトリーメテオムーンとシナジー! |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 未来の玉でアド取れるので、ジャスミンより優先してプレイする。 |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 未来の玉がいるので石版系統と迷ったが、ヴォルグと星域を考えこちらに。 |
2 | ディメンジョン・ゲート | 3 | 呪文 | 自然 | このデッキは未来の玉前提の動きが多いため、必ずキャストしなければならない。ドキンにはオロチも引っ張れる。 |
1 | 五郎丸コミュニケーション | 3 | 呪文 | 自然 | 墳墓避け |
3 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | ビクトリーメテオムーン、アルファ、ヴィブロスの着地。場合によってはダンテも。 |
3 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | テンポ早めたり星域の種になったりランデスハンデスケアしたり。 |
3 | 爆進イントゥ・ザ・ワイルド | 6 | 呪文 | 自然 | たまーーーにどちらも使えるから意識して使う。 |
2 | 聖霊王アルファディオス | 10 | 進化 | 光 | フィニッシュ。場は触れられないので先にヴィブロス着地させるか例のコンボ決めた状態で着地させるか。 |
2 | 聖霊龍王 ヴィブロス・ヘブン | 8 | 進化 | 光 | リセット。盤面触るの下手なデッキなので重宝。進化も狩れるのでデッドゾーンも封殺。 |
4 | 超次元シャイニー・ホール | 5 | 呪文 | 光 | 場に残りやすい進化元のギャラクシー、デッドゾーンに強いドラヴィタ、パンツァー。 |
1 | 超次元ドラヴィタ・ホール | 5 | 呪文 | 光 | こちらは星域回収までできる。全盛期の根暗バルカを思い出す動き。 |
1 | 斬隠オロチ(殿) | 6 | クリ | 水 | ドキンダムだけはどうしようもないので採用。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 序盤に盾からディメンジョンゲート系めくれても使えるので採用。アルファ下でも使用可能なのデカい。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | |||||
1 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 | |||||
1 | 時空の不滅ギャラクシー | 7 | 撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー | 9 | |||||
1 | 時空の雷龍チャクラ | 7 | 雷電の覚醒者グレート・チャクラ | 14 | |||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | |||||
1 | 時空の精圧ドラヴィタ | 7 | 龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ | 14 | |||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 |
んほおおお!!!やっぱり侵略には勝てなかったょ。。。
新弾で登場した《未来の玉 ダンテ》は死ぬとトップデックへ移動するので、《神羅ビクトリーメテオ・ムーン》がいるときにパワー4000以上のクリーチャーの攻撃を無限にブロックし続けることができる。また同弾で登場する《ミラクル・ミラダンテ》も進化元にトップデックを参照とするため、未来の玉ダンテでブロック→革命0ミラクルミラダンテという動きが可能というデザインが施されている。さらにさらに、今までビクトリーメテオムーンを使用する上で最大の難点であった究極進化というハードルを、進化元もタイムラグも必要としないミラクルミラダンテが補える。この三者が三者ともお互いにシナジーし合うという徹底ぶり。ばかな。。ビクトリーメテオムーンはデザイナーズ要員だったというのか。。。
具体的な例にすると未来の玉ダンテがいる状態で、未来の玉ダンテブロック→革命0ミラクルミラダンテ→返しのターンに未来の玉ダンテ召喚、マナから星域回収→適当な小型に星域打ってミラクルミラダンテの上にビクトリーメテオムーン→場にビクトリーメテオムーンと未来の玉ダンテが揃う!無限ブロックだ!→ビクトリー!!!
みたいな。
フィニッシュにはアルファディオスを採用。
ビクトリーメテオムーン×未来の玉のコンボ決めるかヴィブロス着地させるかして盤面を取って着地させたら勝ち!
2016/03/07 更新
2016/03/01 更新
2016/03/01 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。