デュエルマスターズのデッキレシピ
DM史上、記録と記憶に残ったカードを集めてみました。今回は1弾〜5弾環境です。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 最強呪文と名高い殿堂ドロー。 |
1 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | いままで緑を支えてきた自然の大黒柱。 |
1 | アクア・ハルカス | 3 | クリ | 水 | 殿堂入りによってクウリャンに立場を譲った水の名カード。 |
1 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | ST三種の神器。闇の採用率一位。 |
1 | ホーリー・スパーク | 6 | 呪文 | 光 | ST三種の神器。スーパースパークの登場で引退。 |
1 | ナチュラル・トラップ | 6 | 呪文 | 自然 | ST三種の神器。大地の殿堂により復活。 |
1 | 凶戦士ブレイズ・クロー | 1 | クリ | 火 | 今日の速攻を支える1マナクリ。 |
1 | 蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ | 1 | クリ | 光 | 最も優秀な1マナブロッカー。(らしい |
1 | ブラッディ・イヤリング | 2 | クリ | 闇 | 破格のパワーを誇る闇最強ブロッカー。 |
1 | クリムゾン・ワイバーン | 8 | クリ | 火 | 1弾の当たりSRはこれとアクア・スナイパーと自分は思う。 |
1 | ゴースト・タッチ | 2 | 呪文 | 闇 | 最近、株価が上がってきている最軽量ハンデス。 |
1 | ボルシャック・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | 主人公の初代切り札。 |
1 | 爆勇士ユーカーン | 5 | クリ | 火 | 何気に人気のあるカード。デッキパターンにユーカーンが一時期あったらしい。 |
1 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | 最強ハンデス。ある時はメタられて、ある時はメタってました。(今はメタられる方です |
1 | ラブ・エルフィン | 2 | クリ | 自然 | 重呪文デッキの必須カード。採録希望。 |
1 | クリスタル・ランサー | 6 | 進化 | 水 | 水のフィニッシャー。当時の青緑ビートは最強でした。 |
1 | ボルザード・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | DM初のマナ破壊の一つ。 |
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | 初代殿堂の一枚。ST満載デッキは当時のトーナメントデッキの一つです。 |
1 | 深緑の魔方陣 | 4 | 呪文 | 自然 | ST満載デッキのパーツ。 |
1 | ホーリー・メール | 4 | 呪文 | 光 | ST満載デッキのパーツ。 |
1 | ストリーミング・シェイパー(殿) | 3 | 呪文 | 水 | 初代殿堂の一枚。青単最強のドローカード。 |
1 | 雷鳴の守護者ミスト・リエス | 5 | クリ | 光 | 光最強カードの一つ。 |
1 | アクアン(殿) | 4 | クリ | 水 | 殿堂入りドロー。なぜかこいつは初代殿堂入りしなかった。 |
1 | バルキリー・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | 数少ない赤の手札補充。9弾の頃に除去ドラゴンで台頭したらしい。 |
1 | 聖霊王アルカディアス | 6 | 進化 | 光 | 破格のパワーと呪文ロックを兼ね備えた光のフィニッシャー。 |
1 | 悪魔神バロム | 8 | 進化 | 闇 | 闇以外を殲滅する進化デーモンコマンド。重いのが当時最大の弱点でした。 |
1 | アストラル・リーフ | 2 | 進化 | 水 | 初代殿堂の一枚にしてDM史上最強クラスの壊れカード。 |
1 | マリン・フラワー | 1 | クリ | 水 | リーフ黄金時代を支えた進化種。 |
1 | ハイドロ・ハリケーン(殿) | 6 | 呪文 | 水 | FB徳島の構築済み「ハイドロデストラクション」で大ブレイク。 |
