スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

シータ軸5c Wカウンターモルト

基本はθ 宝箱でマナに白黒赤を加えてNo Data+デッドブラッキオ。あるいはデブラ、バイケンでカウンター

  • ■ デッキ作者:Lucid_vision さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(脳内)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:1ddffdea5cca3027a4636c293d8de617)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 エマージェンシー・タイフーン 2 呪文 カウンターバイケン 使いやすい手札交換 
1 勇愛の天秤 2 呪文 カウンターバイケン ブラッドレイン、トップギア、解体焼ける 
1 ダンディ・ナスオ(プレ殿) 2 クリ 自然 5枚目の宝箱 初動で出せる 
4 神秘の宝箱 3 呪文 自然 核 NEXをマナに置く 
2 天真妖精オチャッピィ 3 クリ 自然 受け No Dataからも 
2 奇天烈 シャッフ 4 クリ  
3 No Data 5 クリ 核 デッドブラッキオを踏み倒す 置きドロー 
1 カモン・ピッピー 5 クリ 同上 
1 次元流の豪力(殿) 5 クリ 自然 打点形成役 リュウセイ 
3 超次元ボルシャック・ホール 5 呪文  
4 龍覇 グレンモルト 6 クリ 詰め 
4 斬隠蒼頭龍バイケン 6 クリ カウンター1 マッドネス 単騎マグナムもすり抜ける 
4 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ 8 クリ 自然 カウンター2 強い 
4 革命類侵略目 パラスキング 8 進化 自然  
1 支配のオラクルジュエル 8 呪文 光/闇  
1 竜魔神王バルカディア・NEX(殿) 15 進化 光/闇/火 5色化のマナ基盤 盾落ち怖いので2枚 

解説

宝箱でバルカディアNEXを埋めることで、簡単に5色を作ることができる。
これを利用し、宝箱→No Data+デッドブラッキオ→モルトでのビートダウン、もしくはバイケンかデッドブラッキオによるカウンターからのビートダウンを行う

補足
・No Data+ブラッキオのパターン以外にもカモン(ミランダ)+リュウセイや、エマジェン→オチャ(orナスオ→3コス)→フィディック+最前戦からモルトにつなげればジャスキルを狙える。(モルト君への期待は重い)
・デッドブラッキオを刈り取りにくるハンデスにはバイケンで対抗。
・デッドブラッキオを出せない単騎連射君はバイケンでカバー(置換効果は連鎖しない)
・カウンターバイケンのギミックを取り入れ、(2→)3→5→6の動きを重視してるので4コス獣は不採用(緑銅の鎧がない理由)
・フィディックの枠はボルシャックホールかマナロックかと検討中
・バルカディアNEXの枠は構成しだいで白黒青のカードと変えてもいい。赤を多めに入れる場合はオラクルジュエルにすると無駄がなくなる

ビート環境の今なら中堅上位レベルかと思ってます。
診断希望ではないですが、ケチはつけてもらってかまいません。
見てくれた方、ありがとうございました。

他候補
・マナロック・・・2枚くらい、環境次第。
・ザーク・ピッチ・・・1~3。受け・対ハンデス性能は上がるが微妙
・ドンドン吸い込むナウ・・・汎用。能動的な除去と手札整理

変更履歴

2016/04/10 更新
2016/03/18 更新
2016/03/03 更新
2016/02/05 更新 解説等に誤りがあったので修正
2016/02/05 更新
2016/02/05 更新
2016/02/02 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 14
スポンサードリンク