デュエルマスターズのデッキレシピ
相手がシャッフの効果を持続させるために殴ってきたとき、「このままビートされたら負けるな」と、うすぼんやり感じたことはありませんか?
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | ミラクル・ミラダンテ | 7 | 進化 | 光 | 最後の壁 |
4 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | 切り札 |
4 | アクア・ジェスタールーペ | 4 | クリ | 水 | 打点増、ドロソ |
4 | 鏡面の翼 リブラミラ | 3 | クリ | 光 | 打点増 |
4 | 華麗の玉 レゾスタ | 3 | クリ | 光 | 打点増 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | |
2 | 黙示賢者ソルハバキ | 2 | クリ | 光 | 召喚回数稼ぎ、マナ回収,武装補助 |
4 | 一撃奪取 マイパッド | 2 | クリ | 水 | 最速召喚に |
4 | 霊王機エル・カイオウ | 2 | クリ | 光/水 | 受け |
4 | 制御の翼 オリオティス | 2 | クリ | 光 | メタカード トリガークリーチャー、ボルドギに |
4 | 純潔の翼メダロス | 2 | クリ | 光 | メインアタッカー |
3 | アクア・ベララー | 2 | クリ | 水 | 妨害 トップ補助 |
シャッフを切り札に据えたビートダウンです。
サクラダは、アタックトリガーゆえの遅さが災いしてあまり見なくなってしまいました。
シャッフは、cipも備えていて確実に妨害を行うことができます。
クリーチャートリガーは増えてきているとはいえ、今環境で見かけるのはハンズ、ホーリー、クロック程度であり
呪文トリガー、ブロッカーを封殺するというのは相手の防御の殆どを機能不全に陥れることと同義です。
また、シャッフでのビートダウンを受けたことがない人が多いらしく、打点を増やしてもそれらに対応せず
悠長に構えていることがよくあるので案外と攻撃が通ります。
デュエマの基本ルールである、「6回殴れば勝ち」、というのを突き詰めていきたいと思います。
診断をお願いします。返しは、指定してくだされば伺います。
何回かGJされているようで。励みになります。
シャッフで止めるべき数字
{レッドゾーン}
レッドゼットの4、マッハの5、スパーク系統の6
{モルネク}
ライフメンデルスの2、ドギラゴンエントリーの5、ジャックポッドの6、ネクストサイクリカの7
{ヘルボロフ}
ザビバレルの3、ホネンビーヴェイダーの4、ニンジャ月下の5、ヘルボロフの7、デスゴロスの10
{デッドゾーン}
ライフの2、ブラックサイコの5、超次元呪文の5、6
{ビッグマナ}
ブーストの2、オリオティスジャッジの3、シャワー吸い込むの4、エタトラの5、アポカリプスイントゥスパーク系統の6
こんなところでしょうか。
2016/02/23 更新
2016/02/17 更新
2016/02/14 更新
2016/02/12 更新
2016/02/11 更新
2016/02/11 更新
2016/02/11 更新
2016/02/10 更新
2016/02/10 更新
2016/02/10 更新
2016/02/10 更新
2016/02/09 更新
2016/02/09 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。