1 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 今でも現役のST獣。 |
1 | 解体屋ピーカプ | 3 | クリ | 火 | 速攻デッキの基本パーツ。多くの上位互換の登場で引退しました。 |
1 | ストームジャベリン・ワイバーン | 4 | クリ | 火 | 強力な光、青メタ。でも、タージマルに逆にメタられましたwww |
1 | 大勇者「ふたつ牙」 | 6 | 進化 | 自然 | 実はサファイア黄金時代に牙サファで台頭したのが始まりなんだとか。(諸説アリ) |
1 | クリスタル・パラディン | 4 | 進化 | 水 | 青のフィニッシャー。ハルカス殿堂でランサーとともに一線を引いたようです。 |
1 | 大勇者「大地の猛攻」 | 2 | 進化 | 自然 | 当時は牙よりこれの時代でした。リーフスマッシャーは当時の最強デッキです。 |
1 | 機神装甲ヴァルボーグ | 3 | 進化 | 火 | 当時の赤入り速攻に入ってた進化クリ。見かけないだけで今でも強いのでは? |
1 | ツインキャノン・ワイバーン | 7 | クリ | 火 | 赤入りビートダウンのアタッカー。大和の登場で引退しました。 |
1 | 威嚇するスマッシュ・ホーンα | 3 | クリ | 自然 | 5弾の目玉、サバイバーの軽量獣。5弾と言えばサバイバーです。 |
1 | 竜脈噴火 | 8 | 呪文 | 火 | う〜ん、コメントが思い浮かばない。(やっぱりFB徳島のだべべ村しかないのか? |
1 | シザー・アイ | 4 | クリ | 水 | おそらく、世界一幸せなバニラ。これだけ愛されれば本望でしょう。でも、紙です。 |
1弾〜5弾までのDMの歴史に名前を載せたカードたちを個人的に40枚選んで1枚1枚にコメントを付けてみました。
ただし、選んだのは自分1人、更に40枚なので選ばれなかった名カードもあります。(今、思いつくだけで3つ4つ
また、これだけだと誰かすでにやってそうなので更に自分の独断と偏見のみでその時代のMVP(最優秀カード)を決めたいと思います。
異論は認めます。
また、MVP以外にも優秀カードを3枚決めたいと思います。
では、MVP(最優秀カード)に選ばれたのは…
MV
◆サイバー・ブレイン
リーフを筆頭とするMVP候補を退けてサイバー・ブレインがMVPに選ばれました。
リーフも十分MVPになれましたが、
・全カード中デッキ採用率1位(DMvault内)
・1弾から常に一線で活躍し続けている
といった理由からMVPに選ばれました。
次は優秀カード3枚の発表です。
◆アストラルリーフ
理由はもちろん、ボルバルと並ぶ壊れということで優秀カードに選ばれました。
MVPも十分考えましたがサイブレの方をMVPに選びました。
◆アクア・ハルカス
DM最初のガチデッキ「青緑ビートダウン」を支えたカードということで優秀カードに選びました。
最近、リキピーからサイバーロードに変わったのを見るとリキピーの強さはハルカスあってこそなんですね〜。
ちなみに殿堂発表直前に4枚買った俺涙目orz
◆青銅の鎧
1弾からずっと活躍していた、緑の大黒柱です。
常にDMの舞台裏を支えてきた、青緑リーフやボルバルも彼に支えられて黄金時代を築きあげてきました。
このサイトでも彼を称えるスレが立っています。
ぶっちゃけ、意外性を狙ってこいつMVPにしてもよかったんじゃ…。
あとがき
コメント書くの疲れました。
あと、デッキ名は東方のファンブック(的なもの)「東方文花帖」から使わせていただきました。
DMの歴史がテーマなので初めは「東方求聞史紀」にしようかと思ってましたが、別にアンケートとって集計したわけでもないし、自分の独断でカードを選んだので文化帖のほうが合ってると思い、この名前にしました。
実際に作ってみて、楽しかったのですがめちゃくちゃ疲れたので第二弾は気が向いたら製作したいと思います。
それと、MVPやノミネートした40枚に対する意見、異論はコメントに書き込んでください。
感想もどんどんコメントください。
場合によってはスレ立てるかも知れません。(それっておkなのかな?
闘魂編完成しました。
が、非殿堂対応デッキは公開できないそうなので現在調整中…。
2008/08/19 更新 闘魂編が完成…しかし、公開が出来ないorz
2008/08/11 更新 誤植に気が付いたので修正
2008/08/07 更新
2008/08/05 更新 デッキ名変更
2008/08/04 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。